| タイトル | 日本の神様と神社の教科書 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ニホン/ノ/カミサマ/ト/ジンジャ/ノ/キョウカショ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Nihon/no/kamisama/to/jinja/no/kyokasho |
| サブタイトル | 参拝したくなる! |
| サブタイトルヨミ | サンパイ/シタク/ナル |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Sanpai/shitaku/naru |
| 並列タイトル | Let’s enjoy Japanese gods and shrines:An Illustrated Guide to Japanese gods and shrines |
| 著者 | 渋谷/申博‖著 |
| 著者ヨミ | シブヤ,ノブヒロ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 渋谷/申博 |
| 著者標目(ローマ字形) | Shibuya,Nobuhiro |
| 著者標目(著者紹介) | 東京都生まれ。早稲田大学第一文学部卒。宗教史研究家。著書に「呪いの日本史」「日本の暮らしと信仰365日」「全国の神社福めぐり」など。 |
| 記述形典拠コード | 110001840410000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110001840410000 |
| 件名標目(漢字形) | 神祇 |
| 件名標目(カタカナ形) | ジンギ |
| 件名標目(ローマ字形) | Jingi |
| 件名標目(典拠コード) | 511013400000000 |
| 件名標目(漢字形) | 神社 |
| 件名標目(カタカナ形) | ジンジャ |
| 件名標目(ローマ字形) | Jinja |
| 件名標目(典拠コード) | 511009100000000 |
| 出版者 | ナツメ社 |
| 出版者ヨミ | ナツメシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Natsumesha |
| 本体価格 | ¥1600 |
| 内容紹介 | 神社にお参りに行く際に知っておきたい基本的な神社の知識から、主な神様、神様と深く不思議な関係がある動物たち、神社と切り離せない神道まで、豊富なイラストとともに解説します。 |
| ジャンル名 | 宗教・民俗・人類(11) |
| ジャンル名(図書詳細) | 神道(030020060000) |
| ISBN(13桁) | 978-4-8163-7365-7 |
| ISBN | 978-4-8163-7365-7 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2023.5 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2023.5 |
| TRCMARCNo. | 23016066 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版地都道府県コード | 東京都(313000) |
| 出版年月,頒布年月等 | 2023.5 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202305 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 5619 |
| 出版者典拠コード | 310000187470000 |
| ページ数等 | 223p |
| 大きさ | 21cm |
| 装丁コード | ソフトカバー(10) |
| 刊行形態区分 | 単品(A) |
| NDC分類 | 172 |
| NDC10版 | 172 |
| 図書記号 | シニ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 表現種別 | テキスト(A1) |
| 機器種別 | 機器不用(A) |
| キャリア種別 | 冊子(A1) |
| 利用対象 | 一般(L) |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2304 |
| ストックブックスコード | 注目の1冊☆(SS1) |
| テキストの言語 | 日本語(jpn) |
| 出版国コード | 日本国(JP) |
| 索引フラグ | 1 |
| データレベル | 確定(F) |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | 新刊流通図書掲載(A) |
| 最終更新日付 | 20230414 |
| 一般的処理データ | 20230412 2023 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20230412 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR2018 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |