タイトル
|
羊皮紙の世界
|
タイトルヨミ
|
ヨウヒシ/ノ/セカイ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Yohishi/no/sekai
|
サブタイトル
|
薄皮が秘める分厚い歴史と物語
|
サブタイトルヨミ
|
ウスカワ/ガ/ヒメル/ブアツイ/レキシ/ト/モノガタリ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Usukawa/ga/himeru/buatsui/rekishi/to/monogatari
|
著者
|
八木/健治‖著
|
著者ヨミ
|
ヤギ,ケンジ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
八木/健治
|
著者標目(ローマ字形)
|
Yagi,Kenji
|
著者標目(著者紹介)
|
西洋中世学会会員。羊皮紙の販売、羊皮紙写本等の展示、羊皮紙や写本に関する執筆・講義等を中心に活動。羊皮紙や書写材に関する文章を多数執筆。著書に「羊皮紙のすべて」など。
|
記述形典拠コード
|
110006978320000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110006978320000
|
件名標目(漢字形)
|
羊皮紙
|
件名標目(カタカナ形)
|
ヨウヒシ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Yohishi
|
件名標目(典拠コード)
|
512052100000000
|
出版者
|
岩波書店
|
出版者ヨミ
|
イワナミ/ショテン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Iwanami/Shoten
|
本体価格
|
¥2900
|
内容紹介
|
動物の皮を薄い紙にしていく工程から、中世の写字職人が駆使したテクニックの数々、西欧以外の文化圏での活用法まで、羊皮紙にまつわる基礎知識を、豊富なカラー図版とともに解説。役立つコラムも満載。羊皮紙の実物見本付き。
|
ジャンル名
|
産業・工業(60)
|
ジャンル名(図書詳細)
|
その他製造業(120080160000)
|
ISBN(13桁)
|
978-4-00-025475-5
|
ISBN
|
978-4-00-025475-5
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2022.8
|
ISBNに対応する出版年月
|
2022.8
|
TRCMARCNo.
|
22035123
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版地都道府県コード
|
東京都(313000)
|
出版年月,頒布年月等
|
2022.8
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
202208
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
0365
|
出版者典拠コード
|
310000160850000
|
ページ数等
|
122p
|
大きさ
|
21cm
|
装丁コード
|
ソフトカバー(10)
|
装丁コード
|
おまけつきの図書(19)
|
刊行形態区分
|
単品(A)
|
NDC分類
|
584.7
|
NDC10版
|
584.7
|
図書記号
|
ヤヨ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
表現種別
|
テキスト(A1)
|
機器種別
|
機器不用(A)
|
キャリア種別
|
冊子(A1)
|
利用対象
|
一般(L)
|
書誌・年譜・年表
|
文献:p122
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2274
|
ストックブックスコード
|
注目の1冊☆☆☆(SS3)
|
テキストの言語
|
日本語(jpn)
|
出版国コード
|
日本国(JP)
|
データレベル
|
確定(F)
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
新刊流通図書掲載(A)
|
最終更新日付
|
20220909
|
一般的処理データ
|
20220906 2022 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20220906
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR2018
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|