| タイトル | 戦争とデザイン | 
|---|---|
| タイトルヨミ | センソウ/ト/デザイン | 
| タイトル標目(ローマ字形) | Senso/to/dezain | 
| 並列タイトル | WAR&DESIGN:color symbol words | 
| 著者 | 松田/行正‖著 | 
| 著者ヨミ | マツダ,ユキマサ | 
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 松田/行正 | 
| 著者標目(ローマ字形) | Matsuda,Yukimasa | 
| 著者標目(著者紹介) | 本のデザインを中心としたグラフィック・デザイナー。ミニ出版社牛若丸主宰。「眼の冒険」で講談社出版文化賞ブックデザイン賞受賞。ほかの著書に「にほん的」など。 | 
| 記述形典拠コード | 110000919890000 | 
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000919890000 | 
| 件名標目(漢字形) | デザイン-歴史 | 
| 件名標目(カタカナ形) | デザイン-レキシ | 
| 件名標目(ローマ字形) | Dezain-rekishi | 
| 件名標目(典拠コード) | 510307710080000 | 
| 件名標目(漢字形) | 戦争-歴史 | 
| 件名標目(カタカナ形) | センソウ-レキシ | 
| 件名標目(ローマ字形) | Senso-rekishi | 
| 件名標目(典拠コード) | 511090510040000 | 
| 件名標目(漢字形) | プロパガンダ-歴史 | 
| 件名標目(カタカナ形) | プロパガンダ-レキシ | 
| 件名標目(ローマ字形) | Puropaganda-rekishi | 
| 件名標目(典拠コード) | 511862210010000 | 
| 出版者 | 左右社 | 
| 出版者ヨミ | サユウシャ | 
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Sayusha | 
| 本体価格 | ¥2500 | 
| 内容紹介 | 人間を翻弄し戦争へと駆り立てる一方で、その悪の道を食い止める正義にもなりうる「デザイン」。近代以前からプーチンのウクライナ侵攻まで、人間の悪と正義が熾烈にせめぎあう「戦争のデザイン」の歴史をたどる。 | 
| ジャンル名 | 芸術・美術・ビジュアル(70) | 
| ジャンル名(図書詳細) | デザイン・色彩(160070000000) | 
| ジャンル名(図書詳細) | 戦争・テロ・平和(070040050000) | 
| ISBN(13桁) | 978-4-86528-093-7 | 
| ISBN | 978-4-86528-093-7 | 
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2022.7 | 
| ISBNに対応する出版年月 | 2022.7 | 
| TRCMARCNo. | 22029257 | 
| 出版地,頒布地等 | 東京 | 
| 出版地都道府県コード | 東京都(313000) | 
| 出版年月,頒布年月等 | 2022.7 | 
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202207 | 
| 出版者典拠コード | 310001396370000 | 
| ページ数等 | 263p | 
| 大きさ | 19cm | 
| 装丁コード | ソフトカバー(10) | 
| 刊行形態区分 | 単品(A) | 
| NDC分類 | 757.02 | 
| NDC10版 | 757.02 | 
| 図書記号 | マセ | 
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 | 
| 表現種別 | テキスト(A1) | 
| 機器種別 | 機器不用(A) | 
| キャリア種別 | 冊子(A1) | 
| 利用対象 | 一般(L) | 
| 書誌・年譜・年表 | 文献:p261〜263 | 
| 掲載紙 | 中日新聞・東京新聞 | 
| 掲載日 | 2022/09/03 | 
| 『週刊新刊全点案内』掲載号数 | 2274 | 
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2269 | 
| ストックブックスコード | 注目の1冊☆☆(SS2) | 
| テキストの言語 | 日本語(jpn) | 
| 出版国コード | 日本国(JP) | 
| データレベル | 確定(F) | 
| 更新レベル | 0002 | 
| MARC種別 | 新刊流通図書掲載(A) | 
| 最終更新日付 | 20220909 | 
| 一般的処理データ | 20220721 2022 JPN | 
| レコード作成機関(国名コード) | JP | 
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC | 
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20220721 | 
| レコード作成機関(目録規則) | NCR2018 | 
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |