| タイトル | こども労働法 |
|---|---|
| タイトルヨミ | コドモ/ロウドウホウ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Kodomo/rodoho |
| 著者 | 山下/敏雅‖共著 |
| 著者ヨミ | ヤマシタ,トシマサ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 山下/敏雅 |
| 著者標目(ローマ字形) | Yamashita,Toshimasa |
| 著者標目(著者紹介) | 1978年高知県生まれ。弁護士(永野・山下・平本法律事務所)。 |
| 記述形典拠コード | 110005845380000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110005845380000 |
| 著者 | 笠置/裕亮‖共著 |
| 著者ヨミ | カサギ,ユウスケ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 笠置/裕亮 |
| 著者標目(ローマ字形) | Kasagi,Yusuke |
| 著者標目(著者紹介) | 1986年埼玉県生まれ。弁護士(横浜法律事務所)。 |
| 記述形典拠コード | 110008063200000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110008063200000 |
| 件名標目(漢字形) | 労働法 |
| 件名標目(カタカナ形) | ロウドウホウ |
| 件名標目(ローマ字形) | Rodoho |
| 件名標目(典拠コード) | 511485800000000 |
| 出版者 | 日本法令 |
| 出版者ヨミ | ニホン/ホウレイ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Nihon/Horei |
| 本体価格 | ¥1400 |
| 内容紹介 | 働くってどういうこと? 働けないときはどうなる? 子どもでも働ける? 会社で働く大人が遭遇するさまざまな疑問や働き方にまつわる法律について、イラストを交え、弁護士がわかりやすく解説する。 |
| 児童内容紹介 | 仕事は、趣味(しゅみ)やボランティアとは違(ちが)って、生きていくのに必要なお金をかせぐためのものです。仕事がとても大切で、つらいことでもあるからこそ、一人ひとりが安心して働けるように、“法律”という国のルールがあります。そうした働くときのルールを、Q&A形式でわかりやすく説明します。 |
| ジャンル名 | 政治・社会・時事(30) |
| ジャンル名(図書詳細) | 社会(220010090010) |
| ジャンル名(図書詳細) | 仕事・職業(220010190000) |
| ISBN(13桁) | 978-4-539-72908-3 |
| ISBN | 978-4-539-72908-3 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2022.9 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2022.9 |
| TRCMARCNo. | 22036483 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版地都道府県コード | 東京都(313000) |
| 出版年月,頒布年月等 | 2022.9 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202209 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 6025 |
| 出版者典拠コード | 310000189590000 |
| ページ数等 | 5,137p |
| 大きさ | 21cm |
| 装丁コード | ソフトカバー(10) |
| 刊行形態区分 | 単品(A) |
| 別置記号 | 児童図書(K) |
| NDC分類 | 366.14 |
| NDC10版 | 366.14 |
| 図書記号 | ヤコ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 表現種別 | テキスト(A1) |
| 機器種別 | 機器不用(A) |
| キャリア種別 | 冊子(A1) |
| 利用対象 | 小学5~6年生,中学生(B5F) |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2275 |
| ストックブックスコード | 注目の1冊☆☆(SS2) |
| テキストの言語 | 日本語(jpn) |
| 出版国コード | 日本国(JP) |
| データレベル | 確定(F) |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | 新刊流通図書掲載(A) |
| 周辺ファイルの種類 | 目次情報ファイル有(D) |
| 最終更新日付 | 20220916 |
| 一般的処理データ | 20220914 2022 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20220914 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR2018 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 第1階層目次タイトル | 第1章 「働く」とは |
|---|---|
| 第2階層目次タイトル | Q1 働くってどういうこと? |
| 第2階層目次タイトル | コラム1 働くことは義務か、権利か |
| 第2階層目次タイトル | Q2 働けないときはどうなる? |
| 第1階層目次タイトル | 第2章 「働くこと」に関する法律 |
| 第2階層目次タイトル | Q3 働くときのルールって? |
| 第2階層目次タイトル | Q4 もらえるお金の額はなにで決まる? |
| 第2階層目次タイトル | Q5 給料を払うときのルールって? |
| 第2階層目次タイトル | コラム2 給料を親に取られてしまう |
| 第1階層目次タイトル | 第3章 さまざまな働き方 |
| 第2階層目次タイトル | Q6 子どもでも働ける? |
| 第2階層目次タイトル | Q7 YouTuberの働き方って? |
| 第2階層目次タイトル | Q8 正社員ってなに? |
| 第2階層目次タイトル | コラム3 みんなで進める働き方改革 |
| 第1階層目次タイトル | 第4章 「働くこと」を支える制度 |
| 第2階層目次タイトル | Q9 病気になってしまった! |
| 第2階層目次タイトル | Q10 赤ちゃんが生まれる! |
| 第2階層目次タイトル | Q11 仕事を辞めることになった! |
| 第2階層目次タイトル | Q12 仕事中にケガをしてしまった! |
| 第2階層目次タイトル | Q13 定年退職ってなに? |
| 第1階層目次タイトル | 第5章 働く権利とルール |
| 第2階層目次タイトル | Q14 働く場所を探すには? |
| 第2階層目次タイトル | Q15 女性が働き続けるのは大変? |
| 第2階層目次タイトル | Q16 障害があると働けない? |
| 第2階層目次タイトル | Q17 LGBTでも楽しく働ける? |
| 第2階層目次タイトル | Q18 たまには仕事を休みたい! |
| 第2階層目次タイトル | コラム4 働きすぎで起こる過労死 |
| 第2階層目次タイトル | Q19 転勤って断れない? |
| 第2階層目次タイトル | Q20 会社からの罰って? |
| 第1階層目次タイトル | 第6章 働くうえでのトラブル |
| 第2階層目次タイトル | Q21 セクハラ、パワハラってなに? |
| 第2階層目次タイトル | Q22 突然「クビだ」といわれた! |
| 第2階層目次タイトル | Q23 辞めたいときに辞められる? |
| 第2階層目次タイトル | Q24 サービス残業ってなに? |
| 第2階層目次タイトル | コラム5 法律を守らないブラック企業 |
| 第2階層目次タイトル | Q25 ミスをしたら罰金を払わないとダメ? |
| 第1階層目次タイトル | 第7章 困ったときは… |
| 第2階層目次タイトル | Q26 ルールが守られないときは? |
| 第2階層目次タイトル | Q27 労働組合ってなに? |
| 第2階層目次タイトル | Q28 弁護士ってどんな仕事? |
| 第2階層目次タイトル | 資料 働く人のための相談窓口 |
| 学習件名標目(漢字形) | 労働 |
|---|---|
| 学習件名標目(カタカナ形) | ロウドウ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Rodo |
