本文へ移動

メニュー 資料詳細・全項目

タイトル 神絵師の基本テクニック
タイトルヨミ カミエシ/ノ/キホン/テクニック
タイトル標目(ローマ字形) Kamieshi/no/kihon/tekunikku
シリーズ名 アニメ・イラストの描き方テクニック
シリーズ名標目(カタカナ形) アニメ/イラスト/ノ/カキカタ/テクニック
シリーズ名標目(ローマ字形) Anime/irasuto/no/kakikata/tekunikku
シリーズ名標目(カタカナ形(第2タイトル)) アニメ/イラスト/ノ/エガキカタ/テクニック
シリーズ名標目(第2タイトルのローマ字形) Anime/irasuto/no/egakikata/tekunikku
シリーズ名標目(典拠コード) 609878700000000
著者 高山/瑞穂‖作
著者ヨミ タカヤマ,ミズホ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 高山/瑞穂
著者標目(ローマ字形) Takayama,Mizuho
著者標目(著者紹介) マンガ家。アニメーターとして「Zガンダム」等に参加。マンガ家に転身後は「コミックボンボン」等でアニメやゲーム等のコミカライズ作品を手がける。開志専門職大学アニメ・マンガ学部講師。
記述形典拠コード 110003038290000
著者標目(統一形典拠コード) 110003038290000
件名標目(漢字形) さし絵-技法
件名標目(カタカナ形) サシエ-ギホウ
件名標目(ローマ字形) Sashie-giho
件名標目(典拠コード) 510031810020000
出版者 あかね書房
出版者ヨミ アカネ/ショボウ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Akane/Shobo
本体価格 ¥2500
内容紹介 キャラデザインや構図など、ペンや筆で絵を描く「手描き」のための情報を集めた本。絵の学校で使われているテキストをもとに、絵の先生がわかりやすくポイントを伝授。絵師インタビューも掲載。コピーして使えるガイド線付き。
児童内容紹介 SNSやイラスト集などで大活やくの人気絵師さんたちは、いったいどんな風に絵を描(か)いているのかな?6人の絵師さんに、絵を描く道具や気をつけていること、上達のためのアドバイスを聞いたよ。また、絵の学校で使われているテキストをもとに、絵の先生がわかりやすく絵を描くためのポイントを教えてくれるよ。
ジャンル名 芸術・美術・ビジュアル(70)
ジャンル名(図書詳細) 美術(220010160010)
ISBN(13桁) 978-4-251-09558-9
ISBN 978-4-251-09558-9
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2024.3
ISBNに対応する出版年月 2024.3
TRCMARCNo. 24010846
出版地,頒布地等 東京
出版地都道府県コード 東京都(313000)
出版年月,頒布年月等 2024.3
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202403
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0027
出版者典拠コード 310000158680000
ページ数等 127p
大きさ 22cm
刊行形態区分 単品(A)
別置記号 児童図書(K)
NDC分類 726.507
NDC10版 726.507
図書記号 タカ
図書記号(単一標目指示) 751A01
表現種別 テキスト(A1)
機器種別 機器不用(A)
キャリア種別 冊子(A1)
利用対象 小学5~6年生(B5)
『週刊新刊全点案内』号数 2349
ストックブックスコード 注目の1冊☆☆(SS2)
テキストの言語 日本語(jpn)
出版国コード 日本国(JP)
データレベル 確定(F)
更新レベル 0001
MARC種別 新刊流通図書掲載(A)
周辺ファイルの種類 目次情報ファイル有(D)
最終更新日付 20240315
一般的処理データ 20240313 2024 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20240313
レコード作成機関(目録規則) NCR2018
レコード作成機関(システムコード) trcmarc

内容細目

第1階層目次タイトル 本を使いこなそう!
第1階層目次タイトル PART 01 スペシャルインタビュー 絵師さんに聞いてみよう!
第2階層目次タイトル 秋赤音
第2階層目次タイトル 中川悠京
第2階層目次タイトル しきみ
第2階層目次タイトル 寺田てら
第2階層目次タイトル 友風子
第2階層目次タイトル がわこ
第2階層目次タイトル Column 最初はマネから
第1階層目次タイトル PART 02 スペシャルレッスン 絵の先生に聞いてみよう!
第2階層目次タイトル 基本をおさえてミリョク的な絵にしよう!
第2階層目次タイトル chapter 1 キャラデサイン/人物
第2階層目次タイトル スタイル
第2階層目次タイトル 頭部
第2階層目次タイトル
第2階層目次タイトル 顔の向き
第2階層目次タイトル 年れい
第2階層目次タイトル
第2階層目次タイトル まゆとまぶた
第2階層目次タイトル
第2階層目次タイトル
第2階層目次タイトル
第2階層目次タイトル 男の子
第2階層目次タイトル chapter 2 表情のデザイン/個性
第2階層目次タイトル 表情
第2階層目次タイトル
第2階層目次タイトル
第2階層目次タイトル 首・肩
第2階層目次タイトル
第2階層目次タイトル chapter 3 ファッション/演出
第2階層目次タイトル トップスの基本
第2階層目次タイトル ボトムスの基本
第2階層目次タイトル ワンピースの基本
第2階層目次タイトル 制服の基本
第2階層目次タイトル ゆかたの基本
第2階層目次タイトル くつ
第2階層目次タイトル chapter 4 ポーズの研究
第2階層目次タイトル 全身
第2階層目次タイトル ポーズの基本
第2階層目次タイトル chapter 5 全体デザイン/構図
第2階層目次タイトル 絵のミリョク/構図で決まる
第2階層目次タイトル 遠近法を使おう
第2階層目次タイトル いろいろな角度でかいてみよう
第2階層目次タイトル 画面をリサイズしてみる
第2階層目次タイトル 目を引く構図
第2階層目次タイトル 部屋と人物のバランス
第2階層目次タイトル 家具のバランスも大事
第2階層目次タイトル カーテンを自然に見せよう
第2階層目次タイトル テーマを決めたらじっくり楽しくかこう
第2階層目次タイトル 人数を増やして楽しく♡
第2階層目次タイトル おすすめ! 基本の画材

学習件名

学習件名標目(漢字形) イラスト
学習件名標目(カタカナ形) イラスト
学習件名標目(ローマ字形) Irasuto
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540077900000000
このページの先頭へ