| タイトル | 僕らが学校に行く理由 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ボクラ/ガ/ガッコウ/ニ/イク/リユウ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Bokura/ga/gakko/ni/iku/riyu |
| サブタイトル | ワイド版 |
| サブタイトルヨミ | ワイドバン |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Waidoban |
| シリーズ名 | ポプラ社ノンフィクション |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | ポプラシャ/ノンフィクション |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Popurasha/nonfikushon |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 607622000000000 |
| シリーズ名 | 生きかた |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | イキカタ |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Ikikata |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 607622010010000 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 42 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | 42 |
| シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000042 |
| 著者 | 渋谷/敦志‖写真・文 |
| 著者ヨミ | シブヤ,アツシ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 渋谷/敦志 |
| 著者標目(ローマ字形) | Shibuya,Atsushi |
| 著者標目(著者紹介) | 1975年大阪府生まれ。写真家。MSFフォトジャーナリスト賞、笹本恒子写真賞を受賞。著書に「まなざしが出会う場所へ」など。 |
| 記述形典拠コード | 110006098970000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110006098970000 |
| 件名標目(漢字形) | 教育 |
| 件名標目(カタカナ形) | キョウイク |
| 件名標目(ローマ字形) | Kyoiku |
| 件名標目(典拠コード) | 510661700000000 |
| 件名標目(漢字形) | 児童 |
| 件名標目(カタカナ形) | ジドウ |
| 件名標目(ローマ字形) | Jido |
| 件名標目(典拠コード) | 510876600000000 |
| 件名標目(漢字形) | 教育権 |
| 件名標目(カタカナ形) | キョウイクケン |
| 件名標目(ローマ字形) | Kyoikuken |
| 件名標目(典拠コード) | 510663400000000 |
| 出版者 | ポプラ社 |
| 出版者ヨミ | ポプラシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Popurasha |
| 本体価格 | ¥2200 |
| 内容紹介 | これまで世界各国の子どもたちにレンズを向けてきた写真家・渋谷敦志が、紛争、貧困、災害といった逆境に負けずに学ぼうとする子どもたちを追ったルポ。学ぶことの意味を読者とともに考える。 |
| 児童内容紹介 | 世界には、紛争(ふんそう)や貧困などの理由で学校に通えない子どもが数多く存在しています。しかし、そんな過酷(かこく)な状況下(じょうきょうか)にあっても、子どもたちは学ぶことをあきらめません。世界の子どもたちがひたむきに学ぶ姿と、そこに横たわる社会背景を、写真とともに紹介(しょうかい)します。 |
| ジャンル名 | 政治・社会・時事(30) |
| ジャンル名(図書詳細) | 社会(220010090010) |
| ジャンル名(図書詳細) | 学校生活・学校行事(220010180000) |
| ISBN(13桁) | 978-4-591-17423-4 |
| ISBN | 978-4-591-17423-4 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2022.8 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2022.8 |
| TRCMARCNo. | 22030553 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版地都道府県コード | 東京都(313000) |
| 出版年月,頒布年月等 | 2022.8 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202208 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 7764 |
| 出版者典拠コード | 310000196870000 |
| ページ数等 | 189p |
| 大きさ | 20cm |
| 刊行形態区分 | 単品(A) |
| 別置記号 | 児童図書(K) |
| NDC分類 | 372 |
| NDC10版 | 372 |
| 図書記号 | シボ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 表現種別 | テキスト(A1) |
| 機器種別 | 機器不用(A) |
| キャリア種別 | 冊子(A1) |
| 利用対象 | 小学5~6年生,中学生(B5F) |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2270 |
| ベルグループコード | 児童ノンフィクションハーフ(09H) |
| テキストの言語 | 日本語(jpn) |
| 出版国コード | 日本国(JP) |
| データレベル | 確定(F) |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | 新刊流通図書掲載(A) |
| 周辺ファイルの種類 | 目次情報ファイル有(D) |
| 最終更新日付 | 20220805 |
| 一般的処理データ | 20220728 2022 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20220728 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR2018 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 第1階層目次タイトル | プロローグ 何のために「学ぶ」のか |
|---|---|
| 第1階層目次タイトル | 第1章 何のために「撮る」のか 南スーダン難民の子どもたち |
| 第1階層目次タイトル | 第2章 「働くこと」と「学ぶこと」 バングラデシュの小さな労働者 |
| 第1階層目次タイトル | 第3章 「路上生活」と「人身売買」 カンボジアを生きる少年少女 |
| 第1階層目次タイトル | 第4章 「難民」ではない「あなた」 タイとミャンマーのはざまで |
| 第1階層目次タイトル | 第5章 「自由」を求めて ウガンダのエイズ遺児たち |
| 第1階層目次タイトル | エピローグ 心の境界線 |
| 学習件名標目(漢字形) | 世界の国 |
|---|---|
| 学習件名標目(カタカナ形) | セカイ/ノ/クニ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Sekai/no/kuni |
| 学習件名標目(ページ数) | 0 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540224400000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 子どもの生活 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | コドモ/ノ/セイカツ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Kodomo/no/seikatsu |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540320100000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 教育 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | キョウイク |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Kyoiku |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540376000000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 南スーダン p40-64 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ミナミスーダン |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Minamisudan |
| 学習件名標目(ページ数) | 40-64 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540713500000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | バングラデシュ p72-99 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | バングラデシュ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Banguradeshu |
| 学習件名標目(ページ数) | 72-99 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540158200000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 児童労働 p72-99 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ジドウ/ロウドウ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Jido/rodo |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540250700000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | カンボジア p100-123 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | カンボジア |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Kanbojia |
| 学習件名標目(ページ数) | 100-123 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540095100000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | ストリートチルドレン p100-123 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ストリート/チルドレン |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Sutorito/chirudoren |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540124500000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 人身売買 p100-123 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ジンシン/バイバイ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Jinshin/baibai |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540858700000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | ミャンマー p124-153 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ミャンマー |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Myanma |
| 学習件名標目(ページ数) | 124-153 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540194600000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 難民 p124-153 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ナンミン |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Nanmin |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540577100000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | ウガンダ p154-185 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ウガンダ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Uganda |
| 学習件名標目(ページ数) | 154-185 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540081800000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | エイズ p154-185 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | エイズ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Eizu |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540082600000000 |