本文へ移動

メニュー 資料詳細・全項目

タイトル キリムからの手紙
タイトルヨミ キリム/カラ/ノ/テガミ
タイトル標目(ローマ字形) Kirimu/kara/no/tegami
サブタイトル 願いを伝える遊牧民の布
サブタイトルヨミ ネガイ/オ/ツタエル/ユウボクミン/ノ/ヌノ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Negai/o/tsutaeru/yubokumin/no/nuno
著者 桐山/エツコ‖さく・え
著者ヨミ キリヤマ,エツコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 桐山/エツコ
著者標目(ローマ字形) Kiriyama,Etsuko
著者標目(著者紹介) 日本大学芸術学部油画卒業。東京テキスタイルスクール基礎科タピストリー科修了。よみうり文化センターにてチャイナペインティング講座修了。「織工房キプラ」を10年間主宰。
記述形典拠コード 110008115260000
著者標目(統一形典拠コード) 110008115260000
件名標目(漢字形) 織物-中央アジア
件名標目(カタカナ形) オリモノ-チュウオウ/アジア
件名標目(ローマ字形) Orimono-chuo/ajia
件名標目(典拠コード) 510983620870000
件名標目(漢字形) 織物-アジア(西部)
件名標目(カタカナ形) オリモノ-アジア(セイブ)
件名標目(ローマ字形) Orimono-ajia(seibu)
件名標目(典拠コード) 510983620880000
読み物キーワード(漢字形) 織物-物語・絵本
読み物キーワード(カタカナ形) オリモノ-モノガタリ/エホン
読み物キーワード(ローマ字形) Orimono-monogatari/ehon
読み物キーワード(典拠コード) 540506010010000
読み物キーワード(漢字形) 遊牧民-物語・絵本
読み物キーワード(カタカナ形) ユウボクミン-モノガタリ/エホン
読み物キーワード(ローマ字形) Yubokumin-monogatari/ehon
読み物キーワード(典拠コード) 540552210010000
出版者 かもがわ出版
出版者ヨミ カモガワ/シュッパン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Kamogawa/Shuppan
本体価格 ¥1800
内容紹介 西アジアから中央アジア一帯において1500年以上遊牧民の生活とともにあった織物、キリム。その歴史、作られ方、文様の意味などをイラストで紹介。異文化に対してリスペクトの気持ちをもつことの大切さを伝える絵本。
児童内容紹介 まるで1まいの手紙のような織物(おりもの)があります。それは「キリム」とよばれていて、ヒツジやヤギをかい、草地をもとめて移動(いどう)しながら生活した遊牧民が1500年以上織りつづけてきた布(ぬの)でした。キリムを通して、異文化(いぶんか)にたいしてリスペクトの気持ちをもつことの大切さを考えてみましょう。
ジャンル名 絵本(99)
ジャンル名(図書詳細) 学習・知識の絵本(220090130000)
ジャンル名(図書詳細) 日本の絵本(220090220000)
ISBN(13桁) 978-4-7803-1253-9
ISBN 978-4-7803-1253-9
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2023.1
ISBNに対応する出版年月 2023.1
TRCMARCNo. 23001894
出版地,頒布地等 京都
出版地都道府県コード 京都府(626000)
出版年月,頒布年月等 2023.1
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202301
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 1174
出版者典拠コード 310000165720000
ページ数等 33p
大きさ 25cm
刊行形態区分 単品(A)
NDC分類 E
NDC10版 E
絵本の主題分類(NDC9版) 753.3
絵本の主題分類(NDC10版) 753.3
図書記号 キキ
図書記号(単一標目指示) 751A01
絵本の主題分類に対する図書記号 キキ
絵本の主題分類に対する単一標目指示 751A01
表現種別 テキスト(A1)
機器種別 機器不用(A)
キャリア種別 冊子(A1)
表現種別 静止画(G1)
利用対象 小学3~4年生,小学5~6年生(B3B5)
『週刊新刊全点案内』号数 2292
ベルグループコード 児童ノンフィクションハーフ(09H)
テキストの言語 日本語(jpn)
出版国コード 日本国(JP)
データレベル 確定(F)
更新レベル 0001
MARC種別 新刊流通図書掲載(A)
最終更新日付 20230120
一般的処理データ 20230113 2023 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20230113
レコード作成機関(目録規則) NCR2018
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
このページの先頭へ