本文へ移動

メニュー 資料詳細・全項目

タイトル うさぎになった日
タイトルヨミ ウサギ/ニ/ナッタ/ヒ
タイトル標目(ローマ字形) Usagi/ni/natta/hi
著者 村中/李衣‖文
著者ヨミ ムラナカ,リエ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 村中/李衣
著者標目(ローマ字形) Muranaka,Rie
著者標目(著者紹介) 山口県生まれ。児童文学者。「おねいちゃん」で野間児童文芸賞、「チャーシューの月」で日本児童文学者協会賞、「あららのはたけ」で坪田譲治文学賞受賞。
記述形典拠コード 110000984450000
著者標目(統一形典拠コード) 110000984450000
著者 しらと/あきこ‖絵
著者ヨミ シラト,アキコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) しらと/あきこ
著者標目(ローマ字形) Shirato,Akiko
記述形典拠コード 110008293910000
著者標目(統一形典拠コード) 110008293910000
読み物キーワード(漢字形) うさぎ-物語・絵本
読み物キーワード(カタカナ形) ウサギ-モノガタリ/エホン
読み物キーワード(ローマ字形) Usagi-monogatari/ehon
読み物キーワード(典拠コード) 540007510010000
出版者 世界文化ブックス
出版者ヨミ セカイ/ブンカ/ブックス
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Sekai/Bunka/Bukkusu
出版者 世界文化社(発売)
出版者ヨミ セカイ/ブンカシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Sekai/Bunkasha
本体価格 ¥1500
内容紹介 はずかしがりのりこに、浜口先生が「おしゃべりノート」をプレゼントしてくれた。ノートの最後のページには、うさぎの絵が描いてあって…。児童文学作家・村中李衣と、うさぎ画家・しらとあきこが紡ぐ4つのお話と3つの詩。
児童内容紹介 はずかしがりのりこは、みんなの前でしゃべろうとすると、のどの奥(おく)がきゅっとつまって、言いたい言葉が出てこない。そんなりこに、浜口(はまぐち)先生が「おしゃべりノート」をプレゼントしてくれた。最後のページには、ピンクのサインペンで、うさぎの絵が描(か)いてあり…。うさぎが出てくる4つのお話と3つの詩が入っています。
ジャンル名 児童よみもの(98)
ジャンル名(図書詳細) 日本の作品(220020090000)
ジャンル名(図書詳細) 日本の詩・うた(220060020000)
ISBN(13桁) 978-4-418-24802-5
ISBN 978-4-418-24802-5
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2024.3
ISBNに対応する出版年月 2024.3
TRCMARCNo. 24009935
出版地,頒布地等 [東京]
出版地都道府県コード 東京都(313000)
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2024.3
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202403
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 3873
出版者典拠コード 310000179130005
出版者典拠コード 310000179130000
ページ数等 74p
大きさ 22cm
刊行形態区分 単品(A)
別置記号 児童図書(K)
NDC分類 913.6
NDC10版 913.6
図書記号 ムウ
図書記号(単一標目指示) 751A01
表現種別 テキスト(A1)
機器種別 機器不用(A)
キャリア種別 冊子(A1)
利用対象 小学3~4年生,小学5~6年生(B3B5)
『週刊新刊全点案内』号数 2349
ベルグループコード 児童読み物ハーフ(08H)
テキストの言語 日本語(jpn)
出版国コード 日本国(JP)
データレベル 確定(F)
更新レベル 0001
MARC種別 新刊流通図書掲載(A)
周辺ファイルの種類 内容細目ファイル有(B)
最終更新日付 20240315
一般的処理データ 20240311 2024 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20240311
レコード作成機関(目録規則) NCR2018
レコード作成機関(システムコード) trcmarc

内容細目

タイトル うさぎになった日   p6-18
タイトル(カタカナ形) ウサギ/ニ/ナッタ/ヒ
タイトル(ローマ字形) Usagi/ni/natta/hi
収録ページ 6-18
タイトル ノック   p20-21
タイトル(カタカナ形) ノック
タイトル(ローマ字形) Nokku
収録ページ 20-21
タイトル うさぎのおかあさん   p22-33
タイトル(カタカナ形) ウサギ/ノ/オカアサン
タイトル(ローマ字形) Usagi/no/okasan
収録ページ 22-33
タイトル 昼を越え、夜を越え   p36-37
タイトル(カタカナ形) ヒル/オ/コエ/ヨル/オ/コエ
タイトル(ローマ字形) Hiru/o/koe/yoru/o/koe
収録ページ 36-37
タイトル スローダンス   p38-53
タイトル(カタカナ形) スロー/ダンス
タイトル(ローマ字形) Suro/dansu
収録ページ 38-53
タイトル てのひらのさがしもの   p56
タイトル(カタカナ形) テノヒラ/ノ/サガシモノ
タイトル(ローマ字形) Tenohira/no/sagashimono
収録ページ 56
タイトル 自転車に乗って   p58-74
タイトル(カタカナ形) ジテンシャ/ニ/ノッテ
タイトル(ローマ字形) Jitensha/ni/notte
収録ページ 58-74
このページの先頭へ