タイトル
|
最新子連れ防災BOOK
|
タイトルヨミ
|
サイシン/コズレ/ボウサイ/ブック
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Saishin/kozure/bosai/bukku
|
タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
サイシン/コズレ/ボウサイ/BOOK
|
サブタイトル
|
全災害対応!
|
サブタイトルヨミ
|
ゼンサイガイ/タイオウ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Zensaigai/taio
|
サブタイトル
|
被災ママパパ1648人と作りました
|
サブタイトルヨミ
|
ヒサイ/ママ/パパ/センロッピャクヨンジュウハチニン/ト/ツクリマシタ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Hisai/mama/papa/senroppyakuyonjuhachinin/to/tsukurimashita
|
タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
ヒサイ/ママ/パパ/1648ニン/ト/ツクリマシタ
|
著者
|
冨川/万美‖著
|
著者ヨミ
|
トミカワ,マミ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
冨川/万美
|
著者標目(ローマ字形)
|
Tomikawa,Mami
|
著者標目(著者紹介)
|
青山学院大学卒業。特定非営利活動法人ママプラグ理事。同法人アクティブ防災事業代表。官公庁や自治体の防災対策への協力や、書籍、雑誌などの監修を務める。
|
記述形典拠コード
|
110007818450000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110007818450000
|
件名標目(漢字形)
|
自然災害
|
件名標目(カタカナ形)
|
シゼン/サイガイ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Shizen/saigai
|
件名標目(典拠コード)
|
511792600000000
|
件名標目(漢字形)
|
避難
|
件名標目(カタカナ形)
|
ヒナン
|
件名標目(ローマ字形)
|
Hinan
|
件名標目(典拠コード)
|
511321200000000
|
出版者
|
祥伝社
|
出版者ヨミ
|
ショウデンシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Shodensha
|
本体価格
|
¥1500
|
内容紹介
|
東日本大震災、能登半島地震、台風、豪雨、大雪まですべての災害を網羅。自分と子どもの命の守り方から安全な避難生活まで、被災ママパパの体験談をもとにした防災術を紹介する。
|
ジャンル名
|
政治・社会・時事(30)
|
ジャンル名(図書詳細)
|
災害・事故・防災(070040040000)
|
ジャンル名(図書詳細)
|
育児(190100000000)
|
ISBN(13桁)
|
978-4-396-61821-6
|
ISBN
|
978-4-396-61821-6
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2024.8
|
ISBNに対応する出版年月
|
2024.8
|
TRCMARCNo.
|
24029349
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版地都道府県コード
|
東京都(313000)
|
出版年月,頒布年月等
|
2024.8
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
202408
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
3440
|
出版者典拠コード
|
310000176630000
|
ページ数等
|
159p
|
大きさ
|
21cm
|
装丁コード
|
ソフトカバー(10)
|
刊行形態区分
|
単品(A)
|
NDC分類
|
369.3
|
NDC10版
|
369.3
|
図書記号
|
トサ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
表現種別
|
テキスト(A1)
|
機器種別
|
機器不用(A)
|
キャリア種別
|
冊子(A1)
|
利用対象
|
一般(L)
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2368
|
ストックブックスコード
|
注目の1冊☆☆☆(SS3)
|
テキストの言語
|
日本語(jpn)
|
出版国コード
|
日本国(JP)
|
データレベル
|
確定(F)
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
新刊流通図書掲載(A)
|
最終更新日付
|
20240802
|
一般的処理データ
|
20240729 2024 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20240729
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR2018
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|