| タイトル | エジプト神話物語百科 |
|---|---|
| タイトルヨミ | エジプト/シンワ/モノガタリ/ヒャッカ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Ejiputo/shinwa/monogatari/hyakka |
| サブタイトル | ヴィジュアル版 |
| サブタイトルヨミ | ヴィジュアルバン |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Bijuaruban |
| 翻訳書の原書の原タイトル | 原タイトル:Ancient Egyptian myths |
| 著者 | キャサリン・チェンバーズ‖著 |
| 著者ヨミ | チャンバーズ,キャサリン |
| 著者標目(原綴形(西洋人統一形)) | Chambers,Catherine |
| 著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) | キャサリン/チェンバーズ |
| 著者標目(ローマ字形) | Chanbazu,Kyasarin |
| 著者標目(著者紹介) | 南オーストラリア生まれ。ロンドン大学東洋アフリカ研究学院でアフリカ史とスワヒリ語を専攻し、学位を取得。『Treasures of Ancient Egypt』の総編集長。 |
| 記述形典拠コード | 120001965850003 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 120001965850000 |
| 著者 | 田口/未和‖訳 |
| 著者ヨミ | タグチ,ミワ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 田口/未和 |
| 著者標目(ローマ字形) | Taguchi,Miwa |
| 記述形典拠コード | 110004621190000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110004621190000 |
| 件名標目(漢字形) | 神話-エジプト |
| 件名標目(カタカナ形) | シンワ-エジプト |
| 件名標目(ローマ字形) | Shinwa-ejiputo |
| 件名標目(典拠コード) | 511013320170000 |
| 出版者 | 原書房 |
| 出版者ヨミ | ハラ/ショボウ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Hara/Shobo |
| 本体価格 | ¥3500 |
| 内容紹介 | ナイル川流域で栄えた文化から、信仰、死後の世界、太陽神ラーをはじめとする神々、世界観、王朝の変遷、様々な記号やシンボルと物語の表現まで、複雑で謎の多い古代エジプト神話を豊富なヴィジュアル資料とともに読み解く。 |
| ジャンル名 | 宗教・民俗・人類(11) |
| ジャンル名(図書詳細) | 世界の神話・伝説・民話(040040030000) |
| ISBN(13桁) | 978-4-562-07280-4 |
| ISBN | 978-4-562-07280-4 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2023.8 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2023.8 |
| TRCMARCNo. | 23031432 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版地都道府県コード | 東京都(313000) |
| 出版年月,頒布年月等 | 2023.8 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202308 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 6945 |
| 出版者典拠コード | 310000192350000 |
| ページ数等 | 285p |
| 大きさ | 22cm |
| 刊行形態区分 | 単品(A) |
| NDC分類 | 164.42 |
| NDC10版 | 164.42 |
| 図書記号 | チエ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 表現種別 | テキスト(A1) |
| 機器種別 | 機器不用(A) |
| キャリア種別 | 冊子(A1) |
| 利用対象 | 一般(L) |
| 書誌・年譜・年表 | 文献:p274 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2320 |
| ストックブックスコード | 注目の1冊☆☆(SS2) |
| テキストの言語 | 日本語(jpn) |
| 原書の言語 | 英語(eng) |
| 出版国コード | 日本国(JP) |
| 索引フラグ | 1 |
| データレベル | 確定(F) |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | 新刊流通図書掲載(A) |
| 最終更新日付 | 20230810 |
| 一般的処理データ | 20230808 2023 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20230808 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR2018 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |