本文へ移動

メニュー 資料詳細・全項目

タイトル へんしん!
タイトルヨミ ヘンシン
タイトル標目(ローマ字形) Henshin
著者 北村/直子‖作
著者ヨミ キタムラ,ナオコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 北村/直子
著者標目(ローマ字形) Kitamura,Naoko
著者標目(著者紹介) 東京都生まれ。多摩美術大学卒業。作品に「おでかけどうぶつえん」「ワタナベさん」など。
記述形典拠コード 110006268130000
著者標目(統一形典拠コード) 110006268130000
件名標目(漢字形) 成長(生物学)
件名標目(カタカナ形) セイチョウ(セイブツガク)
件名標目(ローマ字形) Seicho(seibutsugaku)
件名標目(典拠コード) 511045100000000
件名標目(漢字形) 変態(生物学)
件名標目(カタカナ形) ヘンタイ(セイブツガク)
件名標目(ローマ字形) Hentai(seibutsugaku)
件名標目(典拠コード) 511372000000000
読み物キーワード(漢字形) 変態(生物)-物語・絵本
読み物キーワード(カタカナ形) ヘンタイ(セイブツ)-モノガタリ/エホン
読み物キーワード(ローマ字形) Hentai(seibutsu)-monogatari/ehon
読み物キーワード(典拠コード) 540389210010000
読み物キーワード(漢字形) 生物の生態-物語・絵本
読み物キーワード(カタカナ形) セイブツ/ノ/セイタイ-モノガタリ/エホン
読み物キーワード(ローマ字形) Seibutsu/no/seitai-monogatari/ehon
読み物キーワード(典拠コード) 540468610010000
出版者 こぐま社
出版者ヨミ コグマシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Kogumasha
本体価格 ¥950
内容紹介 おたまじゃくしが「もりもり」たくさん食べて、カエルに「へんしん!」。イモムシが「もりもり」たくさん食べて、チョウに「へんしん!」。成長につれて姿が変わる生きものの「変態」を、リズムにのせてユーモラスに描きます。
児童内容紹介 おたまじゃくしはカエルに「へーんしんっ!」。イモムシはチョウに「へ・ん・し・ん」。つちのなかのしろいようちゅうはクワガタに「へーんしーんっ!」。ごはんを「もりもり」たくさんたべて、せいちょうするとすがたをかえる、いきものたち。きみもごはんを「もりもり」たべたら…なににへんしんする!?
ジャンル名 絵本(99)
ジャンル名(図書詳細) 自然・いきもの絵本(220090080000)
ジャンル名(図書詳細) 日本の絵本(220090220000)
ISBN(13桁) 978-4-7721-0263-6
ISBN 978-4-7721-0263-6
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2023.5
ISBNに対応する出版年月 2023.5
TRCMARCNo. 23018342
出版地,頒布地等 東京
出版地都道府県コード 東京都(313000)
出版年月,頒布年月等 2023.5
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202305
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 2388
出版者典拠コード 310000170990000
ページ数等 [24p]
大きさ 18×18cm
刊行形態区分 単品(A)
NDC分類 E
NDC10版 E
絵本の主題分類(NDC9版) 481.35
絵本の主題分類(NDC10版) 481.35
図書記号 キヘ
図書記号(単一標目指示) 751A01
絵本の主題分類に対する図書記号 キヘ
絵本の主題分類に対する単一標目指示 751A01
表現種別 テキスト(A1)
機器種別 機器不用(A)
キャリア種別 冊子(A1)
表現種別 静止画(G1)
利用対象 幼児(0~5歳)(A)
『週刊新刊全点案内』号数 2307
ストックブックスコード ストックブックス(SB)
テキストの言語 日本語(jpn)
出版国コード 日本国(JP)
データレベル 確定(F)
更新レベル 0001
MARC種別 新刊流通図書掲載(A)
最終更新日付 20230512
一般的処理データ 20230428 2023 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20230428
レコード作成機関(目録規則) NCR2018
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
このページの先頭へ