| タイトル | デジタル教育という幻想 |
|---|---|
| タイトルヨミ | デジタル/キョウイク/ト/イウ/ゲンソウ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Dejitaru/kyoiku/to/iu/genso |
| サブタイトル | GIGAスクール構想の過ち |
| サブタイトルヨミ | ギガ/スクール/コウソウ/ノ/アヤマチ |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Giga/sukuru/koso/no/ayamachi |
| タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) | GIGA/スクール/コウソウ/ノ/アヤマチ |
| シリーズ名 | 平凡社新書 |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | ヘイボンシャ/シンショ |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Heibonsha/shinsho |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 605327400000000 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 1047 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | 1047 |
| シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 001047 |
| シリーズ名標目(シリーズコード) | 200702 |
| 著者 | 物江/潤‖著 |
| 著者ヨミ | モノエ,ジュン |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 物江/潤 |
| 著者標目(ローマ字形) | Monoe,Jun |
| 著者標目(著者紹介) | 福島県生まれ。早稲田大学理工学部社会環境工学科卒。福島市で塾を経営する傍ら社会批評を中心に執筆活動に取り組む。著書に「ネトウヨとパヨク」「空気が支配する国」など。 |
| 記述形典拠コード | 110006577330000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110006577330000 |
| 件名標目(漢字形) | コンピュータ教育 |
| 件名標目(カタカナ形) | コンピュータ/キョウイク |
| 件名標目(ローマ字形) | Konpyuta/kyoiku |
| 件名標目(典拠コード) | 510157300000000 |
| 件名標目(漢字形) | 情報と社会 |
| 件名標目(カタカナ形) | ジョウホウ/ト/シャカイ |
| 件名標目(ローマ字形) | Joho/to/shakai |
| 件名標目(典拠コード) | 510976000000000 |
| 出版者 | 平凡社 |
| 出版者ヨミ | ヘイボンシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Heibonsha |
| 本体価格 | ¥980 |
| 内容紹介 | 規制をくぐり抜け、端末を「使いこなす」子どもと、疲弊する教員。デジタル化によって教育環境は充実するかと思いきや、実態は政府が描く風景からは程遠い…。現場と乖離した理想を描くGIGAスクール構想の是非を問う。 |
| ジャンル名 | 教育・学校(37) |
| ジャンル名(図書詳細) | 学習指導・生活指導(150080000000) |
| ISBN(13桁) | 978-4-582-86047-4 |
| ISBN | 978-4-582-86047-4 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2023.12 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2023.12 |
| TRCMARCNo. | 23048781 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版地都道府県コード | 東京都(313000) |
| 出版年月,頒布年月等 | 2023.12 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202312 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 7600 |
| 出版者典拠コード | 310000196030000 |
| ページ数等 | 239p |
| 大きさ | 18cm |
| 装丁コード | ソフトカバー(10) |
| 刊行形態区分 | 単品(A) |
| 特殊な刊行形態区分 | 新書(S) |
| NDC分類 | 375.199 |
| NDC10版 | 375.199 |
| 図書記号 | モデ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 表現種別 | テキスト(A1) |
| 機器種別 | 機器不用(A) |
| キャリア種別 | 冊子(A1) |
| 利用対象 | 一般(L) |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2338 |
| 新継続コード | 200702 |
| テキストの言語 | 日本語(jpn) |
| 出版国コード | 日本国(JP) |
| データレベル | 確定(F) |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | 新刊流通図書掲載(A) |
| 最終更新日付 | 20231222 |
| 一般的処理データ | 20231214 2023 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20231214 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR2018 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |