| タイトル | 錬金術の歴史 |
|---|---|
| タイトルヨミ | レンキンジュツ/ノ/レキシ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Renkinjutsu/no/rekishi |
| サブタイトル | 秘めたるわざの思想と図像 |
| サブタイトルヨミ | ヒメタル/ワザ/ノ/シソウ/ト/ズゾウ |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Himetaru/waza/no/shiso/to/zuzo |
| シリーズ名 | 創元世界史ライブラリー |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | ソウゲン/セカイシ/ライブラリー |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Sogen/sekaishi/raiburari |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 608551800000000 |
| 著者 | 池上/英洋‖著 |
| 著者ヨミ | イケガミ,ヒデヒロ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 池上/英洋 |
| 著者標目(ローマ字形) | Ikegami,Hidehiro |
| 著者標目(著者紹介) | 広島県生まれ。東京藝術大学大学院修士課程修了。美術史家。東京造形大学教授。著書に「レオナルド・ダ・ヴィンチ」など。 |
| 記述形典拠コード | 110003376550000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110003376550000 |
| 件名標目(漢字形) | 錬金術 |
| 件名標目(カタカナ形) | レンキンジュツ |
| 件名標目(ローマ字形) | Renkinjutsu |
| 件名標目(典拠コード) | 511479800000000 |
| 出版者 | 創元社 |
| 出版者ヨミ | ソウゲンシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Sogensha |
| 本体価格 | ¥2500 |
| 内容紹介 | エジプトの治金術から中国の錬丹術、アラビアの錬金術を経てルネサンス期に隆盛を迎えた西洋錬金術の歩みを、摩訶不思議な奥義書の図像とともに紐解いていく。西洋の歴史、思想と密接に並走する錬金術の謎を解き明かす一冊。 |
| ジャンル名 | 自然科学(45) |
| ジャンル名(図書詳細) | 化学読みもの(130040010000) |
| ISBN(13桁) | 978-4-422-20345-4 |
| ISBN | 978-4-422-20345-4 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2023.4 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2023.4 |
| TRCMARCNo. | 23015138 |
| 出版地,頒布地等 | 大阪 |
| 出版地都道府県コード | 大阪府(627000) |
| 出版年月,頒布年月等 | 2023.4 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202304 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 4202 |
| 出版者典拠コード | 310000180770000 |
| ページ数等 | 286p |
| 大きさ | 19cm |
| 装丁コード | ソフトカバー(10) |
| 刊行形態区分 | 単品(A) |
| NDC分類 | 430.2 |
| NDC10版 | 430.2 |
| 図書記号 | イレ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 表現種別 | テキスト(A1) |
| 機器種別 | 機器不用(A) |
| キャリア種別 | 冊子(A1) |
| 利用対象 | 一般(L) |
| 書誌・年譜・年表 | 文献:p277〜281 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2304 |
| ストックブックスコード | 注目の1冊☆☆(SS2) |
| テキストの言語 | 日本語(jpn) |
| 出版国コード | 日本国(JP) |
| 索引フラグ | 1 |
| データレベル | 確定(F) |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | 新刊流通図書掲載(A) |
| 最終更新日付 | 20230414 |
| 一般的処理データ | 20230407 2023 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20230407 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR2018 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |