| タイトル | <公正>を乗りこなす |
|---|---|
| タイトルヨミ | フェアネス/オ/ノリコナス |
| タイトル標目(ローマ字形) | Feanesu/o/norikonasu |
| タイトル標目(第2タイトルのカタカナ形) | コウセイ/オ/ノリコナス |
| タイトル標目(第2タイトルのローマ字形) | Kosei/o/norikonasu |
| サブタイトル | 正義の反対は別の正義か |
| サブタイトルヨミ | セイギ/ノ/ハンタイ/ワ/ベツ/ノ/セイギ/カ |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Seigi/no/hantai/wa/betsu/no/seigi/ka |
| 著者 | 朱/喜哲‖著 |
| 著者ヨミ | チュ,ヒチョル |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 朱/喜哲 |
| 著者標目(ローマ字形) | Chu,Hichoru |
| 著者標目(著者紹介) | 大阪生まれ。大阪大学大学院文学研究科博士後期課程修了。同大学社会技術共創研究センター招へい教員等。博士(文学)。専門はプラグマティズム言語哲学とその思想史。 |
| 記述形典拠コード | 110007399370000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110007399370000 |
| 件名標目(漢字形) | 言語哲学 |
| 件名標目(カタカナ形) | ゲンゴ/テツガク |
| 件名標目(ローマ字形) | Gengo/tetsugaku |
| 件名標目(典拠コード) | 510734800000000 |
| 件名標目(漢字形) | 正義 |
| 件名標目(カタカナ形) | セイギ |
| 件名標目(ローマ字形) | Seigi |
| 件名標目(典拠コード) | 510469100000000 |
| 出版者 | 太郎次郎社エディタス |
| 出版者ヨミ | タロウ/ジロウシャ/エディタス |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Taro/Jirosha/Editasu |
| 本体価格 | ¥2200 |
| 内容紹介 | うまく使いこなすことが難しいと思われている、「正義」や「公正」といった「正しいことば」。それが使いにくいのはなぜなのか、どうすれば使いこなせるのかを、具体例とともに考察する。WEBマガジン連載を大幅に加筆修正。 |
| ジャンル名 | 言語・語学(80) |
| ジャンル名(図書詳細) | 言語学(200010000000) |
| ジャンル名(図書詳細) | 哲学・思想(030010000000) |
| ISBN(13桁) | 978-4-8118-0860-4 |
| ISBN | 978-4-8118-0860-4 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2023.9 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2023.9 |
| TRCMARCNo. | 23032250 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版地都道府県コード | 東京都(313000) |
| 出版年月,頒布年月等 | 2023.9 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202309 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 4456 |
| 出版者典拠コード | 310000182560001 |
| ページ数等 | 269p |
| 大きさ | 19cm |
| 装丁コード | ソフトカバー(10) |
| 刊行形態区分 | 単品(A) |
| NDC分類 | 801.01 |
| NDC10版 | 801.01 |
| 図書記号 | チフ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 表現種別 | テキスト(A1) |
| 機器種別 | 機器不用(A) |
| キャリア種別 | 冊子(A1) |
| 利用対象 | 一般(L) |
| 書誌・年譜・年表 | 文献:p268〜269 |
| 掲載紙 | 朝日新聞 |
| 掲載日 | 2023/10/28 |
| 『週刊新刊全点案内』掲載号数 | 2331 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2321 |
| 掲載紙 | 毎日新聞 |
| 掲載日 | 2023/12/02 |
| ストックブックスコード | 注目の1冊☆(SS1) |
| テキストの言語 | 日本語(jpn) |
| 出版国コード | 日本国(JP) |
| データレベル | 確定(F) |
| 更新レベル | 0003 |
| MARC種別 | 新刊流通図書掲載(A) |
| 最終更新日付 | 20231208 |
| 一般的処理データ | 20230822 2023 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20230822 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR2018 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |