タイトル | 学研の中学生の理科自由研究 |
---|---|
タイトルヨミ | ガッケン/ノ/チュウガクセイ/ノ/リカ/ジユウ/ケンキュウ |
タイトル標目(ローマ字形) | Gakken/no/chugakusei/no/rika/jiyu/kenkyu |
タイトル標目(全集典拠コード) | 730968800000000 |
サブタイトル | ダウンロードして使えるレポートの実例&テンプレートつき |
サブタイトルヨミ | ダウンロード/シテ/ツカエル/レポート/ノ/ジツレイ/アンド/テンプレートツキ |
タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Daunrodo/shite/tsukaeru/repoto/no/jitsurei/ando/tenpuretotsuki |
タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) | ダウンロード/シテ/ツカエル/レポート/ノ/ジツレイ/&/テンプレートツキ |
巻次 | 差がつく編 |
巻次ヨミ | サ/ガ/ツクヘン |
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | サガツクヘン |
タイトルに関する注記 | 奥付のタイトル:中学生の理科自由研究 |
タイトルに関する注記のタイトル標目(カタカナ形) | チュウガクセイ/ノ/リカ/ジユウ/ケンキュウ |
タイトルに関する注記のタイトル標目(ローマ字形) | Chugakusei/no/rika/jiyu/kenkyu |
著作(漢字形) | 学研の中学生の理科自由研究 |
著作(カタカナ形) | ガッケン/ノ/チュウガクセイ/ノ/リカ/ジユウ/ケンキュウ |
著作(ローマ字形) | Gakken/no/chugakusei/no/rika/jiyu/kenkyu |
著作(典拠コード) | 800000295310000 |
著者 | 尾嶋/好美‖監修 |
著者ヨミ | オジマ,ヨシミ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 尾嶋/好美 |
著者標目(ローマ字形) | Ojima,Yoshimi |
記述形典拠コード | 110004184650000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110004184650000 |
件名標目(漢字形) | 科学-実験 |
件名標目(カタカナ形) | カガク-ジッケン |
件名標目(ローマ字形) | Kagaku-jikken |
件名標目(典拠コード) | 510552310060000 |
出版者 | Gakken |
出版者ヨミ | ガッケン |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Gakken |
本体価格 | ¥1300 |
内容紹介 | 中学理科の自由研究アイデア集。ほかの人と差がつく研究テーマを集め、実験成功のポイントやレポートの実例を掲載する。コピーして使える型紙、レポートテンプレートのダウンロード付き。 |
児童内容紹介 | 夕焼け空はなぜ赤い?虫の動きに決まりはあるの?バナナも日焼けをするの?まわりと差がつくさまざまな中学理科の自由研究テーマを、かかる時間や難易度別に紹介。実験方法をわかりやすく解説し、レポートのまとめ方も説明します。「発展研究」もついているので、一歩進んだ独自の研究もできます。 |
ジャンル名 | 自然科学(45) |
ジャンル名(図書詳細) | 科学・実験(220010130010) |
ISBN(13桁) | 978-4-05-205813-4 |
ISBN | 978-4-05-205813-4 |
ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2024.6 |
ISBNに対応する出版年月 | 2024.6 |
TRCMARCNo. | 24021988 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版地都道府県コード | 東京都(313000) |
出版年月,頒布年月等 | 2024.6 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202406 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 1002 |
出版者典拠コード | 310000164440005 |
ページ数等 | 144p |
大きさ | 26cm |
装丁コード | ソフトカバー(10) |
刊行形態区分 | 全集(C) |
別置記号 | 児童図書(K) |
NDC分類 | 407 |
NDC10版 | 407 |
図書記号 | ガ |
図書記号(単一標目指示) | 551A01 |
表現種別 | テキスト(A1) |
機器種別 | 機器不用(A) |
キャリア種別 | 冊子(A1) |
利用対象 | 中学生(F) |
『週刊新刊全点案内』号数 | 2360 |
ストックブックスコード | 注目の1冊☆(SS1) |
テキストの言語 | 日本語(jpn) |
出版国コード | 日本国(JP) |
データレベル | 確定(F) |
更新レベル | 0001 |
MARC種別 | 新刊流通図書掲載(A) |
周辺ファイルの種類 | 目次情報ファイル有(D) |
最終更新日付 | 20240607 |
一般的処理データ | 20240603 2024 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20240603 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR2018 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
第1階層目次タイトル | 自由研究セミナー |
---|---|
第1階層目次タイトル | ★ 夕焼け空はなぜ赤い? 1時間 |
第1階層目次タイトル | ★★ 平行に見えない平行線の研究 2時間 |
第1階層目次タイトル | ★★ 虫の動きに決まりはあるの? 5時間 |
第1階層目次タイトル | ★★ 水の浄化を探る研究 3時間 |
第1階層目次タイトル | ★★★★ 備長炭で燃料電池をつくる実験 3時間 |
第1階層目次タイトル | ★★★ 回りやすい風車の形の研究 3時間 |
第1階層目次タイトル | ★★ DNAをとり出してみよう 4時間 |
第1階層目次タイトル | ★★ ビタミンCの検出実験 5日間 |
第1階層目次タイトル | ★★ 食品のにおいでカビ防止 7日間 |
第1階層目次タイトル | ★★ 植物の育ちと塩分の関係調べ 7日間 |
第1階層目次タイトル | ★★ 自作スピーカーの性能比べ 4時間 |
第1階層目次タイトル | ★★ 蒸しパンの色はなぜ変わった? 3時間 |
第1階層目次タイトル | ★★ バナナも日焼けをするの? 2〜3日間 |
第1階層目次タイトル | ★★ 卵とセロハンで浸透圧の実験 4日間 |
第1階層目次タイトル | ★★★ デジタルカメラで星空を撮ろう! 3時間 |
第1階層目次タイトル | ★★★ 表面張力をはかってみよう 5時間 |
第1階層目次タイトル | ★★ ペットボトル顕微鏡で細胞観察 1時間 |
第1階層目次タイトル | ★★ 地層のでき方を観察しよう 3時間 |
第1階層目次タイトル | ★★ サインペンの色を分けてみよう 2時間 |
第1階層目次タイトル | ★★ カフェインをとり出してみよう 1時間 |
第1階層目次タイトル | ★★ 雨粒の大きさを見てみよう 2時間 |
第1階層目次タイトル | その他のテーマ集 |
第2階層目次タイトル | 1.鉄くぎを使ったさびの研究 |
第2階層目次タイトル | 2.メダカの習性を探る |
第2階層目次タイトル | 3.簡単豆腐づくりの研究 |
第2階層目次タイトル | 4.紙ののび縮みの研究 |
第2階層目次タイトル | 5.セイロンベンケイソウの光合成 |
第2階層目次タイトル | 6.マニキュアでプレパラートをつくろう |
第1階層目次タイトル | 付録 風車 型紙 |
学習件名標目(漢字形) | 理科実験 |
---|---|
学習件名標目(カタカナ形) | リカ/ジッケン |
学習件名標目(ローマ字形) | Rika/jikken |
学習件名標目(ページ数) | 0 |
学習件名標目(典拠コード) | 540465700000000 |
学習件名標目(漢字形) | 科学遊び |
学習件名標目(カタカナ形) | カガクアソビ |
学習件名標目(ローマ字形) | Kagakuasobi |
学習件名標目(典拠コード) | 540490200000000 |
学習件名標目(漢字形) | 自由研究 |
学習件名標目(カタカナ形) | ジユウ/ケンキュウ |
学習件名標目(ローマ字形) | Jiyu/kenkyu |
学習件名標目(典拠コード) | 540511900000000 |
学習件名標目(漢字形) | 光 p10-15 |
学習件名標目(カタカナ形) | ヒカリ |
学習件名標目(ローマ字形) | Hikari |
学習件名標目(ページ数) | 10-15 |
学習件名標目(典拠コード) | 540248800000000 |
学習件名標目(漢字形) | 夕焼け p10-15 |
学習件名標目(カタカナ形) | ユウヤケ |
学習件名標目(ローマ字形) | Yuyake |
学習件名標目(典拠コード) | 540830500000000 |
学習件名標目(漢字形) | 錯視 p16-21 |
学習件名標目(カタカナ形) | サクシ |
学習件名標目(ローマ字形) | Sakushi |
学習件名標目(ページ数) | 16-21 |
学習件名標目(典拠コード) | 540670800000000 |
学習件名標目(漢字形) | 昆虫観察 p22-27 |
学習件名標目(カタカナ形) | コンチュウ/カンサツ |
学習件名標目(ローマ字形) | Konchu/kansatsu |
学習件名標目(ページ数) | 22-27 |
学習件名標目(典拠コード) | 540389700000000 |
学習件名標目(漢字形) | わらじむし p22-27 |
学習件名標目(カタカナ形) | ワラジムシ |
学習件名標目(ローマ字形) | Warajimushi |
学習件名標目(典拠コード) | 540743600000000 |
学習件名標目(漢字形) | 水質浄化 p28-33 |
学習件名標目(カタカナ形) | スイシツ/ジョウカ |
学習件名標目(ローマ字形) | Suishitsu/joka |
学習件名標目(ページ数) | 28-33 |
学習件名標目(典拠コード) | 540786600000000 |
学習件名標目(漢字形) | 木炭 p34-39 |
学習件名標目(カタカナ形) | モクタン |
学習件名標目(ローマ字形) | Mokutan |
学習件名標目(ページ数) | 34-39 |
学習件名標目(典拠コード) | 540398100000000 |
学習件名標目(漢字形) | 燃料電池 p34-39 |
学習件名標目(カタカナ形) | ネンリョウ/デンチ |
学習件名標目(ローマ字形) | Nenryo/denchi |
学習件名標目(典拠コード) | 540458700000000 |
学習件名標目(漢字形) | 風車 p40-47 |
学習件名標目(カタカナ形) | フウシャ |
学習件名標目(ローマ字形) | Fusha |
学習件名標目(ページ数) | 40-47 |
学習件名標目(典拠コード) | 540588000000000 |
学習件名標目(漢字形) | DNA p48-53 |
学習件名標目(カタカナ形) | ディーエヌエー |
学習件名標目(ローマ字形) | Dienue |
学習件名標目(ページ数) | 48-53 |
学習件名標目(典拠コード) | 540603800000000 |
学習件名標目(漢字形) | ビタミン p54-59 |
学習件名標目(カタカナ形) | ビタミン |
学習件名標目(ローマ字形) | Bitamin |
学習件名標目(ページ数) | 54-59 |
学習件名標目(典拠コード) | 540164800000000 |
学習件名標目(漢字形) | かび p60-65 |
学習件名標目(カタカナ形) | カビ |
学習件名標目(ローマ字形) | Kabi |
学習件名標目(ページ数) | 60-65 |
学習件名標目(典拠コード) | 540016200000000 |
学習件名標目(漢字形) | 塩 p66-71 |
学習件名標目(カタカナ形) | シオ |
学習件名標目(ローマ字形) | Shio |
学習件名標目(ページ数) | 66-71 |
学習件名標目(典拠コード) | 540302800000000 |
学習件名標目(漢字形) | 植物観察 p66-71 |
学習件名標目(カタカナ形) | ショクブツ/カンサツ |
学習件名標目(ローマ字形) | Shokubutsu/kansatsu |
学習件名標目(典拠コード) | 540412900000000 |
学習件名標目(漢字形) | オーディオ装置 p72-77 |
学習件名標目(カタカナ形) | オーディオ/ソウチ |
学習件名標目(ローマ字形) | Odio/sochi |
学習件名標目(ページ数) | 72-77 |
学習件名標目(典拠コード) | 540089700000000 |
学習件名標目(漢字形) | アルカリ p78-83 |
学習件名標目(カタカナ形) | アルカリ |
学習件名標目(ローマ字形) | Arukari |
学習件名標目(ページ数) | 78-83 |
学習件名標目(典拠コード) | 540072600000000 |
