本文へ移動

メニュー 資料詳細・全項目

タイトル 恐竜タッグ最強王図鑑
タイトルヨミ キョウリュウ/タッグ/サイキョウオウ/ズカン
タイトル標目(ローマ字形) Kyoryu/taggu/saikyoo/zukan
サブタイトル No.1決定トーナメント!!
サブタイトルヨミ ナンバーワン/ケッテイ/トーナメント
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Nanbawan/kettei/tonamento
タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) No1/ケッテイ/トーナメント
サブタイトル トーナメント形式のバトル図鑑
サブタイトルヨミ トーナメント/ケイシキ/ノ/バトル/ズカン
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Tonamento/keishiki/no/batoru/zukan
著者 實吉/達郎‖監修
著者ヨミ サネヨシ,タツオ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 実吉/達郎
著者標目(ローマ字形) Saneyoshi,Tatsuo
記述形典拠コード 110000470830001
著者標目(統一形典拠コード) 110000470830000
著者 なんば/きび‖イラスト
著者ヨミ ナンバ,キビ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) なんば/きび
著者標目(ローマ字形) Nanba,Kibi
記述形典拠コード 110004897030000
著者標目(統一形典拠コード) 110004897030000
著者 七海/ルシア‖イラスト
著者ヨミ ナナミ,ルシア
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 七海/ルシア
著者標目(ローマ字形) Nanami,Rushia
記述形典拠コード 110006918990000
著者標目(統一形典拠コード) 110006918990000
件名標目(漢字形) 恐竜
件名標目(カタカナ形) キョウリュウ
件名標目(ローマ字形) Kyoryu
件名標目(典拠コード) 510661000000000
出版者 Gakken
出版者ヨミ ガッケン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Gakken
本体価格 ¥1300
内容紹介 ティラノサウルスとデイノニクスがタッグを組んで、サウロファガナクス&イノストランケビアと戦ったら…? 32体の恐竜たちによる、最強の座をかけたトーナメント戦をイラストで紹介。恐竜の基礎知識や用語集も掲載する。
児童内容紹介 ティラノサウルスとデイノニクスがタッグを組んで、サウロファガナクス&イノストランケビアと戦ったら、どっちが勝つ?32体の恐竜(きょうりゅう)たちがタッグを組んで、最強の座(ざ)をかけて繰(く)り広げるトーナメント戦を、イラストで紹介(しょうかい)。恐竜たちのデータもたくさん掲載(けいさい)。
ジャンル名 生きもの(47)
ジャンル名(図書詳細) 恐竜・化石(220010130030)
ISBN(13桁) 978-4-05-205742-7
ISBN 978-4-05-205742-7
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2023.8
ISBNに対応する出版年月 2023.8
TRCMARCNo. 23028155
出版地,頒布地等 東京
出版地都道府県コード 東京都(313000)
出版年月,頒布年月等 2023.8
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202308
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 1002
出版者典拠コード 310000164440005
ページ数等 143p
大きさ 21cm
装丁コード ソフトカバー(10)
刊行形態区分 単品(A)
別置記号 児童図書(K)
NDC分類 457.87
NDC10版 457.87
図書記号
図書記号(単一標目指示) 551A01
表現種別 テキスト(A1)
機器種別 機器不用(A)
キャリア種別 冊子(A1)
利用対象 小学3~4年生,小学5~6年生(B3B5)
書誌・年譜・年表 文献:p143
『週刊新刊全点案内』号数 2317
ストックブックスコード ストックブックス(SB)
テキストの言語 日本語(jpn)
出版国コード 日本国(JP)
データレベル 確定(F)
更新レベル 0002
MARC種別 新刊流通図書掲載(A)
周辺ファイルの種類 目次情報ファイル有(D)
最終更新日付 20230721
一般的処理データ 20230714 2023 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20230714
レコード作成機関(目録規則) NCR2018
レコード作成機関(システムコード) trcmarc

