タイトル | 落ちこんだって、だいじょうぶ |
---|---|
タイトルヨミ | オチコンダッテ/ダイジョウブ |
タイトル標目(ローマ字形) | Ochikondatte/daijobu |
サブタイトル | 10歳からのこころの健康ガイド |
サブタイトルヨミ | ジッサイ/カラ/ノ/ココロ/ノ/ケンコウ/ガイド |
タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Jissai/kara/no/kokoro/no/kenko/gaido |
タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) | 10サイ/カラ/ノ/ココロ/ノ/ケンコウ/ガイド |
翻訳書の原書の原タイトル | 原タイトル:It’s OK not to be OK |
著者 | ティナ・レイ‖著 |
著者ヨミ | レイ,ティナ |
著者標目(原綴形(西洋人統一形)) | Rae,Tina |
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) | ティナ/レイ |
著者標目(ローマ字形) | Rei,Tina |
著者標目(著者紹介) | 児童心理学者、作家、子どもや若者の社会的・感情的・精神的健康の専門家。英国心理学学会会員。 |
記述形典拠コード | 120003128950001 |
著者標目(統一形典拠コード) | 120003128950000 |
著者 | ジェシカ・スミス‖絵 |
著者ヨミ | スミス,ジェシカ |
著者標目(原綴形(西洋人統一形)) | Smith,Jessica |
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) | ジェシカ/スミス |
著者標目(ローマ字形) | Sumisu,Jeshika |
著者標目(付記事項(専門・世系等)) | イラストレーター |
記述形典拠コード | 120003014860001 |
著者標目(統一形典拠コード) | 120003014860000 |
著者 | 藤堂/嘉章‖訳 |
著者ヨミ | トウドウ,ヨシユキ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 藤堂/嘉章 |
著者標目(ローマ字形) | Todo,Yoshiyuki |
記述形典拠コード | 110006762240000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110006762240000 |
件名標目(漢字形) | 精神衛生 |
件名標目(カタカナ形) | セイシン/エイセイ |
件名標目(ローマ字形) | Seishin/eisei |
件名標目(典拠コード) | 511060400000000 |
出版者 | 太郎次郎社エディタス |
出版者ヨミ | タロウ/ジロウシャ/エディタス |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Taro/Jirosha/Editasu |
本体価格 | ¥2700 |
内容紹介 | 10代に向けて、児童心理学者がストレス、不安、うつ、完璧主義など、さまざまなこころの問題を解説し、ラクになるための方法やヒントを紹介。保護者や教師へのメッセージも収録する。 |
児童内容紹介 | つらいとき、「だいじょうぶじゃない」って、ちゃんと言えてる?ストレスや不安、からだについての違和感(いわかん)や摂食(せっしょく)障害など、だれにでも起こる可能性があるこころの問題。そういうことが起こるのはなぜか、ひどくならないためにはどうしたらいいかを考えます。 |
ジャンル名 | 生活・美容・健康(52) |
ジャンル名(図書詳細) | からだ・健康・性教育(220010170040) |
ISBN(13桁) | 978-4-8118-0861-1 |
ISBN | 978-4-8118-0861-1 |
ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2023.6 |
ISBNに対応する出版年月 | 2023.6 |
TRCMARCNo. | 23022198 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版地都道府県コード | 東京都(313000) |
出版年月,頒布年月等 | 2023.6 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202306 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 4456 |
出版者典拠コード | 310000182560001 |
ページ数等 | 62p |
大きさ | 27cm |
刊行形態区分 | 単品(A) |
別置記号 | 児童図書(K) |
NDC分類 | 498.39 |
NDC10版 | 498.39 |
図書記号 | レオ |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
表現種別 | テキスト(A1) |
機器種別 | 機器不用(A) |
キャリア種別 | 冊子(A1) |
利用対象 | 小学5~6年生(B5) |
『週刊新刊全点案内』号数 | 2310 |
ストックブックスコード | ストックブックス(SB) |
テキストの言語 | 日本語(jpn) |
原書の言語 | 英語(eng) |
出版国コード | 日本国(JP) |
索引フラグ | 1 |
データレベル | 確定(F) |
更新レベル | 0001 |
MARC種別 | 新刊流通図書掲載(A) |
周辺ファイルの種類 | 目次情報ファイル有(D) |
最終更新日付 | 20230602 |
一般的処理データ | 20230531 2023 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20230531 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR2018 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
第1階層目次タイトル | ねえ、調子はどう? |
---|---|
第1階層目次タイトル | こころの不調はどうして起こる? |
第1階層目次タイトル | セルフケアで、エネルギー補給 |
第1階層目次タイトル | 感情と脳の深〜い関係 |
第1階層目次タイトル | からだの調子を整えよう |
第1階層目次タイトル | ストレスとうまくつきあうには? |
第1階層目次タイトル | 不安のコントロール |
第1階層目次タイトル | さようなら、ネガティブな思いこみ |
第1階層目次タイトル | レジリエンスを育てる |
第1階層目次タイトル | マインドフルネスでスッキリ |
第1階層目次タイトル | どうすればリラックスできる? |
第1階層目次タイトル | ポジティブな気持ちのつくり方 |
第1階層目次タイトル | SNSで疲れてしまわないために |
第1階層目次タイトル | インターネット安全ガイド |
第1階層目次タイトル | 自分のからだを好きになる |
第1階層目次タイトル | 一歩一歩で問題解決 |
第1階層目次タイトル | 食べることが悩みなら(摂食障害) |
第1階層目次タイトル | うつかもしれないと思ったら |
第1階層目次タイトル | なんだか集中できない!(ADHD) |
第1階層目次タイトル | 完璧主義に要注意 |
第1階層目次タイトル | 気になりすぎるとき(強迫性障害) |
第1階層目次タイトル | やさしさと思いやり |
第1階層目次タイトル | 今日のこの日を感謝 |
第1階層目次タイトル | イジメという問題 |
第1階層目次タイトル | 差別されていると感じたら? |
第1階層目次タイトル | あなた自身でいること |
第1階層目次タイトル | 助けてって言えるのは強いこと |
第1階層目次タイトル | 自然のチカラ |
第1階層目次タイトル | あの子は元気? |
第1階層目次タイトル | あなたが元気でいるために |
第1階層目次タイトル | おわりに |
第1階層目次タイトル | 著者のことば |
第1階層目次タイトル | 保護者の方と先生へのメッセージ |
学習件名標目(漢字形) | こころ |
---|---|
学習件名標目(カタカナ形) | ココロ |
学習件名標目(ローマ字形) | Kokoro |
学習件名標目(ページ数) | 0 |
学習件名標目(典拠コード) | 540024200000000 |
学習件名標目(漢字形) | 気持ち |
学習件名標目(カタカナ形) | キモチ |
学習件名標目(ローマ字形) | Kimochi |
学習件名標目(典拠コード) | 540424000000000 |
学習件名標目(漢字形) | 生き方・考え方 |
学習件名標目(カタカナ形) | イキカタ/カンガエカタ |
学習件名標目(ローマ字形) | Ikikata/kangaekata |
学習件名標目(典拠コード) | 540467900000000 |
学習件名標目(漢字形) | 精神保健 |
学習件名標目(カタカナ形) | セイシン/ホケン |
学習件名標目(ローマ字形) | Seishin/hoken |
学習件名標目(典拠コード) | 540498400000000 |
学習件名標目(漢字形) | 脳 p10-11 |
学習件名標目(カタカナ形) | ノウ |
学習件名標目(ローマ字形) | No |
学習件名標目(ページ数) | 10-11 |
学習件名標目(典拠コード) | 540510800000000 |
学習件名標目(漢字形) | ストレス p14-15 |
学習件名標目(カタカナ形) | ストレス |
学習件名標目(ローマ字形) | Sutoresu |
学習件名標目(ページ数) | 14-15 |
学習件名標目(典拠コード) | 540124600000000 |
学習件名標目(漢字形) | ソーシャルネットワーキングサービス p28-29 |
学習件名標目(カタカナ形) | ソーシャル/ネットワーキング/サービス |
学習件名標目(ローマ字形) | Sosharu/nettowakingu/sabisu |
学習件名標目(ページ数) | 28-29 |
学習件名標目(典拠コード) | 540721700000000 |
学習件名標目(漢字形) | インターネット p30-31 |
学習件名標目(カタカナ形) | インターネット |
学習件名標目(ローマ字形) | Intanetto |
学習件名標目(ページ数) | 30-31 |
学習件名標目(典拠コード) | 540078800000000 |
学習件名標目(漢字形) | 摂食障害 p36-37 |
学習件名標目(カタカナ形) | セッショク/ショウガイ |
学習件名標目(ローマ字形) | Sesshoku/shogai |
学習件名標目(ページ数) | 36-37 |
学習件名標目(典拠コード) | 540373100000000 |
学習件名標目(漢字形) | うつ病 p38-39 |
学習件名標目(カタカナ形) | ウツビョウ |
学習件名標目(ローマ字形) | Utsubyo |
学習件名標目(ページ数) | 38-39 |
学習件名標目(典拠コード) | 540034500000000 |
学習件名標目(漢字形) | 注意欠陥多動性障害 p40-41 |
学習件名標目(カタカナ形) | チュウイ/ケッカン/タドウセイ/ショウガイ |
学習件名標目(ローマ字形) | Chui/kekkan/tadosei/shogai |
学習件名標目(ページ数) | 40-41 |
学習件名標目(典拠コード) | 540435400000000 |
学習件名標目(漢字形) | 脳・神経の病気 p44-45 |
学習件名標目(カタカナ形) | ノウ/シンケイ/ノ/ビョウキ |
学習件名標目(ローマ字形) | No/shinkei/no/byoki |
学習件名標目(ページ数) | 44-45 |
学習件名標目(典拠コード) | 540870500000000 |
学習件名標目(漢字形) | 感謝 p47 |
学習件名標目(カタカナ形) | カンシャ |
学習件名標目(ローマ字形) | Kansha |
学習件名標目(ページ数) | 47 |
学習件名標目(典拠コード) | 541226000000000 |
学習件名標目(漢字形) | いじめ p48 |
学習件名標目(カタカナ形) | イジメ |
学習件名標目(ローマ字形) | Ijime |
学習件名標目(ページ数) | 48 |
学習件名標目(典拠コード) | 540004900000000 |
学習件名標目(漢字形) | 差別 p49 |
学習件名標目(カタカナ形) | サベツ |
学習件名標目(ローマ字形) | Sabetsu |
学習件名標目(ページ数) | 49 |
学習件名標目(典拠コード) | 540348600000000 |