| タイトル | 北朝鮮・拉致問題の深層 |
|---|---|
| タイトルヨミ | キタチョウセン/ラチ/モンダイ/ノ/シンソウ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Kitachosen/rachi/mondai/no/shinso |
| サブタイトル | 当事者たちの証言で追う |
| サブタイトルヨミ | トウジシャタチ/ノ/ショウゲン/デ/オウ |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Tojishatachi/no/shogen/de/o |
| 著者 | 鈴木/拓也‖著 |
| 著者ヨミ | スズキ,タクヤ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 鈴木/拓也 |
| 著者標目(ローマ字形) | Suzuki,Takuya |
| 著者標目(付記事項(専門・世系等)) | ジャーナリスト |
| 著者標目(著者紹介) | 神奈川県生まれ。朝日新聞元ソウル特派員。 |
| 記述形典拠コード | 110008282640000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110008282640000 |
| 件名標目(漢字形) | 拉致問題 |
| 件名標目(カタカナ形) | ラチ/モンダイ |
| 件名標目(ローマ字形) | Rachi/mondai |
| 件名標目(典拠コード) | 511692000000000 |
| 出版者 | 朝日新聞出版 |
| 出版者ヨミ | アサヒ/シンブン/シュッパン |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Asahi/Shinbun/Shuppan |
| 本体価格 | ¥1700 |
| 内容紹介 | 2023年、日本の政府高官が朝鮮労働党関係者と接触していた。「拉致問題は解決済み」とする裏で、米韓と対立する北朝鮮は、日本との対話を探っている。キーパーソンたちが交渉の舞台裏と拉致問題の行方について語る。 |
| ジャンル名 | 政治・社会・時事(30) |
| ジャンル名(図書詳細) | 日本の外交・国防(070090010000) |
| ISBN(13桁) | 978-4-02-251966-5 |
| ISBN | 978-4-02-251966-5 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2024.2 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2024.2 |
| TRCMARCNo. | 24006078 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版地都道府県コード | 東京都(313000) |
| 出版年月,頒布年月等 | 2024.2 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202402 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0042 |
| 出版者典拠コード | 310000158760056 |
| ページ数等 | 254p |
| 大きさ | 19cm |
| 装丁コード | ソフトカバー(10) |
| 刊行形態区分 | 単品(A) |
| NDC分類 | 391.61 |
| NDC10版 | 391.61 |
| 図書記号 | スキ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 表現種別 | テキスト(A1) |
| 機器種別 | 機器不用(A) |
| キャリア種別 | 冊子(A1) |
| 利用対象 | 一般(L) |
| 書誌・年譜・年表 | 文献:p247〜248 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2345 |
| ストックブックスコード | 注目の1冊☆☆(SS2) |
| テキストの言語 | 日本語(jpn) |
| 出版国コード | 日本国(JP) |
| データレベル | 確定(F) |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | 新刊流通図書掲載(A) |
| 最終更新日付 | 20240216 |
| 一般的処理データ | 20240214 2024 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20240214 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR2018 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |