タイトル | みーつけた!生きものからの挑戦状 |
---|---|
タイトルヨミ | ミーツケタ/イキモノ/カラ/ノ/チョウセンジョウ |
タイトル標目(ローマ字形) | Mitsuketa/ikimono/kara/no/chosenjo |
タイトル標目(全集典拠コード) | 730187100000000 |
巻次 | [3] |
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000003 |
多巻タイトル | 秋の生きものをさがせ! |
多巻タイトルヨミ | アキ/ノ/イキモノ/オ/サガセ |
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形) | Aki/no/ikimono/o/sagase |
著者 | 中野/富美子‖構成・文 |
著者ヨミ | ナカノ,フミコ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 中野/富美子 |
著者標目(ローマ字形) | Nakano,Fumiko |
著者標目(付記事項(専門・世系等)) | フリーライター |
著者標目(著者紹介) | 東京都生まれ。フリーランス編集者、ライター。 |
記述形典拠コード | 110007377740000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110007377740000 |
著者 | 飯村/茂樹‖企画・写真 |
著者ヨミ | イイムラ,シゲキ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 飯村/茂樹 |
著者標目(ローマ字形) | Iimura,Shigeki |
記述形典拠コード | 110002679590000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110002679590000 |
件名標目(漢字形) | 動物 |
件名標目(カタカナ形) | ドウブツ |
件名標目(ローマ字形) | Dobutsu |
件名標目(典拠コード) | 511243100000000 |
出版者 | ほるぷ出版 |
出版者ヨミ | ホルプ/シュッパン |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Horupu/Shuppan |
本体価格 | ¥2800 |
内容紹介 | 身を守るため、敵の目をごまかすように進化してきた生きものたち。写真の中から、オオカマキリなど秋の生きものをみつけてみよう。生きものの色や形、にげ方、かくれ方など、生きものを探すときに役立つ知識も紹介します。 |
児童内容紹介 | 生きものは、敵(てき)から自分の身をまもるため、体の色や形がまわりの自然の中にまぎれるように進化してきました。オオカマキリ、アオマツムシ、ヤマガラ、サワガニなど秋の生きものを、写真の中から見つけ出してみましょう。生きものがいる場所や探(さが)すコツ、生きもののひみつも紹介(しょうかい)します。 |
ジャンル名 | 生きもの(47) |
ジャンル名(図書詳細) | 自然・いきもの全般(220010130040) |
ISBN(13桁) | 978-4-593-10388-1 |
ISBN | 978-4-593-10388-1 |
ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2023.2 |
ISBNに対応する出版年月 | 2023.2 |
TRCMARCNo. | 23007143 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版地都道府県コード | 東京都(313000) |
出版年月,頒布年月等 | 2023.2 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202302 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 7791 |
出版者典拠コード | 310000197020000 |
ページ数等 | 39p |
大きさ | 28cm |
刊行形態区分 | 全集(C) |
別置記号 | 児童図書(K) |
NDC分類 | 480 |
NDC10版 | 480 |
図書記号 | ナミ |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
巻冊記号 | 3 |
表現種別 | テキスト(A1) |
機器種別 | 機器不用(A) |
キャリア種別 | 冊子(A1) |
利用対象 | 小学3~4年生(B3) |
『週刊新刊全点案内』号数 | 2297 |
配本回数 | 全4巻3配 |
ストックブックスコード | 注目の1冊☆(SS1) |
テキストの言語 | 日本語(jpn) |
出版国コード | 日本国(JP) |
データレベル | 確定(F) |
更新レベル | 0001 |
MARC種別 | 新刊流通図書掲載(A) |
周辺ファイルの種類 | 目次情報ファイル有(D) |
最終更新日付 | 20230224 |
一般的処理データ | 20230220 2023 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20230220 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR2018 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
第1階層目次タイトル | オオカマキリからの挑戦状 |
---|---|
第1階層目次タイトル | もっと知り隊 オオカマキリのこと |
第1階層目次タイトル | トノサマバッタからの挑戦状 |
第1階層目次タイトル | ハラビロカマキリからの挑戦状 |
第1階層目次タイトル | アオマツムシからの挑戦状 |
第1階層目次タイトル | もっと知り隊 鳴く虫のこと |
第1階層目次タイトル | ヤマガラからの挑戦状 |
第1階層目次タイトル | サワガニからの挑戦状 |
第1階層目次タイトル | ニホンカナヘビからの挑戦状 |
第1階層目次タイトル | ヌマガエルからの挑戦状 |
学習件名標目(漢字形) | 動物 |
---|---|
学習件名標目(カタカナ形) | ドウブツ |
学習件名標目(ローマ字形) | Dobutsu |
学習件名標目(ページ数) | 0 |
学習件名標目(典拠コード) | 540262300000000 |
学習件名標目(漢字形) | 擬態 |
学習件名標目(カタカナ形) | ギタイ |
学習件名標目(ローマ字形) | Gitai |
学習件名標目(典拠コード) | 540373500000000 |
学習件名標目(漢字形) | 自然観察 |
学習件名標目(カタカナ形) | シゼン/カンサツ |
学習件名標目(ローマ字形) | Shizen/kansatsu |
学習件名標目(典拠コード) | 540512500000000 |
学習件名標目(漢字形) | 秋 |
学習件名標目(カタカナ形) | アキ |
学習件名標目(ローマ字形) | Aki |
学習件名標目(典拠コード) | 540766600000000 |
学習件名標目(漢字形) | かまきり p4-8,14-17 |
学習件名標目(カタカナ形) | カマキリ |
学習件名標目(ローマ字形) | Kamakiri |
学習件名標目(ページ数) | 4-8,14-17 |
学習件名標目(典拠コード) | 540016800000000 |
学習件名標目(漢字形) | ばった p10-13 |
学習件名標目(カタカナ形) | バッタ |
学習件名標目(ローマ字形) | Batta |
学習件名標目(ページ数) | 10-13 |
学習件名標目(典拠コード) | 540048900000000 |
学習件名標目(漢字形) | まつむし p18-21 |
学習件名標目(カタカナ形) | マツムシ |
学習件名標目(ローマ字形) | Matsumushi |
学習件名標目(ページ数) | 18-21 |
学習件名標目(典拠コード) | 540055900000000 |
学習件名標目(漢字形) | 鳴く虫 p22-23 |
学習件名標目(カタカナ形) | ナク/ムシ |
学習件名標目(ローマ字形) | Naku/mushi |
学習件名標目(ページ数) | 22-23 |
学習件名標目(典拠コード) | 540600700000000 |
学習件名標目(漢字形) | やまがら p24-27 |
学習件名標目(カタカナ形) | ヤマガラ |
学習件名標目(ローマ字形) | Yamagara |
学習件名標目(ページ数) | 24-27 |
学習件名標目(典拠コード) | 540061500000000 |
学習件名標目(漢字形) | さわがに p28-31 |
学習件名標目(カタカナ形) | サワガニ |
学習件名標目(ローマ字形) | Sawagani |
学習件名標目(ページ数) | 28-31 |
学習件名標目(典拠コード) | 540027900000000 |
学習件名標目(漢字形) | かなへび p32-35 |
学習件名標目(カタカナ形) | カナヘビ |
学習件名標目(ローマ字形) | Kanahebi |
学習件名標目(ページ数) | 32-35 |
学習件名標目(典拠コード) | 540665600000000 |
学習件名標目(漢字形) | かえる p36-39 |
学習件名標目(カタカナ形) | カエル |
学習件名標目(ローマ字形) | Kaeru |
学習件名標目(ページ数) | 36-39 |
学習件名標目(典拠コード) | 540013700000000 |