| タイトル | 就活生のための労働法入門 |
|---|---|
| タイトルヨミ | シュウカツセイ/ノ/タメ/ノ/ロウドウホウ/ニュウモン |
| タイトル標目(ローマ字形) | Shukatsusei/no/tame/no/rodoho/nyumon |
| 著者 | 青野/覚‖編著 |
| 著者ヨミ | アオノ,サトル |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 青野/覚 |
| 著者標目(ローマ字形) | Aono,Satoru |
| 著者標目(付記事項(生没年)) | 1950〜 |
| 著者標目(著者紹介) | 明治大学大学院法学研究科博士課程単位取得。同大学法学部教授。 |
| 記述形典拠コード | 110004663950000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110004663950000 |
| 件名標目(漢字形) | 労働法 |
| 件名標目(カタカナ形) | ロウドウホウ |
| 件名標目(ローマ字形) | Rodoho |
| 件名標目(典拠コード) | 511485800000000 |
| 出版者 | 中央経済社 |
| 出版者ヨミ | チュウオウ/ケイザイシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Chuo/Keizaisha |
| 出版者 | 中央経済グループパブリッシング(発売) |
| 出版者ヨミ | チュウオウ/ケイザイ/グループ/パブリッシング |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Chuo/Keizai/Gurupu/Paburisshingu |
| 本体価格 | ¥3000 |
| 内容紹介 | 就活生に向け、就活前に知っておきたい労働法の入門的な基礎知識を提供。労働法がいかなる制度とどのような登場人物で構成されているかを概説し、賃金や労働災害などの各テーマについて解説する。社会保障法にも触れる。 |
| ジャンル名 | 経済・法律(31) |
| ジャンル名(図書詳細) | 労働法(080120030000) |
| ジャンル名(図書詳細) | 労働(070040110000) |
| ジャンル名(図書詳細) | 労働法(090020040030) |
| ISBN(13桁) | 978-4-502-49591-5 |
| ISBN | 978-4-502-49591-5 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2024.4 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2024.4 |
| TRCMARCNo. | 24013056 |
| 出版地,頒布地等 | [東京] |
| 出版地都道府県コード | 東京都(313000) |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2024.4 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202404 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 4621 |
| 出版者典拠コード | 310000183380000 |
| 出版者典拠コード | 310000183380001 |
| ページ数等 | 3,10,278p |
| 大きさ | 21cm |
| 装丁コード | ソフトカバー(10) |
| 刊行形態区分 | 単品(A) |
| NDC分類 | 366.14 |
| NDC10版 | 366.14 |
| 図書記号 | アシ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 表現種別 | テキスト(A1) |
| 機器種別 | 機器不用(A) |
| キャリア種別 | 冊子(A1) |
| 利用対象 | 高校生,一般(GL) |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2351 |
| ストックブックスコード | 注目の1冊☆(SS1) |
| テキストの言語 | 日本語(jpn) |
| 出版国コード | 日本国(JP) |
| 索引フラグ | 1 |
| データレベル | 確定(F) |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | 新刊流通図書掲載(A) |
| 最終更新日付 | 20240329 |
| 一般的処理データ | 20240327 2024 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20240327 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR2018 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |