タイトル
|
誰のためのアクセシビリティ?
|
タイトルヨミ
|
ダレ/ノ/タメ/ノ/アクセシビリティ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Dare/no/tame/no/akuseshibiriti
|
サブタイトル
|
障害のある人の経験と文化から考える
|
サブタイトルヨミ
|
ショウガイ/ノ/アル/ヒト/ノ/ケイケン/ト/ブンカ/カラ/カンガエル
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Shogai/no/aru/hito/no/keiken/to/bunka/kara/kangaeru
|
著者
|
田中/みゆき‖著
|
著者ヨミ
|
タナカ,ミユキ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
田中/みゆき
|
著者標目(ローマ字形)
|
Tanaka,Miyuki
|
著者標目(付記事項(専門・世系等))
|
芸術
|
著者標目(著者紹介)
|
キュレーター、プロデューサー。美術評論家連盟会員。
|
記述形典拠コード
|
110006531800000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110006531800000
|
件名標目(漢字形)
|
障害者福祉
|
件名標目(カタカナ形)
|
ショウガイシャ/フクシ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Shogaisha/fukushi
|
件名標目(典拠コード)
|
511691200000000
|
出版者
|
リトルモア
|
出版者ヨミ
|
リトル/モア
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Ritoru/Moa
|
本体価格
|
¥2000
|
内容紹介
|
映画を観る、ゲームをする、アートを鑑賞する。異なる体と感覚を持つ人がともに楽しむには? 障害のある人へのアクセシビリティの必要性と可能性、それを考えることの面白さを伝える。
|
ジャンル名
|
福祉・厚生(40)
|
ジャンル名(図書詳細)
|
障害者福祉(140050040000)
|
ISBN(13桁)
|
978-4-89815-591-2
|
ISBN
|
978-4-89815-591-2
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2024.7
|
ISBNに対応する出版年月
|
2024.7
|
TRCMARCNo.
|
24028639
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版地都道府県コード
|
東京都(313000)
|
出版年月,頒布年月等
|
2024.7
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
202407
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
8989
|
出版者典拠コード
|
310000201890001
|
ページ数等
|
304p
|
大きさ
|
19cm
|
装丁コード
|
ソフトカバー(10)
|
刊行形態区分
|
単品(A)
|
NDC分類
|
369.27
|
NDC10版
|
369.27
|
図書記号
|
タダ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
表現種別
|
テキスト(A1)
|
機器種別
|
機器不用(A)
|
キャリア種別
|
冊子(A1)
|
利用対象
|
一般(L)
|
書誌・年譜・年表
|
文献:p302〜303
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2367
|
ストックブックスコード
|
注目の1冊☆(SS1)
|
テキストの言語
|
日本語(jpn)
|
出版国コード
|
日本国(JP)
|
データレベル
|
確定(F)
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
新刊流通図書掲載(A)
|
最終更新日付
|
20240726
|
一般的処理データ
|
20240724 2024 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20240724
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR2018
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|