| タイトル | 生きものハイウェイ |
|---|---|
| タイトルヨミ | イキモノ/ハイウェイ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Ikimono/haiuei |
| 著者 | 佐々木/洋‖著 |
| 著者ヨミ | ササキ,ヒロシ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 佐々木/洋 |
| 著者標目(ローマ字形) | Sasaki,Hiroshi |
| 著者標目(付記事項(生没年)) | 1961〜 |
| 著者標目(著者紹介) | 東京都出身。プロ・ナチュラリスト。BBC動物番組アドバイザー。NHK大河ドラマ生物考証者。著書に「となりのミステリー生物ずかん」など。 |
| 記述形典拠コード | 110002463160000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110002463160000 |
| 著者 | 中村/一般‖絵 |
| 著者ヨミ | ナカムラ,イッパン |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 中村/一般 |
| 著者標目(ローマ字形) | Nakamura,Ippan |
| 記述形典拠コード | 110008065160000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110008065160000 |
| 件名標目(漢字形) | 動物 |
| 件名標目(カタカナ形) | ドウブツ |
| 件名標目(ローマ字形) | Dobutsu |
| 件名標目(典拠コード) | 511243100000000 |
| 件名標目(漢字形) | 観察 |
| 件名標目(カタカナ形) | カンサツ |
| 件名標目(ローマ字形) | Kansatsu |
| 件名標目(典拠コード) | 510608600000000 |
| 出版者 | 雷鳥社 |
| 出版者ヨミ | ライチョウシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Raichosha |
| 本体価格 | ¥1600 |
| 内容紹介 | 電線を綱渡りのようにして通るハクビシン、地中に広がるモグラのネットワーク…。身近な場所に張り巡らされた生き物の通り道を、10のフィールドに分けて紹介する。生き物の特徴・出没ポイント・観察時期なども解説。 |
| ジャンル名 | 生きもの(47) |
| ジャンル名(図書詳細) | 動物学(130090000000) |
| ISBN(13桁) | 978-4-8441-3799-3 |
| ISBN | 978-4-8441-3799-3 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2023.10 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2023.10 |
| TRCMARCNo. | 23040091 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版地都道府県コード | 東京都(313000) |
| 出版年月,頒布年月等 | 2023.10 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202310 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 8801 |
| 出版者典拠コード | 310000200990000 |
| ページ数等 | 205p |
| 大きさ | 19cm |
| 装丁コード | ソフトカバー(10) |
| 刊行形態区分 | 単品(A) |
| NDC分類 | 480.7 |
| NDC10版 | 480.7 |
| 図書記号 | サイ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 表現種別 | テキスト(A1) |
| 機器種別 | 機器不用(A) |
| キャリア種別 | 冊子(A1) |
| 利用対象 | 一般(L) |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2329 |
| ストックブックスコード | 注目の1冊☆(SS1) |
| テキストの言語 | 日本語(jpn) |
| 出版国コード | 日本国(JP) |
| データレベル | 確定(F) |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | 新刊流通図書掲載(A) |
| 最終更新日付 | 20231020 |
| 一般的処理データ | 20231013 2023 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20231013 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR2018 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |