|
第1階層目次タイトル
|
第1章 守備・投球編 守備の基本はキャッチボールにある!
|
|
第2階層目次タイトル
|
守備1 一歩目の出足 投球動作に合わせて低い体勢で前に出よう
|
|
第2階層目次タイトル
|
守備2 正面の内野ゴロ 腰をしっかり落としてグラブを正面に向けよう
|
|
第2階層目次タイトル
|
守備3 シングルキャッチ 体全体を沈めながら低い体勢で捕りにいこう
|
|
第2階層目次タイトル
|
守備4 逆シングルキャッチ 捕球後は右足を踏ん張り素早く一塁へ送球しよう
|
|
第2階層目次タイトル
|
守備5 強い当たりの内野ゴロ 正面を突く強い打球は斜めから捕球しよう
|
|
第2階層目次タイトル
|
守備6 高く跳ねた内野ゴロ 打球が高く跳ねたら前に出てショートバウンドで捕ろう
|
|
第2階層目次タイトル
|
守備7 外野フライの追い方 体を斜めにして走り落下点の少し後ろに入ろう
|
|
第2階層目次タイトル
|
守備8 外野手のゴロの捕球 膝をついて体で壁を作りボールを確実に止めよう
|
|
第2階層目次タイトル
|
守備9 キャッチャーの構え方 ミットを大きく開いてピッチャーの“的”になろう
|
|
第2階層目次タイトル
|
守備10 ショートバウンドの止め方 球がそれたら両膝をつき体を上からかぶせて止めよう
|
|
第2階層目次タイトル
|
守備11 盗塁阻止 捕球と同時にミットを引き腕を鋭く振って送球しよう
|
|
第2階層目次タイトル
|
守備12 キャッチャーのカバーリング 右方向にゴロを打たれたら一塁後方をカバーしよう
|
|
第2階層目次タイトル
|
守備13 外野手のカバーリング 外野手はエラーに備えて内野手をフォローしよう
|
|
第2階層目次タイトル
|
守備14 ピッチャーのベースカバー 一、二塁間にゴロが飛んだら全力で一塁ベースへ走ろう
|
|
第2階層目次タイトル
|
投球1 体の軸を作る 片足でまっすぐに立ちお尻から動き出そう
|
|
第2階層目次タイトル
|
投球2 踏み込み プレートに対して直角に足を踏み込もう
|
|
第2階層目次タイトル
|
投球3 テイクバック トップで肘を直角にして正面を向いてから腕を振ろう
|
|
第2階層目次タイトル
|
投球4 プレートの蹴り出し プレートを蹴り出してボールに体重を乗せよう
|
|
第2階層目次タイトル
|
投球5 球持ち できるだけボールを長く持ち本塁寄りでリリースしよう
|
|
第2階層目次タイトル
|
投球6 横方向の角度 プレートの端を踏んでボールに角度をつけよう
|
|
第2階層目次タイトル
|
投球7 配球の基本 高さとコースの幅を効果的に使って配球しよう
|
|
第2階層目次タイトル
|
投球8 チェンジアップ 速球と同じ腕の振りで遅いボールを投げよう
|
|
第1階層目次タイトル
|
第2章 打撃・走塁編 レベルスイングを身につける!
