タイトル
|
脳がいきいき!ピアノで指たいそう
|
タイトルヨミ
|
ノウ/ガ/イキイキ/ピアノ/デ/ユビタイソウ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
No/ga/ikiiki/piano/de/yubitaiso
|
シリーズ名
|
趣味で楽しむピアノ・レッスンシリーズ
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
シュミ/デ/タノシム/ピアノ/レッスン/シリーズ
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Shumi/de/tanoshimu/piano/ressun/shirizu
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
609064100000001
|
版および書誌的来歴に関する注記
|
「今日から弾けるいきいきピアノ」(ヤマハミュージックメディア 2016年刊)の改題増補改訂版
|
版および書誌的来歴のタイトル標目(カタカナ形)
|
キョウ/カラ/ヒケル/イキイキ/ピアノ
|
版および書誌的来歴のタイトル標目(ローマ字形)
|
Kyo/kara/hikeru/ikiiki/piano
|
著作(漢字形)
|
今日から弾けるいきいきピアノ
|
著作(カタカナ形)
|
キョウ/カラ/ヒケル/イキイキ/ピアノ
|
著作(ローマ字形)
|
Kyo/kara/hikeru/ikiiki/piano
|
著作(典拠コード)
|
800000160080000
|
著者
|
元吉/ひろみ‖著
|
著者ヨミ
|
モトヨシ,ヒロミ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
元吉/ひろみ
|
著者標目(ローマ字形)
|
Motoyoshi,Hiromi
|
著者標目(著者紹介)
|
博士(筑波大学大学院)。日本シニアピアノ教育研究会代表。つくば市で入会資格が60歳以上のピアノ教室を主宰。著書に「指でなぞる大人のピアノ」など。
|
記述形典拠コード
|
110005146620000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110005146620000
|
件名標目(漢字形)
|
ピアノ
|
件名標目(カタカナ形)
|
ピアノ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Piano
|
件名標目(典拠コード)
|
510341600000000
|
出版者
|
ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス
|
出版者ヨミ
|
ヤマハ/ミュージック/エンタテインメント/ホールディングス
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Yamaha/Myujikku/Entateinmento/Horudingusu
|
本体価格
|
¥1800
|
内容紹介
|
「60歳からはじめるピアノ」を全面サポート。ピアノの弾き方を1から教えます-。演奏や楽譜の基礎、ピアノ指たいそう、演奏のコツ、ピアノをずっと楽しむための学習法などを紹介。「聖者の行進」の楽譜と練習手順も収録。
|
ジャンル名
|
芸術・美術・ビジュアル(70)
|
ジャンル名(図書詳細)
|
音楽(160130000000)
|
ISBN(13桁)
|
978-4-636-10684-8
|
ISBN
|
978-4-636-10684-8
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2023.2
|
ISBNに対応する出版年月
|
2023.2
|
TRCMARCNo.
|
23002268
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版地都道府県コード
|
東京都(313000)
|
出版年月,頒布年月等
|
2023.2
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
202302
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
8528
|
出版者典拠コード
|
310000199900003
|
ページ数等
|
125p
|
大きさ
|
26cm
|
装丁コード
|
ソフトカバー(10)
|
装丁コード
|
ジャケット裏に情報あり(17)
|
刊行形態区分
|
単品(A)
|
NDC分類
|
763.2
|
NDC10版
|
763.2
|
図書記号
|
モノ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
表現種別
|
テキスト(A1)
|
機器種別
|
機器不用(A)
|
キャリア種別
|
冊子(A1)
|
利用対象
|
一般(L)
|
書誌・年譜・年表
|
文献:p124
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2292
|
ストックブックスコード
|
注目の1冊☆(SS1)
|
テキストの言語
|
日本語(jpn)
|
出版国コード
|
日本国(JP)
|
データレベル
|
確定(F)
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
新刊流通図書掲載(A)
|
最終更新日付
|
20230120
|
一般的処理データ
|
20230116 2023 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20230116
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR2018
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|