| タイトル | もし、水がなくなるとどうなるの? | 
|---|---|
| タイトルヨミ | モシ/ミズ/ガ/ナクナルト/ドウナルノ | 
| タイトル標目(ローマ字形) | Moshi/mizu/ga/nakunaruto/donaruno | 
| サブタイトル | 水の循環から気候変動まで | 
| サブタイトルヨミ | ミズ/ノ/ジュンカン/カラ/キコウ/ヘンドウ/マデ | 
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Mizu/no/junkan/kara/kiko/hendo/made | 
| シリーズ名 | 地球の未来を考える | 
| シリーズ名標目(カタカナ形) | チキュウ/ノ/ミライ/オ/カンガエル | 
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Chikyu/no/mirai/o/kangaeru | 
| シリーズ名標目(典拠コード) | 609709600000000 | 
| 翻訳書の原書の原タイトル | 原タイトル:Ohne Wasser geht nichts! | 
| 著者 | C.シュタインライン‖文 | 
| 著者ヨミ | シュタインライン,クリスティーナ | 
| 著者標目(原綴形(西洋人統一形)) | Steinlein,Christina | 
| 著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) | C/シュタインライン | 
| 著者標目(ローマ字形) | Shutainrain,Kurisutina | 
| 著者標目(著者紹介) | ドイツジャーナリズム学校でジャーナリズム、生物学、小学校教育を学び、フリーの作家として活動を開始。 | 
| 記述形典拠コード | 120003087330001 | 
| 著者標目(統一形典拠コード) | 120003087330000 | 
| 著者 | M.シャイアー‖絵 | 
| 著者ヨミ | シャイアー,ミーケ | 
| 著者標目(原綴形(西洋人統一形)) | Scheier,Mieke | 
| 著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) | M/シャイアー | 
| 著者標目(ローマ字形) | Shaia,Mike | 
| 記述形典拠コード | 120003087350001 | 
| 著者標目(統一形典拠コード) | 120003087350000 | 
| 著者 | 竹内/薫‖監修 | 
| 著者ヨミ | タケウチ,カオル | 
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 竹内/薫 | 
| 著者標目(ローマ字形) | Takeuchi,Kaoru | 
| 記述形典拠コード | 110001180090000 | 
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110001180090000 | 
| 著者 | 那須田/淳‖訳 | 
| 著者ヨミ | ナスダ,ジュン | 
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 那須田/淳 | 
| 著者標目(ローマ字形) | Nasuda,Jun | 
| 記述形典拠コード | 110000737280000 | 
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000737280000 | 
| 件名標目(漢字形) | 水資源 | 
| 件名標目(カタカナ形) | ミズ/シゲン | 
| 件名標目(ローマ字形) | Mizu/shigen | 
| 件名標目(典拠コード) | 511028100000000 | 
| 出版者 | 西村書店 | 
| 出版者ヨミ | ニシムラ/ショテン | 
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Nishimura/Shoten | 
| 本体価格 | ¥1900 | 
| 内容紹介 | 水の性質や循環のしくみ、暮らしや産業との関係、気候変動の問題などを、オールカラーの図とともにわかりやすく解説。人間の未来と地球を守ることについて考える、SDGsビジュアルブック。 | 
| 児童内容紹介 | 大切な資源である水がなくなることは、あるのでしょうか?水の特別な性質や、循環(じゅんかん)のしくみ、わたしたちの暮らしや産業との関係、水をめぐる権利や気候変動の問題などを、豊富なイラストでわかりやすく紹介(しょうかい)。水の恩恵(おんけい)を受け続けるために、地球環境(かんきょう)について考えます。 | 
| ジャンル名 | 環境・エコロジー(55) | 
| ジャンル名(図書詳細) | 環境問題・資源・エネルギー(220010050000) | 
| ISBN(13桁) | 978-4-86706-035-3 | 
| ISBN | 978-4-86706-035-3 | 
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2022.3 | 