内容細目

第1階層目次タイトル [第1章]第1回戦
第2階層目次タイトル 第1回戦-1 ティラノサウルス&デイノニクス VS サウロファガナクス&イノストランケビア
第2階層目次タイトル 第1回戦-2 シャントゥンゴサウルス&トリケラトプス VS テリジノサウルス&メガラプトル
第2階層目次タイトル 第1回戦-3 アロサウルス&ステゴサウルス VS バリオニクス&スティラコサウルス
第2階層目次タイトル 第1回戦-4 ケツァルコアトルス&ヴェロキラプトル VS ユウティラヌス&サウロペルタ
第2階層目次タイトル 第1回戦-5 イグアノドン&サルコスクス VS アルゼンチノサウルス&カルノタウルス
第2階層目次タイトル 第1回戦-6 ギガノトサウルス&アンペロサウルス VS ブラキオサウルス&アンキロサウルス
第2階層目次タイトル 第1回戦-7 ギガントラプトル&ユタラプトル VS プテラノドン&スピノサウルス
第2階層目次タイトル 第1回戦-8 ケラトサウルス&サイカニア VS カルカロドントサウルス&パキケファロサウルス
第1階層目次タイトル [第2章]第2回戦
第2階層目次タイトル 第2回戦-1 第1回戦-1の勝者 VS 第1回戦-2の勝者
第2階層目次タイトル 第2回戦-2 第1回戦-3の勝者 VS 第1回戦-4の勝者
第2階層目次タイトル 第2回戦-3 第1回戦-5の勝者 VS 第1回戦-6の勝者
第2階層目次タイトル 第2回戦-4 第1回戦-7の勝者 VS 第1回戦-8の勝者
第1階層目次タイトル [第3章]準決勝・決勝
第2階層目次タイトル 準決勝-1 第2回戦-1の勝者 VS 第2回戦-2の勝者
第2階層目次タイトル 準決勝-2 第2回戦-3の勝者 VS 第2回戦-4の勝者
第2階層目次タイトル 決勝 準決勝-1の勝者 VS 準決勝-2の勝者
第1階層目次タイトル 基礎知識・設定
第2階層目次タイトル ○チーム紹介
第2階層目次タイトル ○ルール
第2階層目次タイトル ○ページの見方
第2階層目次タイトル ○恐竜の基礎知識
第2階層目次タイトル ○用語集
第2階層目次タイトル ○選手データ
第1階層目次タイトル コラム
第2階層目次タイトル コラム(1) 恐竜時代の地球
第2階層目次タイトル コラム(2) 発掘・研究で変化した恐竜たちの姿
第2階層目次タイトル コラム(3) 恐竜の一生
第2階層目次タイトル コラム(4) 群れをつくった恐竜たち
第1階層目次タイトル ランキング
第2階層目次タイトル RANKING-1 パワー/攻撃力
第2階層目次タイトル RANKING-2 防御力/スタミナ
第2階層目次タイトル RANKING-3 瞬発力/スピード
第2階層目次タイトル RANKING-4 頭脳/凶暴性
第1階層目次タイトル エキシビション
第2階層目次タイトル エキシビション-1 トロオドン モノニクス VS スクテロサウルス ミクロラプトル
第2階層目次タイトル エキシビション-2 モササウルス エラスモサウルス VS テムノドントサウルス シファクティヌス

学習件名

学習件名標目(漢字形) 恐竜
学習件名標目(カタカナ形) キョウリュウ
学習件名標目(ローマ字形) Kyoryu
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540365100000000
学習件名標目(漢字形) 地球の歴史   p16
学習件名標目(カタカナ形) チキュウ/ノ/レキシ
学習件名標目(ローマ字形) Chikyu/no/rekishi
学習件名標目(ページ数) 16
学習件名標目(典拠コード) 540296700000000
学習件名標目(漢字形) 中生代   p17-19,42-43
学習件名標目(カタカナ形) チュウセイダイ
学習件名標目(ローマ字形) Chuseidai
学習件名標目(ページ数) 17-19,42-43
学習件名標目(典拠コード) 540225400000000
このページの先頭へ