| タイトル | パインさんのごちゃまぜかんばん |
|---|---|
| タイトルヨミ | パイン/サン/ノ/ゴチャマゼ/カンバン |
| タイトル標目(ローマ字形) | Pain/san/no/gochamaze/kanban |
| 翻訳書の原書の原タイトル | 原タイトル:Mr.Pine’s mixed‐up signs |
| 著者 | レオナード・ケスラー‖さく |
| 著者ヨミ | ケスラー,レオナード |
| 著者標目(原綴形(西洋人統一形)) | Kessler,Leonard |
| 著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) | レオナード/ケスラー |
| 著者標目(ローマ字形) | Kesura,Reonado |
| 著者標目(著者紹介) | アメリカ、オハイオ州生まれ。カーネギーメロン大学卒業。絵本作家。作品に「うさぎがいっぱい」など。 |
| 記述形典拠コード | 120000155140002 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 120000155140000 |
| 著者 | 小宮/由‖やく |
| 著者ヨミ | コミヤ,ユウ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | こみや/ゆう |
| 著者標目(ローマ字形) | Komiya,Yu |
| 記述形典拠コード | 110005520440001 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110005520440000 |
| 出版者 | 大日本図書 |
| 出版者ヨミ | ダイニッポン/トショ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Dainippon/Tosho |
| 本体価格 | ¥1400 |
| 内容紹介 | かんばん屋のパインさんは、古くなった町中のかんばんを作り替えてほしいと町長さんから依頼を受けました。ところが、大事なメガネをなくしたままかんばんをとりつけたために、町中が大変なことに? ユーモアいっぱいのお話。 |
| 児童内容紹介 | かんばんやのパインさんは、町中のかんばんをつくりかえることになりました。大きいかんばん、小さいかんばん、まるいかんばん…それはもうたくさん!ところが、パインさんはめがねをなくしてしまい、ものがぼんやりとしか見えないままかんばんをとりつけていくと、町中のかんばんがとんでもないことになって…。 |
| ジャンル名 | 児童よみもの(98) |
| ジャンル名(図書詳細) | 外国の作品(220020100000) |
| ISBN(13桁) | 978-4-477-03513-0 |
| ISBN | 978-4-477-03513-0 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2024.7 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2024.7 |
| TRCMARCNo. | 24027916 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版地都道府県コード | 東京都(313000) |
| 出版年月,頒布年月等 | 2024.7 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202407 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 4398 |
| 出版者典拠コード | 310000182230000 |
| ページ数等 | 57p |
| 大きさ | 22cm |
| 刊行形態区分 | 単品(A) |
| 別置記号 | 児童図書(K) |
| NDC分類 | 933.7 |
| NDC10版 | 933.7 |
| 図書記号 | ケパ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 表現種別 | テキスト(A1) |
| 機器種別 | 機器不用(A) |
| キャリア種別 | 冊子(A1) |
| 利用対象 | 小学1~2年生,小学3~4年生(B1B3) |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2367 |
| ベルグループコード | 児童読み物(08) |
| テキストの言語 | 日本語(jpn) |
| 原書の言語 | 英語(eng) |
| 出版国コード | 日本国(JP) |
| データレベル | 確定(F) |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | 新刊流通図書掲載(A) |
| 最終更新日付 | 20240726 |
| 一般的処理データ | 20240719 2024 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20240719 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR2018 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |