本文へ移動

メニュー 資料詳細・全項目

タイトル やきいもするぞ
タイトルヨミ ヤキイモ/スルゾ
タイトル標目(ローマ字形) Yakiimo/suruzo
著者 おくはら/ゆめ‖作
著者ヨミ オクハラ,ユメ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) おくはら/ゆめ
著者標目(ローマ字形) Okuhara,Yume
著者標目(著者紹介) 1977年兵庫県生まれ。辻学園日本調理師専門学校卒業。「ワニばあちゃん」でデビュー。「くさをはむ」で第41回講談社出版文化賞絵本賞受賞。作品に「チュンタのあしあと」など。
記述形典拠コード 110005283690000
著者標目(統一形典拠コード) 110005283690000
読み物キーワード(漢字形) いも-物語・絵本
読み物キーワード(カタカナ形) イモ-モノガタリ/エホン
読み物キーワード(ローマ字形) Imo-monogatari/ehon
読み物キーワード(典拠コード) 540006010010000
読み物キーワード(漢字形) おなら-物語・絵本
読み物キーワード(カタカナ形) オナラ-モノガタリ/エホン
読み物キーワード(ローマ字形) Onara-monogatari/ehon
読み物キーワード(典拠コード) 540012610010000
出版者 ゴブリン書房
出版者ヨミ ゴブリン/ショボウ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Goburin/Shobo
本体価格 ¥1400
内容紹介 森のみんなはやきいもが大好き。おなかいっぱい食べたあとは、おなら大会のはじまりです。かわいいおなら、元気なおなら、おどりたくなるおなら…。いちばんいいおなら、したのはだあれ?
児童内容紹介 もりはおちばだらけで、はたけはおいもだらけ。こうなったらしょうがない。「やきいもするぞ、エイエイオー!」と、もりのみんながさけんだ。ホクホクあちち、できたやきいもたべると、おならがでた。こうなったらしょうがない。こんどは、もりのみんなが「おならたいかいするぞ、エイエイオー!」とさけんで…。
ジャンル名 絵本(99)
ジャンル名(図書詳細) 動物たちのおはなし(220090010000)
ジャンル名(図書詳細) 日本の絵本(220090220000)
ISBN(13桁) 978-4-902257-24-3
ISBN 978-4-902257-24-3
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2011.10
ISBNに対応する出版年月 2011.10
TRCMARCNo. 11049292
出版地,頒布地等 武蔵野
出版地都道府県コード 東京都(313000)
出版年月,頒布年月等 2011.10
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201110
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 2645
出版者典拠コード 310001291600000
ページ数等 [32p]
大きさ 26cm
刊行形態区分 単品(A)
NDC分類 E
NDC10版 E
絵本の主題分類(NDC9版) 913.6
絵本の主題分類(NDC10版) 913.6
図書記号 オヤ
図書記号(単一標目指示) 751A01
絵本の主題分類に対する図書記号 オヤ
絵本の主題分類に対する単一標目指示 751A01
表現種別 テキスト(A1)
機器種別 機器不用(A)
キャリア種別 冊子(A1)
表現種別 静止画(G1)
利用対象 幼児(0~5歳)(A)
『週刊新刊全点案内』号数 1737
流通コード 地方小出版流通センター扱い(B)
ストックブックスコード 注目の1冊☆(SS1)
テキストの言語 日本語(jpn)
出版国コード 日本国(JP)
データレベル 確定(F)
更新レベル 0002
MARC種別 新刊流通図書掲載(A)
最終更新日付 20171027
一般的処理データ 20111004 2011 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20111004
レコード作成機関(目録規則) NCR2018
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
このページの先頭へ