| ISBNに対応する出版年月 | 2022.3 | 
| TRCMARCNo. | 22008108 | 
| 出版地,頒布地等 | 東京 | 
| 出版地都道府県コード | 東京都(313000) | 
| 出版年月,頒布年月等 | 2022.3 | 
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202203 | 
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 6263 | 
| 出版者典拠コード | 310000190940000 | 
| ページ数等 | 89p | 
| 大きさ | 21cm | 
| 刊行形態区分 | 単品(A) | 
| 別置記号 | 児童図書(K) | 
| NDC分類 | 517 | 
| NDC10版 | 517 | 
| 図書記号 | シモ | 
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 | 
| 表現種別 | テキスト(A1) | 
| 機器種別 | 機器不用(A) | 
| キャリア種別 | 冊子(A1) | 
| 利用対象 | 小学5~6年生(B5) | 
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2249 | 
| ストックブックスコード | 注目の1冊☆☆(SS2) | 
| テキストの言語 | 日本語(jpn) | 
| 原書の言語 | ドイツ語(ger) | 
| 出版国コード | 日本国(JP) | 
| データレベル | 確定(F) | 
| 更新レベル | 0001 | 
| MARC種別 | 新刊流通図書掲載(A) | 
| 周辺ファイルの種類 | 目次情報ファイル有(D) | 
| 最終更新日付 | 20220304 | 
| 一般的処理データ | 20220301 2022 JPN | 
| レコード作成機関(国名コード) | JP | 
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC | 
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20220301 | 
| レコード作成機関(目録規則) | NCR2018 | 
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc | 
| 第1階層目次タイトル | あってあたりまえのもの、それが水 | 
|---|---|
| 第1階層目次タイトル | わたしたちは毎日、たくさんの水を使う | 
| 第1階層目次タイトル | 水がなければ、わたしたちの体はうまく働かない | 
| 第1階層目次タイトル | 水は体の中をめぐる | 
| 第1階層目次タイトル | 地球は水の惑星 | 
| 第1階層目次タイトル | 地球の水はどこから来たの? | 
| 第1階層目次タイトル | 地球の生命はどうやって誕生したの? | 
| 第1階層目次タイトル | 人類は水の近くで暮らしてきた | 
| 第1階層目次タイトル | 水には特別な性質がある | 
| 第1階層目次タイトル | 水の化学式はH2O | 
| 第1階層目次タイトル | 水には3つの異なる状態がある | 
| 第1階層目次タイトル | 地球上のいろんな場所に水がある | 
| 第1階層目次タイトル | 雨の量は場所や季節によって変わる | 
| 第1階層目次タイトル | 水と天候のかかわりは? | 
| 第1階層目次タイトル | 雨や雪が降らない土地もある | 
| 第1階層目次タイトル | 人類は地球を変えてしまった | 
| 第1階層目次タイトル | 今とは違った昔の暮らし | 
| 第1階層目次タイトル | 水はたえず循環している | 
| 第1階層目次タイトル | 地下水って地面の下でどうなっているの? | 
| 第1階層目次タイトル | 飲料水は浄水場でつくられる | 
| 第1階層目次タイトル | 汚れた水はどうなるの? | 
| 第1階層目次タイトル | 水を最も使う産業は農業 | 
| 第1階層目次タイトル | 水がなければ製品はつくれない | 
| 第1階層目次タイトル | 水の循環サイクルで流れる地下水よりも多くの水を使ってしまうと… | 
| 第1階層目次タイトル | 水はだれのもの? | 
| 第1階層目次タイトル | もし、水がなくなったら? | 
| 第1階層目次タイトル | 水場が遠いと… | 
| 第1階層目次タイトル | 生きるのに欠かせない水の権利をめぐる争い | 
| 第1階層目次タイトル | 水がなければ暮らしていけない | 
| 第1階層目次タイトル | 海の貿易-海運のこと | 
| 第1階層目次タイトル | 海にひそむ海賊の危険 | 
| 第1階層目次タイトル | 海の災害、水の災害 | 
| 第1階層目次タイトル | 海を汚し、生態を荒らしたのは人間 | 
| 第1階層目次タイトル | 海に流れていくゴミ問題 | 
| 第1階層目次タイトル | 深海も、人間の影響を受けている | 
| 第1階層目次タイトル | どうして地球温暖化が起こっているの? | 
| 第1階層目次タイトル | 気候変動で、暴風雨や干ばつはさらに激しく | 
| 第1階層目次タイトル | 気候変動は洪水や海面上昇も引き起こす | 
| 第1階層目次タイトル | 幸運なことに人間は発明家 | 
| 第1階層目次タイトル | 水力発電は、地球温暖化の防止に役立つ クリーンエネルギーのひとつ | 
| 第1階層目次タイトル | 潮の満ち引きや波の力など、海洋エネルギーでも発電できる! | 
| 第1階層目次タイトル | 水と関係の深いさまざまな職業 | 
| 第1階層目次タイトル | 家でもできる水の節約 | 
| 第1階層目次タイトル | 水や環境のことを考え、賢い買い物をしよう | 
| 第1階層目次タイトル | 水だけでなく土も汚さないよう、できることから始めよう! | 
| 第1階層目次タイトル | 解説-水の恩恵を受け続けるために、地球環境について考え、工夫し続けよう | 
| 学習件名標目(漢字形) | 水 | 
|---|---|
| 学習件名標目(カタカナ形) | ミズ | 
| 学習件名標目(ローマ字形) | Mizu | 
| 学習件名標目(ページ数) | 0 | 
| 学習件名標目(典拠コード) | 540425400000000 | 
| 学習件名標目(漢字形) | 水資源 | 
| 学習件名標目(カタカナ形) | ミズ/シゲン | 
| 学習件名標目(ローマ字形) | Mizu/shigen | 
| 学習件名標目(典拠コード) | 540429100000000 | 
| 学習件名標目(漢字形) | 人体 p8-9 | 
| 学習件名標目(カタカナ形) | ジンタイ | 
| 学習件名標目(ローマ字形) | Jintai | 
| 学習件名標目(ページ数) | 8-9 | 
| 学習件名標目(典拠コード) | 540234700000000 | 
| 学習件名標目(漢字形) | 地球 p10-15 | 
| 学習件名標目(カタカナ形) | チキュウ | 
| 学習件名標目(ローマ字形) | Chikyu | 
| 学習件名標目(ページ数) | 10-15 | 
| 学習件名標目(典拠コード) | 540296300000000 | 
| 学習件名標目(漢字形) | 生命 p14-15 | 
| 学習件名標目(カタカナ形) | セイメイ | 
| 学習件名標目(ローマ字形) | Seimei | 
| 学習件名標目(ページ数) | 14-15 | 
| 学習件名標目(典拠コード) | 540468800000000 | 
| 学習件名標目(漢字形) | 化学式 p20 | 
| 学習件名標目(カタカナ形) | カガクシキ | 
| 学習件名標目(ローマ字形) | Kagakushiki | 
| 学習件名標目(ページ数) | 20 | 
| 学習件名標目(典拠コード) | 540264600000000 | 
| 学習件名標目(漢字形) | 気象 p24-27 | 
| 学習件名標目(カタカナ形) | キショウ | 
| 学習件名標目(ローマ字形) | Kisho | 
| 学習件名標目(ページ数) | 24-27 | 
| 学習件名標目(典拠コード) | 540424700000000 | 
| 学習件名標目(漢字形) | 雨 p24-27 | 
| 学習件名標目(カタカナ形) | アメ | 
| 学習件名標目(ローマ字形) | Ame | 
| 学習件名標目(典拠コード) | 540577300000000 | 
| 学習件名標目(漢字形) | アラル海 p28 | 
| 学習件名標目(カタカナ形) | アラルカイ | 
| 学習件名標目(ローマ字形) | Ararukai | 
| 学習件名標目(ページ数) | 28 | 
| 学習件名標目(典拠コード) | 540667700000000 | 
| 学習件名標目(漢字形) | アラブ首長国連邦 p29 | 
| 学習件名標目(カタカナ形) | アラブ/シュチョウコク/レンポウ | 
| 学習件名標目(ローマ字形) | Arabu/shuchokoku/renpo | 
| 学習件名標目(ページ数) | 29 | 
| 学習件名標目(典拠コード) | 540072200000000 | 
| 学習件名標目(漢字形) | 水の循環 p32-41 | 
| 学習件名標目(カタカナ形) | ミズ/ノ/ジュンカン | 
| 学習件名標目(ローマ字形) | Mizu/no/junkan | 
| 学習件名標目(ページ数) | 32-41 | 
| 学習件名標目(典拠コード) | 540428300000000 | 
| 学習件名標目(漢字形) | 地下水 p34-35,46-47 | 
| 学習件名標目(カタカナ形) | チカスイ | 
| 学習件名標目(ローマ字形) | Chikasui | 
| 学習件名標目(ページ数) | 34-35,46-47 | 
| 学習件名標目(典拠コード) | 540297100000000 | 
| 学習件名標目(漢字形) | 浄水場 p36-39 | 
| 学習件名標目(カタカナ形) | ジョウスイジョウ | 
| 学習件名標目(ローマ字形) | Josuijo | 
| 学習件名標目(ページ数) | 36-39 | 
| 学習件名標目(典拠コード) | 540437500000000 | 
