本文へ移動
トップページ > 検索・予約 > 資料詳細 > 資料詳細・全項目

メニュー 資料詳細・全項目

タイトル さんすうの本
タイトルヨミ サンスウ/ノ/ホン
タイトル標目(ローマ字形) Sansu/no/hon
サブタイトル ナンバーランドのふしぎな冒険
サブタイトルヨミ ナンバー/ランド/ノ/フシギ/ナ/ボウケン
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Nanba/rando/no/fushigi/na/boken
著者 橋爪/大三郎‖著
著者ヨミ ハシズメ,ダイサブロウ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 橋爪/大三郎
著者標目(ローマ字形) Hashizume,Daisaburo
著者標目(著者紹介) 1948年生まれ。東京大学大学院社会学研究科博士課程単位取得退学。社会学者。大学院大学至善館教授。東京工業大学名誉教授。著書に「はじめての構造主義」「はじめての言語ゲーム」など。
記述形典拠コード 110000779430000
著者標目(統一形典拠コード) 110000779430000
件名標目(漢字形) 数学
件名標目(カタカナ形) スウガク
件名標目(ローマ字形) Sugaku
件名標目(典拠コード) 511034800000000
出版者 山と溪谷社
出版者ヨミ ヤマ/ト/ケイコクシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Yama/To/Keikokusha
本体価格 ¥1700
内容紹介 あのね、世界は数でできているんだよ-。たし算、分数、図形、約数、ピタゴラスの定理。算数のつまずきやすいところを楽しく突破できる、数のひみつをときあかす算数ファンタジー。
児童内容紹介 9歳(さい)になった誕生日(たんじょうび)の夜、ベッドのそばに天使があらわれて家の外へさそわれたすみれ。たどりついたのは“ナンバーランド”というふしぎの国でした。たし算、分数、図形、約数、ピタゴラスの定理。天使にみちびかれて11の建物をめぐるうち、数のひみつがときあかされていき…。
ジャンル名 自然科学(45)
ジャンル名(図書詳細) 算数・数学(220010120000)
ISBN(13桁) 978-4-635-13016-5
ISBN 978-4-635-13016-5
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2022.10
ISBNに対応する出版年月 2022.10
TRCMARCNo. 22036284
出版地,頒布地等 東京
出版地都道府県コード 東京都(313000)
出版年月,頒布年月等 2022.10
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202210
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 8521
出版者典拠コード 310000199850003
ページ数等 231p
大きさ 22cm
刊行形態区分 単品(A)
別置記号 児童図書(K)
NDC分類 410
NDC10版 410
図書記号 ハサ
図書記号(単一標目指示) 751A01
表現種別 テキスト(A1)
機器種別 機器不用(A)
キャリア種別 冊子(A1)
利用対象 小学生(B)
『週刊新刊全点案内』号数 2275
ストックブックスコード 注目の1冊☆☆(SS2)
テキストの言語 日本語(jpn)
出版国コード 日本国(JP)
データレベル 確定(F)
更新レベル 0001
MARC種別 新刊流通図書掲載(A)
周辺ファイルの種類 目次情報ファイル有(D)
最終更新日付 20220916
一般的処理データ 20220914 2022 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20220914
レコード作成機関(目録規則) NCR2018
レコード作成機関(システムコード) trcmarc

内容細目

第1階層目次タイトル *はじまりの夜
第1階層目次タイトル *数の名前
第1階層目次タイトル *たし算
第1階層目次タイトル *ひき算
第1階層目次タイトル *かけ算
第1階層目次タイトル *わり算
第1階層目次タイトル *分数
第1階層目次タイトル *小数
第1階層目次タイトル *図形
第1階層目次タイトル *メートル法
第1階層目次タイトル *約数と倍数
第1階層目次タイトル *ふしぎな数の国
第1階層目次タイトル *あとがき
第1階層目次タイトル *あとがき(保護者の皆さまへ)

学習件名

学習件名標目(漢字形) 算数
学習件名標目(カタカナ形) サンスウ
学習件名標目(ローマ字形) Sansu
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540496600000000
学習件名標目(漢字形) 数と計算   p19-36
学習件名標目(カタカナ形) カズ/ト/ケイサン
学習件名標目(ローマ字形) Kazu/to/keisan
学習件名標目(ページ数) 19-36
学習件名標目(典拠コード) 540377400000000
学習件名標目(漢字形) たし算   p37-49
学習件名標目(カタカナ形) タシザン
学習件名標目(ローマ字形) Tashizan
学習件名標目(ページ数) 37-49
学習件名標目(典拠コード) 540735300000000
学習件名標目(漢字形) ひき算   p51-66
学習件名標目(カタカナ形) ヒキザン
学習件名標目(ローマ字形) Hikizan
学習件名標目(ページ数) 51-66
学習件名標目(典拠コード) 540735400000000
学習件名標目(漢字形) かけ算   p67-84
学習件名標目(カタカナ形) カケザン
学習件名標目(ローマ字形) Kakezan
学習件名標目(ページ数) 67-84
学習件名標目(典拠コード) 540735500000000
学習件名標目(漢字形) わり算   p85-102
学習件名標目(カタカナ形) ワリザン
学習件名標目(ローマ字形) Warizan
学習件名標目(ページ数) 85-102
学習件名標目(典拠コード) 540735600000000
学習件名標目(漢字形) 分数   p103-122
学習件名標目(カタカナ形) ブンスウ
学習件名標目(ローマ字形) Bunsu
学習件名標目(ページ数) 103-122
学習件名標目(典拠コード) 540257800000000
学習件名標目(漢字形) 小数   p123-142
学習件名標目(カタカナ形) ショウスウ
学習件名標目(ローマ字形) Shosu
学習件名標目(ページ数) 123-142
学習件名標目(典拠コード) 540335100000000
学習件名標目(漢字形) 図形   p143-164
学習件名標目(カタカナ形) ズケイ
学習件名標目(ローマ字形) Zukei
学習件名標目(ページ数) 143-164
学習件名標目(典拠コード) 540288700000000
学習件名標目(漢字形) メートル法   p165-178
学習件名標目(カタカナ形) メートルホウ
学習件名標目(ローマ字形) Metoruho
学習件名標目(ページ数) 165-178
学習件名標目(典拠コード) 540197800000000
学習件名標目(漢字形) 倍数   p179-204
学習件名標目(カタカナ形) バイスウ
学習件名標目(ローマ字形) Baisu
学習件名標目(ページ数) 179-204
学習件名標目(典拠コード) 540247000000000
学習件名標目(漢字形) 約数   p179-204
学習件名標目(カタカナ形) ヤクスウ
学習件名標目(ローマ字形) Yakusu
学習件名標目(典拠コード) 540499400000000
このページの先頭へ