| タイトル | つぼみのずかん |
|---|---|
| タイトルヨミ | ツボミ/ノ/ズカン |
| タイトル標目(ローマ字形) | Tsubomi/no/zukan |
| タイトル標目(全集典拠コード) | 730794400000000 |
| 巻次 | [2] |
| タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000002 |
| 多巻タイトル | のやまのはな |
| 多巻タイトルヨミ | ノヤマ/ノ/ハナ |
| 多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形) | Noyama/no/hana |
| 著者 | 稲垣/栄洋‖監修 |
| 著者ヨミ | イナガキ,ヒデヒロ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 稲垣/栄洋 |
| 著者標目(ローマ字形) | Inagaki,Hidehiro |
| 記述形典拠コード | 110003583100000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110003583100000 |
| 件名標目(漢字形) | 花 |
| 件名標目(カタカナ形) | ハナ |
| 件名標目(ローマ字形) | Hana |
| 件名標目(典拠コード) | 510554600000000 |
| 出版者 | 金の星社 |
| 出版者ヨミ | キン/ノ/ホシシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Kin/No/Hoshisha |
| 本体価格 | ¥2500 |
| 内容紹介 | 花にいろいろあるように、つぼみにもいろいろな形や色があります。ききょう、たんぽぽ、おおいぬのふぐりなど、のやまに咲く花の「つぼみ」を写真で紹介。つぼみから花が咲くまでの様子がリアルにわかる絵本。 |
| 児童内容紹介 | きれいにさいたはなは、どうやって「つぼみ」からひらくのでしょうか。ききょう、からすのえんどう、はるじおん、かわらなでしこなど、さんさくやハイキングでみられるはなをちゅうしんに、のやまにさくはなのつぼみと、つぼみのさきかたを写真(しゃしん)でしょうかいします。はなのさくじきものっています。 |
| ジャンル名 | 生きもの(47) |
| ジャンル名(図書詳細) | 植物(220010130060) |
| ISBN(13桁) | 978-4-323-04194-0 |
| ISBN | 978-4-323-04194-0 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2024.3 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2024.3 |
| TRCMARCNo. | 24008851 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版地都道府県コード | 東京都(313000) |
| 出版年月,頒布年月等 | 2024.3 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202403 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 1406 |
| 出版者典拠コード | 310000166420000 |
| ページ数等 | 31p |
| 大きさ | 27cm |
| 刊行形態区分 | 全集(C) |
| 別置記号 | 児童図書(K) |
| NDC分類 | 470 |
| NDC10版 | 470 |
| 図書記号 | ツ |
| 図書記号(単一標目指示) | 551A01 |
| 巻冊記号 | 2 |
| 表現種別 | テキスト(A1) |
| 機器種別 | 機器不用(A) |
| キャリア種別 | 冊子(A1) |
| 利用対象 | 小学1~2年生(B1) |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2348 |
| 配本回数 | 全3巻2配 |
| ストックブックスコード | 注目の1冊☆(SS1) |
| テキストの言語 | 日本語(jpn) |
| 出版国コード | 日本国(JP) |
| データレベル | 確定(F) |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | 新刊流通図書掲載(A) |
| 最終更新日付 | 20240308 |
| 一般的処理データ | 20240305 2024 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20240305 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR2018 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 学習件名標目(漢字形) | 花 |
|---|---|
| 学習件名標目(カタカナ形) | ハナ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Hana |
| 学習件名標目(ページ数) | 0 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540515900000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | ききょう(桔梗) p3-5 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | キキョウ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Kikyo |
| 学習件名標目(ページ数) | 3-5 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540019900000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | たんぽぽ p7-8 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | タンポポ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Tanpopo |
| 学習件名標目(ページ数) | 7-8 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540037800000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | おおいぬのふぐり p9-10 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | オオイヌノフグリ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Oinunofuguri |
| 学習件名標目(ページ数) | 9-10 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540010300000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | からすのえんどう p11-12 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | カラスノエンドウ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Karasunoendo |
| 学習件名標目(ページ数) | 11-12 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540809700000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | はるじおん p13-14 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ハルジオン |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Harujion |
| 学習件名標目(ページ数) | 13-14 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540788000000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | あざみ p15-17 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | アザミ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Azami |
| 学習件名標目(ページ数) | 15-17 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540001500000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | なでしこ p19-20 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ナデシコ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Nadeshiko |
| 学習件名標目(ページ数) | 19-20 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540628100000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | ねじばな p21-22 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ネジバナ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Nejibana |
| 学習件名標目(ページ数) | 21-22 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540836400000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | ゆり p23-24 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ユリ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Yuri |
| 学習件名標目(ページ数) | 23-24 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540062900000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | くず(葛) p25-26 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | クズ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Kuzu |
| 学習件名標目(ページ数) | 25-26 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540021700000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | りんどう(竜胆) p27-28 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | リンドウ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Rindo |
| 学習件名標目(ページ数) | 27-28 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540064500000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | ひがんばな p29-31 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ヒガンバナ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Higanbana |
| 学習件名標目(ページ数) | 29-31 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540049200000000 |