本文へ移動

メニュー 資料詳細・全項目

タイトル ゆうすげ村の紙すき屋さん
タイトルヨミ ユウスゲムラ/ノ/カミスキヤサン
タイトル標目(ローマ字形) Yusugemura/no/kamisukiyasan
シリーズ名 わくわくライブラリー
シリーズ名標目(カタカナ形) ワクワク/ライブラリー
シリーズ名標目(ローマ字形) Wakuwaku/raiburari
シリーズ名標目(典拠コード) 601089800000000
著者 茂市/久美子‖作
著者ヨミ モイチ,クミコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 茂市/久美子
著者標目(ローマ字形) Moichi,Kumiko
著者標目(著者紹介) 岩手県生まれ。「おちばおちばとんでいけ」でひろすけ童話賞受賞。他の作品に「つるばら村」シリーズ、「魔女バジル」シリーズなど。
記述形典拠コード 110000988130000
著者標目(統一形典拠コード) 110000988130000
著者 門田/律子‖絵
著者ヨミ カドタ,リツコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 門田/律子
著者標目(ローマ字形) Kadota,Ritsuko
記述形典拠コード 110001216890000
著者標目(統一形典拠コード) 110001216890000
読み物キーワード(漢字形) 和紙-物語・絵本
読み物キーワード(カタカナ形) ワシ-モノガタリ/エホン
読み物キーワード(ローマ字形) Washi-monogatari/ehon
読み物キーワード(典拠コード) 540283710010000
読み物キーワード(漢字形) 村-物語・絵本
読み物キーワード(カタカナ形) ムラ-モノガタリ/エホン
読み物キーワード(ローマ字形) Mura-monogatari/ehon
読み物キーワード(典拠コード) 540400210010000
出版者 講談社
出版者ヨミ コウダンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Kodansha
本体価格 ¥1450
内容紹介 ゆうすげ村で紙すき屋さんをはじめた、かえでさん。彼女がつくる紙をもとめてやってくるのは、ふしぎなお客さんばかりで…。ゆうすげ村の四季のなかでつづられる物語。「ゆうすげ村の小さな旅館」の続編。
児童内容紹介 かえでさんは、ゆうすげ村で紙すき屋さんをしています。そこへ小さな女の子がやってきました。名前は菜月(なづき)ちゃん。父さんがひらくポトフのお店でつかうランチョンマットをつくってほしいそうです。じつは、そのポトフにはいっている、とくべつなダイコンにはひみつがあるというのですが…。
ジャンル名 児童よみもの(98)
ジャンル名(図書詳細) 日本の作品(220020090000)
ISBN(13桁) 978-4-06-531952-9
ISBN 978-4-06-531952-9
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2023.6
ISBNに対応する出版年月 2023.6
TRCMARCNo. 23025835
関連TRC 電子 MARC № 233053860000
出版地,頒布地等 東京
出版地都道府県コード 東京都(313000)
出版年月,頒布年月等 2023.6
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202306
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 2253
出版者典拠コード 310000170270000
ページ数等 190p
大きさ 22cm
刊行形態区分 単品(A)
別置記号 児童図書(K)
NDC分類 913.6
NDC10版 913.6
図書記号 モユ
図書記号(単一標目指示) 751A01
表現種別 テキスト(A1)
機器種別 機器不用(A)
キャリア種別 冊子(A1)
利用対象 小学3~4年生(B3)
『週刊新刊全点案内』号数 2314
ベルグループコード 児童読み物ハーフ(08H)
テキストの言語 日本語(jpn)
出版国コード 日本国(JP)
データレベル 確定(F)
更新レベル 0002
MARC種別 新刊流通図書掲載(A)
最終更新日付 20230804
一般的処理データ 20230628 2023 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20230628
レコード作成機関(目録規則) NCR2018
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
このページの先頭へ