| タイトル | ものづくりを学ぼう! |
|---|---|
| タイトルヨミ | モノズクリ/オ/マナボウ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Monozukuri/o/manabo |
| サブタイトル | 生きものすごワザ図鑑 |
| サブタイトルヨミ | イキモノ/スゴワザ/ズカン |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Ikimono/sugowaza/zukan |
| 件名標目(漢字形) | 科学技術 |
| 件名標目(カタカナ形) | カガク/ギジュツ |
| 件名標目(ローマ字形) | Kagaku/gijutsu |
| 件名標目(典拠コード) | 510553000000000 |
| 件名標目(漢字形) | バイオミメティックス |
| 件名標目(カタカナ形) | バイオミメティックス |
| 件名標目(ローマ字形) | Baiomimetikkusu |
| 件名標目(典拠コード) | 511965500000000 |
| 出版者 | 教育画劇 |
| 出版者ヨミ | キョウイク/ガゲキ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Kyoiku/Gageki |
| 本体価格 | ¥3600 |
| 内容紹介 | カワセミのくちばしの形をヒントに作られた新幹線の先頭車両、シロアリの巣を参考にして建設されたエアコンいらずのビル…。生きものたちのすごワザと、そこからヒントを得たものづくりを迫力の写真で紹介する。 |
| 児童内容紹介 | 生きものたちの「ものづくり」や「デザイン」は、長い年月をかけて、生き残るために考え出されたすばらしいものばかりです。きらっと光るアイデアを生きものから学んでみましょう。カワセミ、ミツバチ、ネコなどのすごワザとそこからうまれた最新技術(ぎじゅつ)を、迫力(はくりょく)の写真で紹介(しょうかい)します。 |
| ジャンル名 | 技術・テクノロジー(01) |
| ジャンル名(図書詳細) | 産業・技術・建築(220010090070) |
| ジャンル名(図書詳細) | 自然・いきもの全般(220010130040) |
| ISBN(13桁) | 978-4-7746-2258-3 |
| ISBN | 978-4-7746-2258-3 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2022.2 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2022.2 |
| セットISBN(13桁) | 978-4-7746-3222-3 |
| セットISBN | 4-7746-3222-3 |
| TRCMARCNo. | 22006009 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版地都道府県コード | 東京都(313000) |
| 出版年月,頒布年月等 | 2022.2 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202202 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 1329 |
| 出版者典拠コード | 310000165990000 |
| ページ数等 | 35p |
| 大きさ | 29cm |
| 刊行形態区分 | 単品(A) |
| 別置記号 | 児童図書(K) |
| NDC分類 | 504 |
| NDC10版 | 504 |
| 図書記号 | モ |
| 図書記号(単一標目指示) | 551A01 |
| 表現種別 | テキスト(A1) |
| 機器種別 | 機器不用(A) |
| キャリア種別 | 冊子(A1) |
| 利用対象 | 小学3~4年生,小学5~6年生,中学生(B3B5F) |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2248 |
| ストックブックスコード | 注目の1冊☆☆(SS2) |
| テキストの言語 | 日本語(jpn) |
| 出版国コード | 日本国(JP) |
| 索引フラグ | 1 |
| データレベル | 確定(F) |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | 新刊流通図書掲載(A) |
| 周辺ファイルの種類 | 目次情報ファイル有(D) |
| 最終更新日付 | 20220225 |
| 一般的処理データ | 20220224 2022 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20220224 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR2018 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 第1階層目次タイトル | 乗りものにいきるすごワザ! |
|---|---|
| 第2階層目次タイトル | カワセミ |
| 第2階層目次タイトル | フクロウ |
| 第2階層目次タイトル | ノウサンゴ |
| 第2階層目次タイトル | カジキ |
| 第1階層目次タイトル | 建てものにいきるすごワザ! |
| 第2階層目次タイトル | ミツバチ |
| 第2階層目次タイトル | シロアリ |
| 第2階層目次タイトル | カタツムリ |
| 第1階層目次タイトル | 身近なものにいきるすごワザ! |
| 第2階層目次タイトル | ネコ |
| 第2階層目次タイトル | チョウ |
| 第2階層目次タイトル | ゴボウの実 |
| 第2階層目次タイトル | ヤモリ |
| 第2階層目次タイトル | カ |
| 第2階層目次タイトル | ハス |
| 第1階層目次タイトル | わくわく コラム |
| 第2階層目次タイトル | 生きものとロボット |
| 第2階層目次タイトル | 鳥は名建築家 |
| 第2階層目次タイトル | 最新技術とハチドリ |
| 第1階層目次タイトル | さくいん |
| 学習件名標目(漢字形) | 動物 |
|---|---|
| 学習件名標目(カタカナ形) | ドウブツ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Dobutsu |
| 学習件名標目(ページ数) | 0 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540262300000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 動物の形態 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ドウブツ/ノ/ケイタイ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Dobutsu/no/keitai |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540262900000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | バイオミメティクス |
| 学習件名標目(カタカナ形) | バイオミメティクス |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Baiomimetikusu |
| 学習件名標目(典拠コード) | 541189500000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | かわせみ p4-5 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | カワセミ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Kawasemi |
| 学習件名標目(ページ数) | 4-5 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540018700000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | ふくろう p6-7 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | フクロウ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Fukuro |
| 学習件名標目(ページ数) | 6-7 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540052000000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | さんご p8 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | サンゴ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Sango |
| 学習件名標目(ページ数) | 8 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540028000000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | かじき p9 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | カジキ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Kajiki |
| 学習件名標目(ページ数) | 9 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540015000000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | ロボット p10-13 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ロボット |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Robotto |
| 学習件名標目(ページ数) | 10-13 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540214600000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | みつばち p14-15 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ミツバチ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Mitsubachi |
| 学習件名標目(ページ数) | 14-15 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540057700000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | しろあり p16-17 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | シロアリ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Shiroari |
| 学習件名標目(ページ数) | 16-17 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540030800000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | かたつむり p18-19 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | カタツムリ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Katatsumuri |
| 学習件名標目(ページ数) | 18-19 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540015400000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 鳥の巣 p20-23 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | トリ/ノ/ス |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Tori/no/su |
| 学習件名標目(ページ数) | 20-23 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540599900000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | ねこ p24-25 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ネコ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Neko |
| 学習件名標目(ページ数) | 24-25 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540462500000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | ちょう(蝶) p26-27 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | チョウ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Cho |
| 学習件名標目(ページ数) | 26-27 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540038700000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | ごぼう p28 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ゴボウ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Gobo |
| 学習件名標目(ページ数) | 28 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540025400000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | やもり p29 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ヤモリ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Yamori |
| 学習件名標目(ページ数) | 29 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540062400000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | か(蚊) p30 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | カ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Ka |
| 学習件名標目(ページ数) | 30 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540013200000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | はす(蓮) p31 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ハス |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Hasu |
| 学習件名標目(ページ数) | 31 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540046100000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | はちどり p32-33 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ハチドリ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Hachidori |
| 学習件名標目(ページ数) | 32-33 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540046700000000 |