|
|
第2階層目次タイトル
|
打撃1 “壁”を作る 肩と腰のラインに壁を作り体の軸を安定させよう
|
|
第2階層目次タイトル
|
打撃2 目の高さ 目の高さを変えずにボールを芯でとらえよう
|
|
第2階層目次タイトル
|
打撃3 グリップエンドの動き バットを振り出すときにグリップを打点へ向けよう
|
|
第2階層目次タイトル
|
打撃4 体重移動 体の軸を前に移してボールに体重を乗せよう
|
|
第2階層目次タイトル
|
打撃5 肘を伸ばす 打つ瞬間に肘を伸ばしてボールを運ぶ感覚を養おう
|
|
第2階層目次タイトル
|
打撃6 利き手の押し込み 利き手が上を向いたまま押し込むようにスイングしよう
|
|
第2階層目次タイトル
|
打撃7 インコースの打ち方 インコースのボールは肘を早めに内側へ入れよう
|
|
第2階層目次タイトル
|
打撃8 アウトコースの打ち方 アウトコースのボールは肘を外側へ向けよう
|
|
第2階層目次タイトル
|
打撃9 選球眼を養う 内角高めと外角低めのストライクゾーンを目で覚えよう
|
|
第2階層目次タイトル
|
打撃10 バッターボックスの使い方 球が速くて振り遅れる場合はボックスの後ろに立とう
|
|
第2階層目次タイトル
|
打撃11 カットで逃げる 後ろに頭を残してきわどい球をカットしよう
|
|
第2階層目次タイトル
|
打撃12 送りバント 脇をしっかり固めて膝で高さを調節しよう
|
|
第2階層目次タイトル
|
走塁1 スタートダッシュ 腰を低く落として強く左足を蹴り出そう
|
|
第2階層目次タイトル
|
走塁2 ベースの回り方 スピードを落とさず体を倒してベースを回ろう
|
|
第2階層目次タイトル
|
走塁3 一つ先の塁を狙う たとえシングルヒットでも二塁を狙う姿勢を見せよう
|
|
第2階層目次タイトル
|
走塁4 スライディング 足を「4」の字にして滑りすぐに立ち上がろう
|
|
第2階層目次タイトル
|
走塁5 本塁のクロスプレー キャッチャーを避けながら回り込んで滑ろう
|
|
第1階層目次タイトル
|
第3章 実践編 “失点を防ぐ&点を取る”技術を磨く!
|
|
第2階層目次タイトル
|
実践守備1 ダブルプレー ボールを見せながらショートにトスしよう
|
|
第2階層目次タイトル
|
実践守備2 内野のバックホーム キャッチャーの膝元へ正確にコントロールしよう
|
|
第2階層目次タイトル
|
実践守備3 外野のバックホーム 足の外側で捕球して素早くバックホームしよう
|
|
第2階層目次タイトル
|
実践守備4 タッチアップの返球 落下点の二歩後ろから勢いをつけて返球しよう
|
|
第2階層目次タイトル
|
実践守備5 バント守備(1) うまく送りバントをされたら一つずつアウトをとろう
|
|
第2階層目次タイトル
|
実践守備6 バント守備(2) バッターにチャージをかけて三塁ホースアウトを狙おう
|
|
第2階層目次タイトル
|
実践守備7 スクイズの守備 きわどいタイミングのときはグラブトスで返球しよう
|
|
第2階層目次タイトル
|
実践守備8 中継プレー 打球のライン上に立ち半身の姿勢で返球に備えよう
|
|
第2階層目次タイトル
|
実践守備9 挟殺プレー 走りながら捕球して一発でタッチアウトにしよう
|
|
第2階層目次タイトル
|
実践攻撃1 ヒットエンドラン 高めのボール球でもたたきつけてゴロを打とう
|
|
第2階層目次タイトル
|
実践攻撃2 送りバント(1) 一塁ランナーは打球が転がってから走り出そう
|
|
第2階層目次タイトル
|
実践攻撃3 送りバント(2) サードに捕らせるようにうまく打球を転がそう
|
|
第2階層目次タイトル
|
実践攻撃4 進塁打 狙い球を絞って右方向へ打球を転がそう
|
|
第2階層目次タイトル
|
実践攻撃5 犠牲フライ 重心を低くしてベルト付近の球を狙おう
|
|
第2階層目次タイトル
|
実践攻撃6 スクイズ ピッチャーが投げる瞬間スクイズの体勢に入ろう
|
|
第2階層目次タイトル
|
実践攻撃7 偽装スチール ディレイドスチールと見せかけてピッチャーを揺さぶろう
|