タイトル | ちいかわお友だちとのつき合いかた |
---|---|
タイトルヨミ | チイカワ/オトモダチ/トノ/ツキアイカタ |
タイトル標目(ローマ字形) | Chiikawa/otomodachi/tono/tsukiaikata |
著者 | ナガノ‖イラスト |
著者ヨミ | ナガノ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | ナガノ |
著者標目(ローマ字形) | Nagano |
記述形典拠コード | 110007302720000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110007302720000 |
著者 | 加藤/裕美子‖監修 |
著者ヨミ | カトウ,ユミコ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 加藤/裕美子 |
著者標目(ローマ字形) | Kato,Yumiko |
記述形典拠コード | 110004732930000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110004732930000 |
著者 | スパイラルキュート‖監修 |
著者ヨミ | スパイラル/キュート |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | スパイラルキュート |
著者標目(ローマ字形) | Supairaru/Kyuto |
記述形典拠コード | 210001600130000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 210001600130000 |
件名標目(漢字形) | コミュニケーション |
件名標目(カタカナ形) | コミュニケーション |
件名標目(ローマ字形) | Komyunikeshon |
件名標目(典拠コード) | 510152800000000 |
件名標目(漢字形) | 人間関係 |
件名標目(カタカナ形) | ニンゲン/カンケイ |
件名標目(ローマ字形) | Ningen/kankei |
件名標目(典拠コード) | 511268400000000 |
出版者 | KADOKAWA |
出版者ヨミ | カドカワ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Kadokawa |
本体価格 | ¥1100 |
内容紹介 | ちいかわといっしょに、お友だちづき合いのコツを学ぼう! お友だちとの間で起こりそうなことを例として取り上げ、4つの行動や感じかたの中から選択し、それぞれのアドバイスを掲載。お友だちとのつき合いかたクイズも収録。 |
児童内容紹介 | ちいかわといっしょに、お友だちづきあいに大切なことを学ぼう!お友だちになりたいと思っていた人がちょうど1人でいたよ。そんなとき、あなたならどうするかな?4つのこたえからいちばん近いものを選んでね。自分が選んだこたえに合ったアドバイスがもらえるよ。友だちづきあいに役立つ考えかたのヒントものってます。 |
ジャンル名 | 哲学・思想・心理(10) |
ジャンル名(図書詳細) | 哲学・こころ・生き方(220010170050) |
ISBN(13桁) | 978-4-04-915244-9 |
ISBN | 978-4-04-915244-9 |
ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2024.3 |
ISBNに対応する出版年月 | 2024.3 |
TRCMARCNo. | 24010046 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版地都道府県コード | 東京都(313000) |
出版年月,頒布年月等 | 2024.3 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202403 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0946 |
出版者典拠コード | 310000164140010 |
ページ数等 | 111p |
大きさ | 21cm |
装丁コード | ソフトカバー(10) |
刊行形態区分 | 単品(A) |
別置記号 | 児童図書(K) |
NDC分類 | 361.454 |
NDC10版 | 361.454 |
図書記号 | チ |
図書記号(単一標目指示) | 551A01 |
表現種別 | テキスト(A1) |
機器種別 | 機器不用(A) |
キャリア種別 | 冊子(A1) |
利用対象 | 小学生(B) |
『週刊新刊全点案内』号数 | 2349 |
ストックブックスコード | ストックブックス(SB) |
テキストの言語 | 日本語(jpn) |
出版国コード | 日本国(JP) |
データレベル | 確定(F) |
更新レベル | 0002 |
MARC種別 | 新刊流通図書掲載(A) |
周辺ファイルの種類 | 目次情報ファイル有(D) |
最終更新日付 | 20240315 |
一般的処理データ | 20240311 2024 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20240311 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR2018 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
第1階層目次タイトル | ちいかわって? |
---|---|
第1階層目次タイトル | この本の使いかた |
第1階層目次タイトル | 第1章 お友だちってなんだろう? |
第2階層目次タイトル | 笑顔とあいさつを大切に |
第2階層目次タイトル | 自分から話しかけてみる |
第2階層目次タイトル | 自分のことを伝えてみよう |
第2階層目次タイトル | もっとなかよくなりたい |
第2階層目次タイトル | お手紙を書いてみよう |
第2階層目次タイトル | 意見がちがうときはどうする? |
第2階層目次タイトル | お友だちがふえるとうれしいね |
第2階層目次タイトル | ●わたしのタイプはどれかな? |
第2階層目次タイトル | 笑顔がお友だちをつくるよ |
第1階層目次タイトル | 第2章 お友だちとの間のルール |
第2階層目次タイトル | 相手の話に耳をかたむけよう |
第2階層目次タイトル | 相手に伝わる話しかたを心がけよう |
第2階層目次タイトル | 約束が守れないときはどうする? |
第2階層目次タイトル | うわさ話はやめよう |
第2階層目次タイトル | 言葉づかいに気をつけよう |
第2階層目次タイトル | こんなとき、上手にあやまれる? |
第2階層目次タイトル | もしも一人の子がいたら |
第2階層目次タイトル | ●まほうの言葉を使いこなそう |
第2階層目次タイトル | 言葉上手はなかよし上手 |
第1階層目次タイトル | 第3章 自分のことをもっと知ろう |
第2階層目次タイトル | もやもやしたときどうする? |
第2階層目次タイトル | マイナスな気持ちと向き合おう |
第2階層目次タイトル | 思った通りにいかない、自分の心 |
第2階層目次タイトル | みんなとちがってもだいじょうぶ |
第2階層目次タイトル | 自分が大切にしていることは何? |
第2階層目次タイトル | 自分が好きな「自分」でいよう |
第2階層目次タイトル | こんなふうになりたい! 未来の自分 |
第2階層目次タイトル | ●お友だちとのつき合いかたクイズ |
第2階層目次タイトル | お友だちも大切、自分も大切 |
学習件名標目(漢字形) | 人間関係 |
---|---|
学習件名標目(カタカナ形) | ニンゲン/カンケイ |
学習件名標目(ローマ字形) | Ningen/kankei |
学習件名標目(ページ数) | 0 |
学習件名標目(典拠コード) | 540235400000000 |
学習件名標目(漢字形) | 友だち |
学習件名標目(カタカナ形) | トモダチ |
学習件名標目(ローマ字形) | Tomodachi |
学習件名標目(典拠コード) | 540275600000000 |
学習件名標目(漢字形) | 友情 |
学習件名標目(カタカナ形) | ユウジョウ |
学習件名標目(ローマ字形) | Yujo |
学習件名標目(典拠コード) | 540275800000000 |
学習件名標目(漢字形) | コミュニケーション |
学習件名標目(カタカナ形) | コミュニケーション |
学習件名標目(ローマ字形) | Komyunikeshon |
学習件名標目(典拠コード) | 540634600000000 |
学習件名標目(漢字形) | 自己紹介 p18-21 |
学習件名標目(カタカナ形) | ジコ/ショウカイ |
学習件名標目(ローマ字形) | Jiko/shokai |
学習件名標目(ページ数) | 18-21 |
学習件名標目(典拠コード) | 540932200000000 |
学習件名標目(漢字形) | 手紙 p26-29 |
学習件名標目(カタカナ形) | テガミ |
学習件名標目(ローマ字形) | Tegami |
学習件名標目(ページ数) | 26-29 |
学習件名標目(典拠コード) | 540369100000000 |
学習件名標目(漢字形) | 約束 p52-55 |
学習件名標目(カタカナ形) | ヤクソク |
学習件名標目(ローマ字形) | Yakusoku |
学習件名標目(ページ数) | 52-55 |
学習件名標目(典拠コード) | 540858300000000 |