タイトル | やってみよう野球 |
---|---|
タイトルヨミ | ヤッテ/ミヨウ/ヤキュウ |
タイトル標目(ローマ字形) | Yatte/miyo/yakyu |
シリーズ名 | こどもスポーツ練習Q&A |
シリーズ名標目(カタカナ形) | コドモ/スポーツ/レンシュウ/キュー/アンド/エー |
シリーズ名標目(ローマ字形) | Kodomo/supotsu/renshu/kyu/ando/e |
シリーズ名標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) | コドモ/スポーツ/レンシュウ/Q/&/A |
シリーズ名標目(典拠コード) | 609770200000000 |
著者 | 飯塚/智広‖著 |
著者ヨミ | イイズカ,トモヒロ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 飯塚/智広 |
著者標目(ローマ字形) | Iizuka,Tomohiro |
著者標目(著者紹介) | 千葉県鎌ケ谷市出身。シドニー五輪日本代表。元NTT東日本野球部監督。NTT東日本シンボルスポーツ担当課長。NHKの高校野球解説者。 |
記述形典拠コード | 110008288890000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110008288890000 |
件名標目(漢字形) | 野球 |
件名標目(カタカナ形) | ヤキュウ |
件名標目(ローマ字形) | Yakyu |
件名標目(典拠コード) | 511428300000000 |
出版者 | ベースボール・マガジン社 |
出版者ヨミ | ベースボール/マガジンシャ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Besuboru/Magajinsha |
本体価格 | ¥1700 |
内容紹介 | 強い打球を打つには? 試合中に大切なことは何? 初心者や初級レベルの小中学生を対象に、野球の基本の打ちかた、レベルアップのコツなどを、Q&A形式で豊富な写真とともにわかりやすく解説する。 |
児童内容紹介 | 道具は何をそろえればいい?バットを強く振(ふ)るには?守備ではどんな姿勢で構えればいい?初心者や初級レベルの小中学生にむけて、野球のルールから用具、基本の打ちかた、練習方法、レベルアップのコツまで、たくさんの写真といっしょにわかりやすく解説します。 |
ジャンル名 | スポーツ(72) |
ジャンル名(図書詳細) | スポーツ(220010140010) |
ISBN(13桁) | 978-4-583-11487-3 |
ISBN | 978-4-583-11487-3 |
ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2024.2 |
ISBNに対応する出版年月 | 2024.2 |
TRCMARCNo. | 24008169 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版地都道府県コード | 東京都(313000) |
出版年月,頒布年月等 | 2024.2 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202402 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 7609 |
出版者典拠コード | 310000196080000 |
ページ数等 | 143p |
大きさ | 21cm |
装丁コード | ソフトカバー(10) |
刊行形態区分 | 単品(A) |
別置記号 | 児童図書(K) |
NDC分類 | 783.7 |
NDC10版 | 783.7 |
図書記号 | イヤ |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
表現種別 | テキスト(A1) |
機器種別 | 機器不用(A) |
キャリア種別 | 冊子(A1) |
利用対象 | 小学5~6年生,中学生,一般(B5FL) |
『週刊新刊全点案内』号数 | 2347 |
ストックブックスコード | 注目の1冊☆(SS1) |
テキストの言語 | 日本語(jpn) |
出版国コード | 日本国(JP) |
索引フラグ | 1 |
データレベル | 確定(F) |
更新レベル | 0001 |
MARC種別 | 新刊流通図書掲載(A) |
周辺ファイルの種類 | 目次情報ファイル有(D) |
最終更新日付 | 20240301 |
一般的処理データ | 20240228 2024 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20240228 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR2018 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
第1階層目次タイトル | はじめに |
---|---|
第1階層目次タイトル | 第1章|野球ってどんなスポーツ? |
第2階層目次タイトル | Q01 野球の楽しさってなんですか? |
第2階層目次タイトル | Q02 野球ってどういうスポーツですか? |
第2階層目次タイトル | Q03 グラウンドについて教えてください |
第2階層目次タイトル | Q04 ルールを教えてください |
第2階層目次タイトル | Q05 守備のポジションについて教えてください |
第2階層目次タイトル | Q06 道具は何をそろえたらいいですか? |
第2階層目次タイトル | Q07 練習や試合の前にしたほうがいいことは? |
第2階層目次タイトル | コラム(1) 失敗は成長のチャンス |
第1階層目次タイトル | 第2章|打ってみよう |
第2階層目次タイトル | Q08 打ち方を教えてください |
第2階層目次タイトル | Q09 バットを強く振るにはどうしたらいいですか? |
第2階層目次タイトル | Q10 スイングで大事なことを教えてください |
第2階層目次タイトル | Q11 強い打球を打つにはどうすればいいですか? |
第2階層目次タイトル | Q12 どうしたらバットの芯でボールを打てますか? |
第2階層目次タイトル | Q13 どうしたらタイミングが合いますか? |
第2階層目次タイトル | Q14 センター返しが基本と言われるのはなぜですか? |
第2階層目次タイトル | コラム(2) 自分だけの感覚をつかもう |
第1階層目次タイトル | 第3章|投げてみよう |
第2階層目次タイトル | Q15 投げ方を教えてください |
第2階層目次タイトル | Q16 ボールの握り方を教えてください |
第2階層目次タイトル | Q17 投げたいところへ投げるにはどうすれば? |
第2階層目次タイトル | Q18 速い球を投げるにはどうすればいいですか? |
第2階層目次タイトル | Q19 キャッチボールで大切なことを教えてください |
第2階層目次タイトル | Q20 ピッチャーの一塁けん制のしかたを教えてください |
第2階層目次タイトル | コラム(3) チーム全員に大事な役割がある |
第1階層目次タイトル | 第4章|守備の基本を身につけよう |
第2階層目次タイトル | Q21 どんな姿勢で構えればいいですか? |
第2階層目次タイトル | Q22 すばやくスタートするにはどうしたらいいですか? |
第2階層目次タイトル | Q23 フライの捕り方を教えてください |
第2階層目次タイトル | Q24 ゴロの捕り方を教えてください |
第2階層目次タイトル | Q25 捕手のキャッチングで大事なことは何ですか? |
第2階層目次タイトル | Q26 キャッチャーの二塁送球について教えてください |
第2階層目次タイトル | Q27 ファーストの捕球について教えてください |
第2階層目次タイトル | Q28 ファーストのショートバウンドの捕り方は? |
第2階層目次タイトル | Q29 中継プレーについて教えてください |
第2階層目次タイトル | Q30 外野手のゴロ捕球と送球について教えてください |
第2階層目次タイトル | Q31 ランダウンプレーがうまくなる方法はありますか? |
第2階層目次タイトル | Q32 ペッパーをする意味を教えてください |
第2階層目次タイトル | コラム(4) 可能性は無限大 |
第1階層目次タイトル | 第5章|走塁の基本を身につけよう |
第2階層目次タイトル | Q33 一塁への走り方を教えてください |
第2階層目次タイトル | Q34 一塁ランナーのリードのしかたを教えてください |
第2階層目次タイトル | Q35 盗塁のスタートのしかたを教えてください |
第2階層目次タイトル | Q36 盗塁でいいスタートを切るにはどうすればいいですか? |
第2階層目次タイトル | Q37 スライディングのしかたを教えてください |
第2階層目次タイトル | Q38 ベースコーチについて教えてください |
第2階層目次タイトル | Q39 一塁ベースコーチにとって大切な役割は何ですか? |
第2階層目次タイトル | Q40 三塁ベースコーチにとって大切な役割は何ですか? |
第2階層目次タイトル | コラム(5) ベースコーチへのメッセージ |
第1階層目次タイトル | 第6章|野球を楽しもう |
第2階層目次タイトル | Q41 試合にはどういう心構えでのぞめばいいですか? |
第2階層目次タイトル | Q42 試合中に大切なことは何ですか? |
第2階層目次タイトル | Q43 ミスをしたときはどうしたらいいですか? |
第2階層目次タイトル | Q44 「自分のせいで負けたらどうしよう」と不安です |
第2階層目次タイトル | Q45 熱中症の対策について教えてください |
第2階層目次タイトル | Q46 ケガをした場合はどうしたらいいですか? |
第2階層目次タイトル | Q47 知っておいたほうがいいルールを教えてください |
第1階層目次タイトル | 知っておきたい野球用語 |
第1階層目次タイトル | さくいん |
第1階層目次タイトル | おわりに |
第1階層目次タイトル | 著者&撮影協力チーム紹介 |
学習件名標目(漢字形) | 野球 |
---|---|
学習件名標目(カタカナ形) | ヤキュウ |
学習件名標目(ローマ字形) | Yakyu |
学習件名標目(ページ数) | 0 |
学習件名標目(典拠コード) | 540560200000000 |