| タイトル | 新種発見! |
|---|---|
| タイトルヨミ | シンシュ/ハッケン |
| タイトル標目(ローマ字形) | Shinshu/hakken |
| サブタイトル | 見つけて、調べて、名付ける方法 |
| サブタイトルヨミ | ミツケテ/シラベテ/ナズケル/ホウホウ |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Mitsukete/shirabete/nazukeru/hoho |
| 著者 | 馬場/友希‖編著 |
| 著者ヨミ | ババ,ユウキ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 馬場/友希 |
| 著者標目(ローマ字形) | Baba,Yuki |
| 著者標目(著者紹介) | 福岡県生まれ。国立研究開発法人農研機構・農業環境研究部門・上級研究員。 |
| 記述形典拠コード | 110006791170000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110006791170000 |
| 著者 | 福田/宏‖編著 |
| 著者ヨミ | フクダ,ヒロシ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 福田/宏 |
| 著者標目(ローマ字形) | Fukuda,Hiroshi |
| 著者標目(付記事項(専門・世系等)) | 動物学 |
| 著者標目(著者紹介) | 山口県生まれ。岡山大学学術研究院環境生命科学学域(農学系)水系保全学研究室准教授。 |
| 記述形典拠コード | 110008023740000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110008023740000 |
| 件名標目(漢字形) | 生物分類学 |
| 件名標目(カタカナ形) | セイブツ/ブンルイガク |
| 件名標目(ローマ字形) | Seibutsu/bunruigaku |
| 件名標目(典拠コード) | 511057300000000 |
| 出版者 | 山と溪谷社 |
| 出版者ヨミ | ヤマ/ト/ケイコクシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Yama/To/Keikokusha |
| 本体価格 | ¥1700 |
| 内容紹介 | 分類学がわかると、生きものはもっと面白い! 陸地・水辺での新種発見エピソードや、思いがけないきっかけで新種が発見されたエピソードを掲載し、未知の生物が発見され、新種として記載されるまでの過程を紹介する。 |
| ジャンル名 | 生きもの(47) |
| ジャンル名(図書詳細) | 生命科学・生物学(130070000000) |
| ISBN(13桁) | 978-4-635-06320-3 |
| ISBN | 978-4-635-06320-3 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2023.1 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2023.1 |
| TRCMARCNo. | 22049697 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版地都道府県コード | 東京都(313000) |
| 出版年月,頒布年月等 | 2023.1 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202301 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 8521 |
| 出版者典拠コード | 310000199850003 |
| ページ数等 | 224p |
| 大きさ | 19cm |
| 装丁コード | ソフトカバー(10) |
| 刊行形態区分 | 単品(A) |
| NDC分類 | 461 |
| NDC10版 | 461 |
| 図書記号 | シ |
| 図書記号(単一標目指示) | 551A01 |
| 表現種別 | テキスト(A1) |
| 機器種別 | 機器不用(A) |
| キャリア種別 | 冊子(A1) |
| 利用対象 | 一般(L) |
| 書誌・年譜・年表 | 文献:p222〜223 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2288 |
| ベルグループコード | サイエンス(16) |
| テキストの言語 | 日本語(jpn) |
| 出版国コード | 日本国(JP) |
| データレベル | 確定(F) |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | 新刊流通図書掲載(A) |
| 最終更新日付 | 20221216 |
| 一般的処理データ | 20221214 2023 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20221214 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR2018 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |