本文へ移動

メニュー 資料詳細・全項目

タイトル 畠中尚志全文集
タイトルヨミ ハタナカ/ナオシ/ゼンブンシュウ
タイトル標目(ローマ字形) Hatanaka/naoshi/zenbunshu
シリーズ名 講談社学術文庫
シリーズ名標目(カタカナ形) コウダンシャ/ガクジュツ/ブンコ
シリーズ名標目(ローマ字形) Kodansha/gakujutsu/bunko
シリーズ名標目(典拠コード) 601118200000000
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 2744
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み 2744
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 002744
シリーズ名標目(シリーズコード) 006546
著者 畠中/尚志‖[著]
著者ヨミ ハタナカ,ナオシ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 畠中/尚志
著者標目(ローマ字形) Hatanaka,Naoshi
記述形典拠コード 110000789750000
著者標目(統一形典拠コード) 110000789750000
個人件名標目(原綴形(西洋人統一形)) Spinoza,Baruch de
個人件名標目(カタカナ形(統一形)) スピノザ,バルーフ・ド
個人件名標目(ローマ字形) Supinoza,Barufu・Do
個人件名標目(統一形典拠コード) 120000281060000
出版者 講談社
出版者ヨミ コウダンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Kodansha
本体価格 ¥1360
内容紹介 病苦と闘いながらスピノザの全哲学著作を翻訳した畠中尚志は、一学徒として、そして一文人として数々の名文を遺した。論考(訳者解説)、論争、随筆など、生前発表の全文章を集成する。
ジャンル名 哲学・思想・心理(10)
ジャンル名(図書詳細) 西洋哲学(030010020000)
ISBN(13桁) 978-4-06-530228-6
ISBN 978-4-06-530228-6
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2022.12
ISBNに対応する出版年月 2022.12
TRCMARCNo. 22049780
出版地,頒布地等 東京
出版地都道府県コード 東京都(313000)
出版年月,頒布年月等 2022.12
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202212
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 2253
出版者典拠コード 310000170270000
ページ数等 371p
大きさ 15cm
刊行形態区分 単品(A)
別置記号 文庫(B)
NDC分類 135.2
NDC10版 135.2
図書記号 ハハス
図書記号(単一標目指示) 751A01
表現種別 テキスト(A1)
機器種別 機器不用(A)
キャリア種別 冊子(A1)
利用対象 一般(L)
『週刊新刊全点案内』号数 2288
新継続コード 006546
テキストの言語 日本語(jpn)
出版国コード 日本国(JP)
データレベル 確定(F)
更新レベル 0001
MARC種別 新刊流通図書掲載(A)
周辺ファイルの種類 内容細目ファイル有(B)
最終更新日付 20221216
一般的処理データ 20221214 2022 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20221214
レコード作成機関(目録規則) NCR2018
レコード作成機関(システムコード) trcmarc

内容細目

タイトル 知性改善論   p12-23
タイトル(カタカナ形) チセイ/カイゼンロン
タイトル(ローマ字形) Chisei/kaizenron
収録ページ 12-23
タイトル 国家論   p24-31
タイトル(カタカナ形) コッカロン
タイトル(ローマ字形) Kokkaron
収録ページ 24-31
タイトル 神学・政治論   p32-53
タイトル(カタカナ形) シンガク/セイジロン
タイトル(ローマ字形) Shingaku/seijiron
収録ページ 32-53
タイトル エチカ   p54-79
タイトル(カタカナ形) エチカ
タイトル(ローマ字形) Echika
収録ページ 54-79
タイトル 神・人間及び人間の幸福に関する短論文   p80-111
タイトル(カタカナ形) カミ/ニンゲン/オヨビ/ニンゲン/ノ/コウフク/ニ/カンスル/タンロンブン
タイトル(ローマ字形) Kami/ningen/oyobi/ningen/no/kofuku/ni/kansuru/tanronbun
収録ページ 80-111
タイトル 往復書簡集   p112-137
タイトル(カタカナ形) オウフク/ショカンシュウ
タイトル(ローマ字形) Ofuku/shokanshu
収録ページ 112-137
タイトル デカルトの哲学原理 - 附 形而上学的思想  p138-150
タイトル(カタカナ形) デカルト/ノ/テツガク/ゲンリ
タイトル(ローマ字形) Dekaruto/no/tetsugaku/genri
タイトル関連情報 附 形而上学的思想
収録ページ 138-150
タイトル スピノザの生涯と思想   p151-168
タイトル(カタカナ形) スピノザ/ノ/ショウガイ/ト/シソウ
タイトル(ローマ字形) Supinoza/no/shogai/to/shiso
収録ページ 151-168
タイトル ボエティウス - 生涯・業蹟・文献  p170-182
タイトル(カタカナ形) ボエティウス
タイトル(ローマ字形) Boetiusu
タイトル関連情報 生涯・業蹟・文献
収録ページ 170-182
タイトル アベラールとエロイーズ並びにその書簡集について   p183-195
タイトル(カタカナ形) アベラール/ト/エロイーズ/ナラビニ/ソノ/ショカンシュウ/ニ/ツイテ
タイトル(ローマ字形) Aberaru/to/eroizu/narabini/sono/shokanshu/ni/tsuite
収録ページ 183-195
タイトル フランダースの犬   p196-199
タイトル(カタカナ形) フランダース/ノ/イヌ
タイトル(ローマ字形) Furandasu/no/inu
収録ページ 196-199
タイトル 邦訳『スピノザ全集』の学的価値 - 齋藤晌氏の業績を検討す  p202-222
タイトル(カタカナ形) ホウヤク/スピノザ/ゼンシュウ/ノ/ガクテキ/カチ
タイトル(ローマ字形) Hoyaku/supinoza/zenshu/no/gakuteki/kachi
タイトル関連情報 齋藤晌氏の業績を検討す
収録ページ 202-222
タイトル 齋藤晌氏の謬見を正す - スピノザの翻訳問題を中心として  p223-232
タイトル(カタカナ形) サイトウ/ショウ/シ/ノ/ビュウケン/オ/タダス
タイトル(ローマ字形) Saito/sho/shi/no/byuken/o/tadasu
タイトル関連情報 スピノザの翻訳問題を中心として
収録ページ 223-232
タイトル 参考資料   p233-234
タイトル(カタカナ形) サンコウ/シリョウ
タイトル(ローマ字形) Sanko/shiryo
収録ページ 233-234
タイトル スピノザ生誕記念日を迎へて   p236-240
タイトル(カタカナ形) スピノザ/セイタン/キネンビ/オ/ムカエテ
タイトル(ローマ字形) Supinoza/seitan/kinenbi/o/mukaete
収録ページ 236-240
タイトル 土田さんの一面 - 『エチカ』の歌を中心として  p241-247
タイトル(カタカナ形) ツチダ/サン/ノ/イチメン
タイトル(ローマ字形) Tsuchida/san/no/ichimen
タイトル関連情報 『エチカ』の歌を中心として
収録ページ 241-247
タイトル 仰臥追想   p248-255
タイトル(カタカナ形) ギョウガ/ツイソウ
タイトル(ローマ字形) Gyoga/tsuiso
収録ページ 248-255
タイトル 私の上京   p256-261
タイトル(カタカナ形) ワタクシ/ノ/ジョウキョウ
タイトル(ローマ字形) Watakushi/no/jokyo
収録ページ 256-261
タイトル 関心に二つの山 - 対蹠的な本質論:“福音”と唯物主義  p262-267
タイトル(カタカナ形) カンシン/ニ/フタツ/ノ/ヤマ
タイトル(ローマ字形) Kanshin/ni/futatsu/no/yama
タイトル関連情報 対蹠的な本質論:“福音”と唯物主義
収録ページ 262-267
タイトル 『ヘット・スピノザホイス』、『クロニコン・スピノザヌム』など   p268-274
タイトル(カタカナ形) ヘット/スピノザホイス/クロニコン/スピノザヌム/ナド
タイトル(ローマ字形) Hetto/supinozahoisu/kuronikon/supinozanumu/nado
収録ページ 268-274
タイトル 一古典訳者のそぞろ言   p275-281
タイトル(カタカナ形) イチ/コテン/ヤクシャ/ノ/ソゾロゴト
タイトル(ローマ字形) Ichi/koten/yakusha/no/sozorogoto
収録ページ 275-281
タイトル スピノザの手紙   p282-285
タイトル(カタカナ形) スピノザ/ノ/テガミ
タイトル(ローマ字形) Supinoza/no/tegami
収録ページ 282-285
タイトル 『デカルトの哲学原理』あれこれ   p286-290
タイトル(カタカナ形) デカルト/ノ/テツガク/ゲンリ/アレコレ
タイトル(ローマ字形) Dekaruto/no/tetsugaku/genri/arekore
収録ページ 286-290
タイトル ある面会日の赤彦先生   p291-295
タイトル(カタカナ形) アル/メンカイビ/ノ/アカヒコ/センセイ
タイトル(ローマ字形) Aru/menkaibi/no/akahiko/sensei
収録ページ 291-295
タイトル 島木赤彦と土田耕平   p296-301
タイトル(カタカナ形) シマギ/アカヒコ/ト/ツチダ/コウヘイ
タイトル(ローマ字形) Shimagi/akahiko/to/tsuchida/kohei
収録ページ 296-301
タイトル 馬酔木を植える   p302-307
タイトル(カタカナ形) アシビ/オ/ウエル
タイトル(ローマ字形) Ashibi/o/ueru
収録ページ 302-307
タイトル 晩翠先生とその画像   p308-315
タイトル(カタカナ形) バンスイ/センセイ/ト/ソノ/ガゾウ
タイトル(ローマ字形) Bansui/sensei/to/sono/gazo
収録ページ 308-315
タイトル スピノザを訳した日々のこと   p316-323
タイトル(カタカナ形) スピノザ/オ/ヤクシタ/ヒビ/ノ/コト
タイトル(ローマ字形) Supinoza/o/yakushita/hibi/no/koto
収録ページ 316-323
タイトル 思い出すままに   p325-332
タイトル(カタカナ形) オモイダス/ママ/ニ
タイトル(ローマ字形) Omoidasu/mama/ni
責任表示 畠中/美菜子‖著 (ハタナカ,ミナコ)
責任表示(カタカナ形(統一形)) ハタナカ,ミナコ
責任表示(漢字形(西洋人以外の統一形)) 畠中/美菜子
責任表示(ローマ字形) Hatanaka,Minako
記述形典拠コード 110004841060000
統一形典拠コード 110004841060000
収録ページ 325-332
タイトル ある日本のスピノチスト   p333-371
タイトル(カタカナ形) アル/ニホン/ノ/スピノチスト
タイトル(ローマ字形) Aru/nihon/no/supinochisuto
責任表示 國分/功一郎‖著 (コクブン,コウイチロウ)
責任表示(カタカナ形(統一形)) コクブン,コウイチロウ
責任表示(漢字形(西洋人以外の統一形)) 国分/功一郎
責任表示(ローマ字形) Kokubun,Koichiro
記述形典拠コード 110004114840001
統一形典拠コード 110004114840000
収録ページ 333-371
このページの先頭へ