第1階層目次タイトル
|
はじめに
|
第1階層目次タイトル
|
第1章|サッカーについて知ろう
|
第2階層目次タイトル
|
Q01 サッカーってどんなスポーツですか?
|
第2階層目次タイトル
|
Q02 サッカーをやっている国ってどれくらいあるんですか?
|
第2階層目次タイトル
|
Q03 サッカーのフィールドってなんですか?
|
第2階層目次タイトル
|
Q04 小学生の試合は1チーム11人ではないんですか?
|
第2階層目次タイトル
|
Q05 サッカーのルールにはどんなものがあるんですか?
|
第2階層目次タイトル
|
Q06 サッカーのポジションってなんですか?
|
第2階層目次タイトル
|
コラム(1) フォーメーションについて
|
第1階層目次タイトル
|
第2章|用具について知ろう
|
第2階層目次タイトル
|
Q07 サッカーボールには大きさがいくつかあるんですか?
|
第2階層目次タイトル
|
Q08 サッカーをするときは何を履けばいいんですか?
|
第2階層目次タイトル
|
Q09 プレーするときのウェアはなんでもいいんですか?
|
第2階層目次タイトル
|
Q10 夏と冬で身につけるものを教えてください
|
第2階層目次タイトル
|
Q11 移動時やベンチにいるとき何を着ればいいですか?
|
第2階層目次タイトル
|
コラム(2) 目的や場所に応じて服装を変えよう
|
第1階層目次タイトル
|
第3章|基本技術をマスターしよう
|
第2階層目次タイトル
|
Q12 サッカーの基本技術ってなんですか?
|
第2階層目次タイトル
|
Q13 ボールはどうやって止めればいいですか?
|
第2階層目次タイトル
|
Q14 浮いているボールを止めるコツはありますか?
|
第2階層目次タイトル
|
Q15 試合で一番よく使うキックはなんですか?
|
第2階層目次タイトル
|
Q16 強いボールをけれるキックはなんですか?
|
第2階層目次タイトル
|
Q17 ほかにはどんなキックがありますか?
|
第2階層目次タイトル
|
Q18 ドリブルはどうやったらいいですか?
|
第2階層目次タイトル
|
Q19 ヘディングがこわいです。よい練習はありますか?
|
第2階層目次タイトル
|
Q20 GKの技術にはどんなものがありますか?
|
第2階層目次タイトル
|
Q21 利き足とは逆の足の練習はしたほうがいいですか?
|
第1階層目次タイトル
|
第4章|個人で攻める、個人で守る!
|
第2階層目次タイトル
|
Q22 コーンドリブルはできるのに、試合で相手を抜けません
|
第2階層目次タイトル
|
Q23 絶対に相手を抜けるフェイントってありますか?
|
第2階層目次タイトル
|
Q24 どうすればドリブルで相手をうまく抜けますか?
|
第2階層目次タイトル
|
Q25 運ぶドリブルをするとついスピードが上がります
|
第2階層目次タイトル
|
Q26 ボールを持っていて相手がとりにくるとあせります
|
第2階層目次タイトル
|
Q27 ボールを止めた瞬間に、相手にとられてしまいます
|
第2階層目次タイトル
|
Q28 パスが来たときになかなか前を向けません
|
第2階層目次タイトル
|
Q29 味方が受けやすいパスってどんなパスですか?
|
第2階層目次タイトル
|
Q30 試合でどこにパスを出すか迷ってしまいます
|
第2階層目次タイトル
|
Q31 シュートを決めるコツを教えてください
|
第2階層目次タイトル
|
Q32 カットインのあと、どこにシュートすればいいですか?
|
第2階層目次タイトル
|
Q33 縦に抜けたあと、どこにシュートすればいいですか?
|
第2階層目次タイトル
|
Q34 相手がいるときのボールの受けかたを教えてください
|
第2階層目次タイトル
|
Q35 フォワードのボールの受けかたはありますか?
|
第2階層目次タイトル
|
Q36 中央でパスを受けるときのポイントはなんですか?
|
第2階層目次タイトル
|
Q37 1対1の守備ではどこに立てばいいですか?
|
第2階層目次タイトル
|
Q38 守備で意識することはなんですか?
|
第2階層目次タイトル
|
Q39 1対1で相手に簡単に抜かれてしまいます
|
第2階層目次タイトル
|
Q40 後ろから奪いにいくと入れ替わられてしまいます
|
第2階層目次タイトル
|
コラム(3) 1対1、2対1の練習メニュー例
|
第1階層目次タイトル
|
第5章|仲間と一緒に試合で勝とう!
|
第2階層目次タイトル
|
Q41 広いフィールドの上で何をすべきかわかりません
|
第2階層目次タイトル
|
Q42 攻撃のときチームとして何を意識するべきですか?
|
第2階層目次タイトル
|
Q43 守備のときチームとして何を意識するべきですか?
|
第2階層目次タイトル
|
Q44 2対2で相手の守備を崩す方法はありますか?
|
第2階層目次タイトル
|
Q45 2対2で簡単に突破されてしまいます
|
第2階層目次タイトル
|
Q46 「3人目の動き」ってなんですか?
|
第2階層目次タイトル
|
Q47 3対3ではどのように守ればいいですか?
|
第2階層目次タイトル
|
Q48 3対3ではどのように突破すればいいですか?
|
第2階層目次タイトル
|
Q49 試合に近い練習にはどんなものがありますか?
|
第2階層目次タイトル
|
Q50 クロスはどこに上げればいいですか?
|
第2階層目次タイトル
|
Q51 クロスに合わせるタイミングがつかめません
|
第2階層目次タイトル
|
Q52 ゴール前を固められてクロスを上げられません
|
第2階層目次タイトル
|
Q53 クロスに対する守備がうまくできません
|
第2階層目次タイトル
|
コラム(4) グループでできる練習メニュー例
|
第1階層目次タイトル
|
第6章|試合の心構え
|
第2階層目次タイトル
|
Q54 親がすね当てを準備し忘れて試合に出られませんでした
|
第2階層目次タイトル
|
Q55 試合になると緊張してしまいます
|
第2階層目次タイトル
|
Q56 試合で相手の選手と言い争ってしまいます
|
第2階層目次タイトル
|
Q57 審判の判定に疑問を感じることが多いです
|
第2階層目次タイトル
|
Q58 試合や練習をするとすぐに疲れてしまいます
|
第2階層目次タイトル
|
Q59 試合に負けたあとは何を練習するべきですか?
|
第2階層目次タイトル
|
Q60 仲間がミスをするとイライラしてしまいます
|
第1階層目次タイトル
|
第7章|大人に知ってほしいこと
|
第2階層目次タイトル
|
Q61 子どもがサッカーをするのに何が一番大事ですか?
|
第2階層目次タイトル
|
Q62 子どものミスが多くてついおこってしまいます
|
第2階層目次タイトル
|
Q63 自分の子どもは周りよりできることが少ないです
|
第2階層目次タイトル
|
Q64 自分の子どもがなかなか上達しません
|
第2階層目次タイトル
|
Q65 自分の子どもが出ていないと試合に興味が持てません
|
第2階層目次タイトル
|
Q66 サッカー以外のスポーツもやったほうがいいですか?
|
第2階層目次タイトル
|
Q67 魅力あるクラブにするために必要なことはなんですか?
|
第1階層目次タイトル
|
さくいん<用語解説>
|
第1階層目次タイトル
|
おわりに
|
第1階層目次タイトル
|
著者&撮影協力メンバー紹介
|