| タイトル | ヤングケアラーに気づき支援する |
|---|---|
| タイトルヨミ | ヤング/ケアラー/ニ/キズキ/シエン/スル |
| タイトル標目(ローマ字形) | Yangu/keara/ni/kizuki/shien/suru |
| サブタイトル | メンタルサポート<N式ツール>の使い方 |
| サブタイトルヨミ | メンタル/サポート/エヌシキ/ツール/ノ/ツカイカタ |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Mentaru/sapoto/enushiki/tsuru/no/tsukaikata |
| タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) | メンタル/サポート/Nシキ/ツール/ノ/ツカイカタ |
| 著者 | 永山/唯‖著 |
| 著者ヨミ | ナガヤマ,ユイ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 永山/唯 |
| 著者標目(ローマ字形) | Nagayama,Yui |
| 著者標目(著者紹介) | 志學館大学大学院心理臨床学研究科心理臨床学専攻修了。医療法人社団創知会臨床心理士。公認心理師、老年精神医学会上級専門心理士。日本心理学会認定心理士。 |
| 記述形典拠コード | 110008195880000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110008195880000 |
| 件名標目(漢字形) | ヤングケアラー |
| 件名標目(カタカナ形) | ヤング/ケアラー |
| 件名標目(ローマ字形) | Yangu/keara |
| 件名標目(典拠コード) | 512061200000000 |
| 出版者 | 合同出版 |
| 出版者ヨミ | ゴウドウ/シュッパン |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Godo/Shuppan |
| 本体価格 | ¥2200 |
| 内容紹介 | 本来であれば担う必要のない家族の介護や家事などを行うヤングケアラー。周囲にいるヤングケアラーを見つけ、ケアの現状を見える化し、具体的な支援策を講じる方法を紹介する。コピーして使えるアセスメントシート等付き。 |
| ジャンル名 | 福祉・厚生(40) |
| ジャンル名(図書詳細) | 介護福祉(140050020000) |
| ジャンル名(図書詳細) | 児童・青少年(070040140000) |
| ジャンル名(図書詳細) | 児童福祉(140050050000) |
| ISBN(13桁) | 978-4-7726-1526-6 |
| ISBN | 978-4-7726-1526-6 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2023.7 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2023.7 |
| TRCMARCNo. | 23027594 |
| 出版地,頒布地等 | 小金井 |
| 出版地都道府県コード | 東京都(313000) |
| 出版年月,頒布年月等 | 2023.7 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202307 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 2363 |
| 出版者典拠コード | 310000170890000 |
| ページ数等 | 127p |
| 大きさ | 21cm |
| 装丁コード | ソフトカバー(10) |
| 刊行形態区分 | 単品(A) |
| NDC分類 | 369 |
| NDC10版 | 369 |
| 図書記号 | ナヤ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 表現種別 | テキスト(A1) |
| 機器種別 | 機器不用(A) |
| キャリア種別 | 冊子(A1) |
| 利用対象 | 一般(L) |
| 書誌・年譜・年表 | 文献:p125 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2316 |
| ストックブックスコード | 注目の1冊☆☆☆(SS3) |
| テキストの言語 | 日本語(jpn) |
| 出版国コード | 日本国(JP) |
| データレベル | 確定(F) |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | 新刊流通図書掲載(A) |
| 最終更新日付 | 20230714 |
| 一般的処理データ | 20230711 2023 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20230711 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR2018 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |