| タイトル | 楽々かあさんの伝わる!声かけ変換 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ラクラク/カアサン/ノ/ツタワル/コエカケ/ヘンカン |
| タイトル標目(ローマ字形) | Rakuraku/kasan/no/tsutawaru/koekake/henkan |
| サブタイトル | 発達障害&グレーゾーン子育てから生まれた |
| サブタイトルヨミ | ハッタツ/ショウガイ/アンド/グレー/ゾーン/コソダテ/カラ/ウマレタ |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Hattatsu/shogai/ando/gure/zon/kosodate/kara/umareta |
| タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) | ハッタツ/ショウガイ/&/グレー/ゾーン/コソダテ/カラ/ウマレタ |
| 著者 | 大場/美鈴‖著 |
| 著者ヨミ | オオバ,ミスズ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 大場/美鈴 |
| 著者標目(ローマ字形) | Oba,Misuzu |
| 著者標目(著者紹介) | 1975年生まれ。うちの子専門家。「楽々かあさん」として育児の傍ら日々の子育てアイデアをシェア・情報発信する個人活動を行う。 |
| 記述形典拠コード | 110006928170000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110006928170000 |
| 件名標目(漢字形) | 家庭教育 |
| 件名標目(カタカナ形) | カテイ/キョウイク |
| 件名標目(ローマ字形) | Katei/kyoiku |
| 件名標目(典拠コード) | 510544800000000 |
| 出版者 | あさ出版 |
| 出版者ヨミ | アサ/シュッパン |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Asa/Shuppan |
| 本体価格 | ¥1600 |
| 内容紹介 | 「こうしなさい!」→「こうしたいんだけど、それでもいい?」。発達障害やグレーゾーンの子どもとのコミュニケーションがラクになる166例の声かけ変換を、97のStepで順番にわかりやすく紹介する。 |
| ジャンル名 | 教育・学校(37) |
| ジャンル名(図書詳細) | 家庭教育(150170000000) |
| ジャンル名(図書詳細) | 家庭教育(190110000000) |
| ISBN(13桁) | 978-4-86667-212-0 |
| ISBN | 978-4-86667-212-0 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2020.6 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2020.6 |
| TRCMARCNo. | 20027212 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版地都道府県コード | 東京都(313000) |
| 出版年月,頒布年月等 | 2020.6 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202006 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0008 |
| 出版者典拠コード | 310000452170000 |
| ページ数等 | 318p |
| 大きさ | 19cm |
| 装丁コード | ソフトカバー(10) |
| 刊行形態区分 | 単品(A) |
| NDC分類 | 379.9 |
| NDC10版 | 379.9 |
| 図書記号 | オラ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 表現種別 | テキスト(A1) |
| 機器種別 | 機器不用(A) |
| キャリア種別 | 冊子(A1) |
| 利用対象 | 一般(L) |
| 書誌・年譜・年表 | 文献:p312〜313 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2166 |
| ストックブックスコード | 注目の1冊☆(SS1) |
| テキストの言語 | 日本語(jpn) |
| 出版国コード | 日本国(JP) |
| データレベル | 確定(F) |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | 新刊流通図書掲載(A) |
| 最終更新日付 | 20200626 |
| 一般的処理データ | 20200623 2020 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20200623 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR2018 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |