本文へ移動

メニュー 資料詳細・全項目

タイトル もっと知りたいボランティア
タイトルヨミ モット/シリタイ/ボランティア
タイトル標目(ローマ字形) Motto/shiritai/borantia
タイトル標目(全集典拠コード) 729798600000000
巻次
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000002
多巻タイトル 知ろう!環境ボランティア
多巻タイトルヨミ シロウ/カンキョウ/ボランティア
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形) Shiro/kankyo/borantia
著者 西尾/雄志‖監修
著者ヨミ ニシオ,タケシ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 西尾/雄志
著者標目(ローマ字形) Nishio,Takeshi
記述形典拠コード 110004976990000
著者標目(統一形典拠コード) 110004976990000
件名標目(漢字形) ボランティア活動
件名標目(カタカナ形) ボランティア/カツドウ
件名標目(ローマ字形) Borantia/katsudo
件名標目(典拠コード) 510332600000000
多巻ものの各巻の件名標目(漢字形) 環境保全
多巻ものの各巻の件名標目(カタカナ形) カンキョウ/ホゼン
多巻ものの各巻の件名標目(ローマ字形) Kankyo/hozen
多巻ものの各巻の件名標目(典拠コード) 510603900000000
出版者 文溪堂
出版者ヨミ ブンケイドウ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Bunkeido
本体価格 ¥3200
内容紹介 ボランティアの3原則「自発性・公共性・非営利性」などについて掘り下げて解説し、環境問題に取り組む7つのボランティア団体/NPOの活動を具体的に紹介する。関連するSDGsの目標も示す。
児童内容紹介 ボランティアを深く知り、学べる本。「生物多様性(たようせい)をまもる」「生活公害をふせぐ」「環境(かんきょう)教育を進める」の3つにわけて、さまざまな環境ボランティアの活動を写真で紹介(しょうかい)。実際(じっさい)に活動している人の声とともに、ボランティアの本質(ほんしつ)が学べます。
ジャンル名 福祉・厚生(40)
ジャンル名(図書詳細) 福祉・ボランティア(220010080000)
ジャンル名(図書詳細) 環境問題・資源・エネルギー(220010050000)
ISBN(13桁) 978-4-7999-0436-7
ISBN 978-4-7999-0436-7
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2022.2
ISBNに対応する出版年月 2022.2
TRCMARCNo. 22008181
出版地,頒布地等 東京
出版地都道府県コード 東京都(313000)
出版年月,頒布年月等 2022.2
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202202
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 7573
出版者典拠コード 310000195970001
ページ数等 47p
大きさ 30cm
刊行形態区分 全集(C)
別置記号 児童図書(K)
NDC分類 369.7
NDC10版 369.7
図書記号
図書記号(単一標目指示) 551A01
巻冊記号 2
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻の別置記号) 児童図書(K)
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC9版) 519.8
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC10版) 519.8
表現種別 テキスト(A1)
機器種別 機器不用(A)
キャリア種別 冊子(A1)
利用対象 小学3~4年生,小学5~6年生(B3B5)
『週刊新刊全点案内』号数 2249
配本回数 全5巻1配
ストックブックスコード 注目の1冊☆☆(SS2)
テキストの言語 日本語(jpn)
出版国コード 日本国(JP)
索引フラグ 1
データレベル 確定(F)
更新レベル 0001
MARC種別 新刊流通図書掲載(A)
周辺ファイルの種類 目次情報ファイル有(D)
最終更新日付 20220318
一般的処理データ 20220302 2022 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20220302
レコード作成機関(目録規則) NCR2018
レコード作成機関(システムコード) trcmarc

内容細目

第1階層目次タイトル はじめに 西尾雄志
第1階層目次タイトル 環境ボランティアおすすめチャート
第1階層目次タイトル 第1章 生物多様性をまもる
第2階層目次タイトル 外来生物防除ボランティア 生態工房 外来生物を防除し、日本本来の生物多様性をまもる
第2階層目次タイトル 希少生物保全ボランティア 福井県両生爬虫類研究会 環境を整えて、希少なアベサンショウウオをまもる
第2階層目次タイトル 海洋環境保全ボランティア たてやま・海辺の鑑定団 沖ノ島のアマモ場や森を再生し、海と山を循環する自然をとりもどす
第1階層目次タイトル 第2章 生活公害をふせぐ
第2階層目次タイトル 食品ロス対策ボランティア 日本もったない食品センター あまった食品の販売と寄付を行い、食品ロスをなくす
第2階層目次タイトル リサイクル活動ボランティア 中部リサイクル運動市民の会 リユース&リサイクルによって、市民の手で循環型社会をつくる
第1階層目次タイトル 第3章 環境教育を進める
第2階層目次タイトル 環境政策提言ボランティア 気候ネットワーク 脱炭素社会実現のために、市民の力を政策提言に生かす
第2階層目次タイトル 里山体験教育ボランティア 里山倶楽部 里山的な生きかたやくらしかたを提案して、日本の自然を復活させる
第1階層目次タイトル 解説 環境問題とボランティア
第1階層目次タイトル さくいん

学習件名

学習件名標目(漢字形) ボランティア
学習件名標目(カタカナ形) ボランティア
学習件名標目(ローマ字形) Borantia
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540185400000000
学習件名標目(漢字形) 環境問題
学習件名標目(カタカナ形) カンキョウ/モンダイ
学習件名標目(ローマ字形) Kankyo/mondai
学習件名標目(典拠コード) 540466600000000
学習件名標目(漢字形) 自然保護   p8-21
学習件名標目(カタカナ形) シゼン/ホゴ
学習件名標目(ローマ字形) Shizen/hogo
学習件名標目(ページ数) 8-21
学習件名標目(典拠コード) 540512700000000
学習件名標目(漢字形) 生物多様性   p8-21
学習件名標目(カタカナ形) セイブツ/タヨウセイ
学習件名標目(ローマ字形) Seibutsu/tayosei
学習件名標目(典拠コード) 540668900000000
学習件名標目(漢字形) 外来植物   p10-13
学習件名標目(カタカナ形) ガイライ/ショクブツ
学習件名標目(ローマ字形) Gairai/shokubutsu
学習件名標目(ページ数) 10-13
学習件名標目(典拠コード) 540350200000000
学習件名標目(漢字形) 外来動物   p10-13
学習件名標目(カタカナ形) ガイライ/ドウブツ
学習件名標目(ローマ字形) Gairai/dobutsu
学習件名標目(典拠コード) 540350300000000
学習件名標目(漢字形) さんしょううお   p14-17
学習件名標目(カタカナ形) サンショウウオ
学習件名標目(ローマ字形) Sanshouo
学習件名標目(ページ数) 14-17
学習件名標目(典拠コード) 540028200000000
学習件名標目(漢字形) 絶滅危惧種   p14-17
学習件名標目(カタカナ形) ゼツメツ/キグシュ
学習件名標目(ローマ字形) Zetsumetsu/kigushu
学習件名標目(典拠コード) 540503500000000
学習件名標目(漢字形) 食品ロス   p24-27
学習件名標目(カタカナ形) ショクヒン/ロス
学習件名標目(ローマ字形) Shokuhin/rosu
学習件名標目(ページ数) 24-27
学習件名標目(典拠コード) 541204800000000
学習件名標目(漢字形) リサイクル   p28-31
学習件名標目(カタカナ形) リサイクル
学習件名標目(ローマ字形) Risaikuru
学習件名標目(ページ数) 28-31
学習件名標目(典拠コード) 540206000000000
学習件名標目(漢字形) リユース   p28-31
学習件名標目(カタカナ形) リユース
学習件名標目(ローマ字形) Riyusu
学習件名標目(典拠コード) 540207500000000
学習件名標目(漢字形) 環境教育   p32-41
学習件名標目(カタカナ形) カンキョウ/キョウイク
学習件名標目(ローマ字形) Kankyo/kyoiku
学習件名標目(ページ数) 32-41
学習件名標目(典拠コード) 540755600000000
学習件名標目(漢字形) 気候変動   p34-37
学習件名標目(カタカナ形) キコウ/ヘンドウ
学習件名標目(ローマ字形) Kiko/hendo
学習件名標目(ページ数) 34-37
学習件名標目(典拠コード) 540733300000000
学習件名標目(漢字形) カーボンニュートラル   p34-37
学習件名標目(カタカナ形) カーボン/ニュートラル
学習件名標目(ローマ字形) Kabon/nyutoraru
学習件名標目(典拠コード) 541289200000000
学習件名標目(漢字形) 里山   p38-43
学習件名標目(カタカナ形) サトヤマ
学習件名標目(ローマ字形) Satoyama
学習件名標目(ページ数) 38-43
学習件名標目(典拠コード) 540559300000000
学習件名標目(漢字形) 持続可能な開発   p42-45
学習件名標目(カタカナ形) ジゾク/カノウ/ナ/カイハツ
学習件名標目(ローマ字形) Jizoku/kano/na/kaihatsu
学習件名標目(ページ数) 42-45
学習件名標目(典拠コード) 540656700000000
学習件名標目(漢字形) グレタ・トゥーンベリ   p46
学習件名標目(カタカナ形) グレタ/トゥーンベリ
学習件名標目(ローマ字形) Gureta/tunberi
学習件名標目(ページ数) 46
学習件名標目(典拠コード) 541238200000000
このページの先頭へ