| 学習件名標目(漢字形) | 下水道 p40-41 | 
| 学習件名標目(カタカナ形) | ゲスイドウ | 
| 学習件名標目(ローマ字形) | Gesuido | 
| 学習件名標目(ページ数) | 40-41 | 
| 学習件名標目(典拠コード) | 540222600000000 | 
| 学習件名標目(漢字形) | 農業 p42-43 | 
| 学習件名標目(カタカナ形) | ノウギョウ | 
| 学習件名標目(ローマ字形) | Nogyo | 
| 学習件名標目(ページ数) | 42-43 | 
| 学習件名標目(典拠コード) | 540547800000000 | 
| 学習件名標目(漢字形) | 水不足 p56-57 | 
| 学習件名標目(カタカナ形) | ミズ/ブソク | 
| 学習件名標目(ローマ字形) | Mizu/busoku | 
| 学習件名標目(ページ数) | 56-57 | 
| 学習件名標目(典拠コード) | 540752500000000 | 
| 学習件名標目(漢字形) | 海上輸送 p58-59 | 
| 学習件名標目(カタカナ形) | カイジョウ/ユソウ | 
| 学習件名標目(ローマ字形) | Kaijo/yuso | 
| 学習件名標目(ページ数) | 58-59 | 
| 学習件名標目(典拠コード) | 540438800000000 | 
| 学習件名標目(漢字形) | 海賊 p60-61 | 
| 学習件名標目(カタカナ形) | カイゾク | 
| 学習件名標目(ローマ字形) | Kaizoku | 
| 学習件名標目(ページ数) | 60-61 | 
| 学習件名標目(典拠コード) | 540442300000000 | 
| 学習件名標目(漢字形) | 災害・防災 p62-63 | 
| 学習件名標目(カタカナ形) | サイガイ/ボウサイ | 
| 学習件名標目(ローマ字形) | Saigai/bosai | 
| 学習件名標目(ページ数) | 62-63 | 
| 学習件名標目(典拠コード) | 540455500000000 | 
| 学習件名標目(漢字形) | 海洋汚染 p64-65 | 
| 学習件名標目(カタカナ形) | カイヨウ/オセン | 
| 学習件名標目(ローマ字形) | Kaiyo/osen | 
| 学習件名標目(ページ数) | 64-65 | 
| 学習件名標目(典拠コード) | 540439100000000 | 
| 学習件名標目(漢字形) | プラスチックごみ p66-67 | 
| 学習件名標目(カタカナ形) | プラスチック/ゴミ | 
| 学習件名標目(ローマ字形) | Purasuchikku/gomi | 
| 学習件名標目(ページ数) | 66-67 | 
| 学習件名標目(典拠コード) | 541225300000000 | 
| 学習件名標目(漢字形) | 深海 p68-69 | 
| 学習件名標目(カタカナ形) | シンカイ | 
| 学習件名標目(ローマ字形) | Shinkai | 
| 学習件名標目(ページ数) | 68-69 | 
| 学習件名標目(典拠コード) | 540444700000000 | 
| 学習件名標目(漢字形) | 地球温暖化 p70-71 | 
| 学習件名標目(カタカナ形) | チキュウ/オンダンカ | 
| 学習件名標目(ローマ字形) | Chikyu/ondanka | 
| 学習件名標目(ページ数) | 70-71 | 
| 学習件名標目(典拠コード) | 540296500000000 | 
| 学習件名標目(漢字形) | 気候変動 p72-75 | 
| 学習件名標目(カタカナ形) | キコウ/ヘンドウ | 
| 学習件名標目(ローマ字形) | Kiko/hendo | 
| 学習件名標目(ページ数) | 72-75 | 
| 学習件名標目(典拠コード) | 540733300000000 | 
| 学習件名標目(漢字形) | 水力発電 p78-81 | 
| 学習件名標目(カタカナ形) | スイリョク/ハツデン | 
| 学習件名標目(ローマ字形) | Suiryoku/hatsuden | 
| 学習件名標目(ページ数) | 78-81 | 
| 学習件名標目(典拠コード) | 540428800000000 | 
| 学習件名標目(漢字形) | ダム p79 | 
| 学習件名標目(カタカナ形) | ダム | 
| 学習件名標目(ローマ字形) | Damu | 
| 学習件名標目(ページ数) | 79 | 
| 学習件名標目(典拠コード) | 540134800000000 | 
| 学習件名標目(漢字形) | 職業 p82-83 | 
| 学習件名標目(カタカナ形) | ショクギョウ | 
| 学習件名標目(ローマ字形) | Shokugyo | 
| 学習件名標目(ページ数) | 82-83 | 
| 学習件名標目(典拠コード) | 540509000000000 | 
| 学習件名標目(漢字形) | 節水 p84-85 | 
| 学習件名標目(カタカナ形) | セッスイ | 
| 学習件名標目(ローマ字形) | Sessui | 
| 学習件名標目(ページ数) | 84-85 | 
| 学習件名標目(典拠コード) | 540799400000000 |