| 学習件名標目(ページ数) | 0 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540261900000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 労働者 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ロウドウシャ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Rodosha |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540879800000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 労働法 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ロウドウホウ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Rodoho |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540892000000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 人権 p7-9 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ジンケン |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Jinken |
| 学習件名標目(ページ数) | 7-9 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540234500000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 生活保護 p10-13 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | セイカツ/ホゴ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Seikatsu/hogo |
| 学習件名標目(ページ数) | 10-13 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540706300000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 賃金 p22-31 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | チンギン |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Chingin |
| 学習件名標目(ページ数) | 22-31 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540540900000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 児童労働 p34-37 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ジドウ/ロウドウ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Jido/rodo |
| 学習件名標目(ページ数) | 34-37 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540250700000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 動画共有サイト p38-40 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ドウガ/キョウユウ/サイト |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Doga/kyoyu/saito |
| 学習件名標目(ページ数) | 38-40 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 541180700000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 働く女性 p54-57,74-77 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ハタラク/ジョセイ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Hataraku/josei |
| 学習件名標目(ページ数) | 54-57,74-77 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540923900000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 労働災害 p61-64 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ロウドウ/サイガイ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Rodo/saigai |
| 学習件名標目(ページ数) | 61-64 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540628400000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 障害者 p78-80 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ショウガイシャ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Shogaisha |
| 学習件名標目(ページ数) | 78-80 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540575600000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 性的マイノリティ p81-85 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | セイテキ/マイノリティ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Seiteki/mainoriti |
| 学習件名標目(ページ数) | 81-85 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 541130500000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 過労死 p89-90 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | カロウシ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Karoshi |
| 学習件名標目(ページ数) | 89-90 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540553400000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | セクシャルハラスメント p100-104 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | セクシャル/ハラスメント |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Sekusharu/harasumento |
| 学習件名標目(ページ数) | 100-104 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540128300000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | パワーハラスメント p100-104 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | パワー/ハラスメント |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Pawa/harasumento |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540896800000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 労働組合 p127-129 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ロウドウ/クミアイ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Rodo/kumiai |
| 学習件名標目(ページ数) | 127-129 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540262000000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 弁護士 p130-134 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ベンゴシ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Bengoshi |
| 学習件名標目(ページ数) | 130-134 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540358000000000 |