| タイトル | まいごのモリーのおかいもの |
|---|---|
| タイトルヨミ | マイゴ/ノ/モリー/ノ/オカイモノ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Maigo/no/mori/no/okaimono |
| シリーズ名 | 童心社のおはなしえほん |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | ドウシンシャ/ノ/オハナシ/エホン |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Doshinsha/no/ohanashi/ehon |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 609140500000000 |
| 著者 | こまつ/のぶひさ‖文 |
| 著者ヨミ | コマツ,ノブヒサ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 小松/申尚 |
| 著者標目(ローマ字形) | Komatsu,Nobuhisa |
| 著者標目(著者紹介) | 高知県生まれ。「まいごのモリーとわにのかばん」で絵本テキスト大賞受賞。 |
| 記述形典拠コード | 110007779570001 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110007779570000 |
| 著者 | はた/こうしろう‖絵 |
| 著者ヨミ | ハタ,コウシロウ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | はた/こうしろう |
| 著者標目(ローマ字形) | Hata,Koshiro |
| 著者標目(著者紹介) | 兵庫県生まれ。絵本のほかにイラストレーション、ブックデザインなどで活躍。作品に「なつのいちにち」など。 |
| 記述形典拠コード | 110002081600000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110002081600000 |
| 読み物キーワード(漢字形) | ひつじ(羊)-物語・絵本 |
| 読み物キーワード(カタカナ形) | ヒツジ-モノガタリ/エホン |
| 読み物キーワード(ローマ字形) | Hitsuji-monogatari/ehon |
| 読み物キーワード(典拠コード) | 540049510010000 |
| 読み物キーワード(漢字形) | 市場-物語・絵本 |
| 読み物キーワード(カタカナ形) | イチバ-モノガタリ/エホン |
| 読み物キーワード(ローマ字形) | Ichiba-monogatari/ehon |
| 読み物キーワード(典拠コード) | 540348910010000 |
| 読み物キーワード(漢字形) | 買い物-物語・絵本 |
| 読み物キーワード(カタカナ形) | カイモノ-モノガタリ/エホン |
| 読み物キーワード(ローマ字形) | Kaimono-monogatari/ehon |
| 読み物キーワード(典拠コード) | 540799610010000 |
| 読み物キーワード(漢字形) | 迷子-物語・絵本 |
| 読み物キーワード(カタカナ形) | マイゴ-モノガタリ/エホン |
| 読み物キーワード(ローマ字形) | Maigo-monogatari/ehon |
| 読み物キーワード(典拠コード) | 541270510010000 |
| 出版者 | 童心社 |
| 出版者ヨミ | ドウシンシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Doshinsha |
| 本体価格 | ¥1300 |
| 内容紹介 | ひつじのモリーは、おでかけするのがだいすき。どこへでもひとりでおでかけできますが、だいたいまいごになるのです。今日は、お母さんと青空市場へおかいものに行きますが…。まいごのモリーシリーズ第3作。 |
| 児童内容紹介 | ひつじのモリーはおでかけするのがだいすき。きょうは、おかあさんと、あおぞらいちばへおかいものにいきます。モリーは、ひさしぶりのおかいものにだいこうふん。そこへ、おかあさんのともだちがやってきて、おしゃべりがはじまってしまいました。たいくつしたモリーが、ちかくのおみせをみていると、いつのまにかまいごになってしまい…。 |
| ジャンル名 | 絵本(99) |
| ジャンル名(図書詳細) | 動物たちのおはなし(220090010000) |
| ジャンル名(図書詳細) | 日本の絵本(220090220000) |
| ISBN(13桁) | 978-4-494-01645-7 |
| ISBN | 978-4-494-01645-7 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2023.6 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2023.6 |
| TRCMARCNo. | 23023358 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版地都道府県コード | 東京都(313000) |
| 出版年月,頒布年月等 | 2023.6 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202306 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 5253 |
| 出版者典拠コード | 310000185910000 |
| ページ数等 | [36p] |
| 大きさ | 21×23cm |
| 刊行形態区分 | 単品(A) |
| NDC分類 | E |
| NDC10版 | E |
| 絵本の主題分類(NDC9版) | 913.6 |
| 絵本の主題分類(NDC10版) | 913.6 |
| 図書記号 | ハマ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A02 |
| 絵本の主題分類に対する図書記号 | コマ |
| 絵本の主題分類に対する単一標目指示 | 751A01 |
| 表現種別 | テキスト(A1) |
| 機器種別 | 機器不用(A) |
| キャリア種別 | 冊子(A1) |
| 表現種別 | 静止画(G1) |
| 利用対象 | 3~5歳(A3) |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2312 |
| ストックブックスコード | 注目の1冊☆☆(SS2) |
| テキストの言語 | 日本語(jpn) |
| 出版国コード | 日本国(JP) |
| データレベル | 確定(F) |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | 新刊流通図書掲載(A) |
| 最終更新日付 | 20230616 |
| 一般的処理データ | 20230609 2023 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20230609 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR2018 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |