本文へ移動

メニュー 資料詳細・全項目

タイトル 最驚!世界のサメ大図鑑
タイトルヨミ サイキョウ/セカイ/ノ/サメ/ダイズカン
タイトル標目(ローマ字形) Saikyo/sekai/no/same/daizukan
版および書誌的来歴に関する注記 「謎!最驚!世界のサメ超図鑑」(2022年刊)に改題,再構成
版および書誌的来歴のタイトル標目(カタカナ形) ナゾ/サイキョウ/セカイ/ノ/サメ/チョウズカン
版および書誌的来歴のタイトル標目(ローマ字形) Nazo/saikyo/sekai/no/same/chozukan
著作(漢字形) 最驚!世界のサメ大図鑑
著作(カタカナ形) サイキョウ/セカイ/ノ/サメ/ダイズカン
著作(ローマ字形) Saikyo/sekai/no/same/daizukan
著作(典拠コード) 800000115840000
著者 中野/富美子‖構成・文
著者ヨミ ナカノ,フミコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 中野/富美子
著者標目(ローマ字形) Nakano,Fumiko
著者標目(付記事項(専門・世系等)) フリーライター
著者標目(著者紹介) 東京都生まれ。フリーランス編集者・ライター。
記述形典拠コード 110007377740000
著者標目(統一形典拠コード) 110007377740000
著者 藤原/義弘‖監修
著者ヨミ フジワラ,ヨシヒロ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 藤原/義弘
著者標目(ローマ字形) Fujiwara,Yoshihiro
記述形典拠コード 110005782460000
著者標目(統一形典拠コード) 110005782460000
件名標目(漢字形) さめ(鮫)
件名標目(カタカナ形) サメ
件名標目(ローマ字形) Same
件名標目(典拠コード) 510032600000000
出版者 あかね書房
出版者ヨミ アカネ/ショボウ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Akane/Shobo
本体価格 ¥4000
内容紹介 世界のサメを浅海から深海まで生息する海域別に55種ピックアップし、その特徴をわかりやすく解説。最新の研究から、サメの生態の謎と生命の不思議に迫る。
児童内容紹介 タイヤまで食べるイタチザメ、海面から12mもジャンプできるアオザメ、古代ザメの形を残すラブカ…。驚(おどろ)きの姿(すがた)や能力(のうりょく)を持つ世界の様々なサメを生息する海域(かいいき)別に紹介(しょうかい)。それぞれの特徴(とくちょう)をわかりやすく解説(かいせつ)する。
ジャンル名 生きもの(47)
ジャンル名(図書詳細) 動物(220010130050)
ISBN(13桁) 978-4-251-09330-1
ISBN 978-4-251-09330-1
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2021.10
ISBNに対応する出版年月 2021.10
TRCMARCNo. 21046284
出版地,頒布地等 東京
出版地都道府県コード 東京都(313000)
出版年月,頒布年月等 2021.10
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202110
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0027
出版者典拠コード 310000158680000
ページ数等 95p
大きさ 31cm
刊行形態区分 単品(A)
別置記号 児童図書(K)
NDC分類 487.54
NDC10版 487.54
図書記号 ナサ
図書記号(単一標目指示) 751A01
表現種別 テキスト(A1)
機器種別 機器不用(A)
キャリア種別 冊子(A1)
利用対象 小学3~4年生(B3)
『週刊新刊全点案内』号数 2235
ストックブックスコード 注目の1冊☆☆☆(SS3)
テキストの言語 日本語(jpn)
出版国コード 日本国(JP)
索引フラグ 1
データレベル 確定(F)
更新レベル 0003
MARC種別 新刊流通図書掲載(A)
周辺ファイルの種類 目次情報ファイル有(D)
最終更新日付 20220812
一般的処理データ 20211118 2021 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20211118
レコード作成機関(目録規則) NCR2018
レコード作成機関(システムコード) trcmarc

内容細目

第1階層目次タイトル はじめに
第1階層目次タイトル この本の使い方
第1階層目次タイトル 序章 サメって、どんな生きもの?
第2階層目次タイトル サメって、どんな生きもの?
第2階層目次タイトル サメは何を食べるの?
第2階層目次タイトル サメには、どんな種類がいるの?
第2階層目次タイトル サメじゃないのに、サメ?
第2階層目次タイトル サメなのに、ワニ? フカ? クジラ?
第2階層目次タイトル サメの仲間は、いつからいるの?
第2階層目次タイトル サメは、どこにすんでいるの?
第1階層目次タイトル 第1章 おもに沿岸や浅い海にすむサメたち
第2階層目次タイトル ホホジロザメ
第2階層目次タイトル ウバザメ
第2階層目次タイトル シロワニ
第2階層目次タイトル エビスザメ
第2階層目次タイトル イタチザメ
第2階層目次タイトル オオメジロザメ
第2階層目次タイトル スミツキザメ
第2階層目次タイトル ツマジロ
第2階層目次タイトル ツマグロ
第2階層目次タイトル レモンザメ
第2階層目次タイトル ニシレモンザメ
第2階層目次タイトル ドタブカ
第2階層目次タイトル ネムリブカ
第2階層目次タイトル ナヌカザメ
第2階層目次タイトル トラザメ
第2階層目次タイトル ホシザメ
第2階層目次タイトル シロザメ
第2階層目次タイトル ドチザメ
第2階層目次タイトル アカシュモクザメ
第2階層目次タイトル ネコザメ
第2階層目次タイトル カスザメ
第2階層目次タイトル ノコギリザメ
第2階層目次タイトル アブラツノザメ
第2階層目次タイトル トラフザメ
第2階層目次タイトル オオセ
第2階層目次タイトル イヌザメ
第2階層目次タイトル コモリザメ
第2階層目次タイトル オオテンジクザメ
第1階層目次タイトル 第2章 おもに外洋にすむサメたち
第2階層目次タイトル ジンベエザメ
第2階層目次タイトル メガマウスザメ
第2階層目次タイトル ニタリ
第2階層目次タイトル マオナガ
第2階層目次タイトル アオザメ
第2階層目次タイトル ヨゴレ
第2階層目次タイトル ヨシキリザメ
第2階層目次タイトル ヒラシュモクザメ
第1階層目次タイトル 第3章 おもに深海にすむサメたち
第2階層目次タイトル カグラザメ
第2階層目次タイトル ラブカ
第2階層目次タイトル ミツクリザメ
第2階層目次タイトル オオワニザメ
第2階層目次タイトル ニホンヤモリザメ
第2階層目次タイトル イモリザメ
第2階層目次タイトル トガリツノザメ
第2階層目次タイトル フトツノザメ
第2階層目次タイトル ヒゲツノザメ
第2階層目次タイトル サガミザメ
第2階層目次タイトル オンデンザメ
第2階層目次タイトル ニシオンデンザメ
第2階層目次タイトル ユメザメ
第2階層目次タイトル オロシザメ
第2階層目次タイトル オオメコビトザメ
第2階層目次タイトル ヨロイザメ
第2階層目次タイトル ダルマザメ
第2階層目次タイトル ヒレタカフジクジラ
第1階層目次タイトル 終章 サメたちの未来
第2階層目次タイトル トップ・プレデターって、何?
第2階層目次タイトル 人食いザメは、いるの?
第2階層目次タイトル じつは、気づかずに食べている
第2階層目次タイトル サメたちの未来
第2階層目次タイトル サメの命を守るために
第1階層目次タイトル column
第2階層目次タイトル 魚なのにおちんちんがある
第2階層目次タイトル 大きさ比べ!
第2階層目次タイトル サメの体の色は?
第2階層目次タイトル スピード比べ!
第2階層目次タイトル 深海って、どんな世界?
第2階層目次タイトル 深海研究の作戦は!?
第2階層目次タイトル サメの眼に注目!
第2階層目次タイトル 浮く戦略、沈む戦略!
第2階層目次タイトル 海には謎がいっぱいだ!
第1階層目次タイトル さくいん

学習件名

学習件名標目(漢字形) さめ
学習件名標目(カタカナ形) サメ
学習件名標目(ローマ字形) Same
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540027800000000
学習件名標目(漢字形) 進化   p12-13
学習件名標目(カタカナ形) シンカ
学習件名標目(ローマ字形) Shinka
学習件名標目(ページ数) 12-13
学習件名標目(典拠コード) 540551700000000
学習件名標目(漢字形) うばざめ   p18
学習件名標目(カタカナ形) ウバザメ
学習件名標目(ローマ字形) Ubazame
学習件名標目(ページ数) 18
学習件名標目(典拠コード) 541147900000000
学習件名標目(漢字形) じんべいざめ   p50-51
学習件名標目(カタカナ形) ジンベイザメ
学習件名標目(ローマ字形) Jinbeizame
学習件名標目(ページ数) 50-51
学習件名標目(典拠コード) 540031500000000
学習件名標目(漢字形) メガマウス   p52-53
学習件名標目(カタカナ形) メガマウス
学習件名標目(ローマ字形) Megamausu
学習件名標目(ページ数) 52-53
学習件名標目(典拠コード) 541100600000000
学習件名標目(漢字形) らぶか   p66
学習件名標目(カタカナ形) ラブカ
学習件名標目(ローマ字形) Rabuka
学習件名標目(ページ数) 66
学習件名標目(典拠コード) 541100300000000
学習件名標目(漢字形) みつくりざめ   p67
学習件名標目(カタカナ形) ミツクリザメ
学習件名標目(ローマ字形) Mitsukurizame
学習件名標目(ページ数) 67
学習件名標目(典拠コード) 541115300000000
学習件名標目(漢字形) 海洋調査   p69
学習件名標目(カタカナ形) カイヨウ/チョウサ
学習件名標目(ローマ字形) Kaiyo/chosa
学習件名標目(ページ数) 69
学習件名標目(典拠コード) 540439500000000
学習件名標目(漢字形) 食物連鎖   p88-89
学習件名標目(カタカナ形) ショクモツ/レンサ
学習件名標目(ローマ字形) Shokumotsu/rensa
学習件名標目(ページ数) 88-89
学習件名標目(典拠コード) 540589500000000
学習件名標目(漢字形) 絶滅危惧種   p91
学習件名標目(カタカナ形) ゼツメツ/キグシュ
学習件名標目(ローマ字形) Zetsumetsu/kigushu
学習件名標目(ページ数) 91
学習件名標目(典拠コード) 540503500000000
このページの先頭へ