学習件名標目(漢字形) | パン p78-83 |
学習件名標目(カタカナ形) | パン |
学習件名標目(ローマ字形) | Pan |
学習件名標目(典拠コード) | 540162600000000 |
学習件名標目(漢字形) | 酸 p78-83 |
学習件名標目(カタカナ形) | サン |
学習件名標目(ローマ字形) | San |
学習件名標目(典拠コード) | 540558800000000 |
学習件名標目(漢字形) | バナナ p84-89 |
学習件名標目(カタカナ形) | バナナ |
学習件名標目(ローマ字形) | Banana |
学習件名標目(ページ数) | 84-89 |
学習件名標目(典拠コード) | 540156400000000 |
学習件名標目(漢字形) | 紫外線 p84-89 |
学習件名標目(カタカナ形) | シガイセン |
学習件名標目(ローマ字形) | Shigaisen |
学習件名標目(典拠コード) | 540501100000000 |
学習件名標目(漢字形) | 卵 p90-95 |
学習件名標目(カタカナ形) | タマゴ |
学習件名標目(ローマ字形) | Tamago |
学習件名標目(ページ数) | 90-95 |
学習件名標目(典拠コード) | 540273500000000 |
学習件名標目(漢字形) | 浸透圧 p90-95 |
学習件名標目(カタカナ形) | シントウアツ |
学習件名標目(ローマ字形) | Shintoatsu |
学習件名標目(典拠コード) | 540639200000000 |
学習件名標目(漢字形) | 天体観測 p96-101 |
学習件名標目(カタカナ形) | テンタイ/カンソク |
学習件名標目(ローマ字形) | Tentai/kansoku |
学習件名標目(ページ数) | 96-101 |
学習件名標目(典拠コード) | 540314700000000 |
学習件名標目(漢字形) | 天体写真 p96-101 |
学習件名標目(カタカナ形) | テンタイ/シャシン |
学習件名標目(ローマ字形) | Tentai/shashin |
学習件名標目(典拠コード) | 540852300000000 |
学習件名標目(漢字形) | 表面張力 p102-107 |
学習件名標目(カタカナ形) | ヒョウメン/チョウリョク |
学習件名標目(ローマ字形) | Hyomen/choryoku |
学習件名標目(ページ数) | 102-107 |
学習件名標目(典拠コード) | 540527700000000 |
学習件名標目(漢字形) | 細胞 p108-113 |
学習件名標目(カタカナ形) | サイボウ |
学習件名標目(ローマ字形) | Saibo |
学習件名標目(ページ数) | 108-113 |
学習件名標目(典拠コード) | 540501500000000 |
学習件名標目(漢字形) | 顕微鏡 p108-113 |
学習件名標目(カタカナ形) | ケンビキョウ |
学習件名標目(ローマ字形) | Kenbikyo |
学習件名標目(典拠コード) | 540586600000000 |
学習件名標目(漢字形) | 地層 p114-119 |
学習件名標目(カタカナ形) | チソウ |
学習件名標目(ローマ字形) | Chiso |
学習件名標目(ページ数) | 114-119 |
学習件名標目(典拠コード) | 540298600000000 |
学習件名標目(漢字形) | 筆記用具 p120-125 |
学習件名標目(カタカナ形) | ヒッキ/ヨウグ |
学習件名標目(ローマ字形) | Hikki/yogu |
学習件名標目(ページ数) | 120-125 |
学習件名標目(典拠コード) | 540806900000000 |
学習件名標目(漢字形) | クロマトグラフィー p120-125 |
学習件名標目(カタカナ形) | クロマトグラフィー |
学習件名標目(ローマ字形) | Kuromatogurafi |
学習件名標目(典拠コード) | 541096500000000 |
学習件名標目(漢字形) | ちゃ(茶) p126-131 |
学習件名標目(カタカナ形) | チャ |
学習件名標目(ローマ字形) | Cha |
学習件名標目(ページ数) | 126-131 |
学習件名標目(典拠コード) | 540518700000000 |
学習件名標目(漢字形) | 雨 p132-137 |
学習件名標目(カタカナ形) | アメ |
学習件名標目(ローマ字形) | Ame |
学習件名標目(ページ数) | 132-137 |
学習件名標目(典拠コード) | 540577300000000 |