本文へ移動
トップページ > 検索・予約 > 資料詳細 > 資料詳細・全項目

メニュー 資料詳細・全項目

タイトル 日ソ戦争
タイトルヨミ ニッソ/センソウ
タイトル標目(ローマ字形) Nisso/senso
サブタイトル 帝国日本最後の戦い
サブタイトルヨミ テイコク/ニホン/サイゴ/ノ/タタカイ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Teikoku/nihon/saigo/no/tatakai
シリーズ名 中公新書
シリーズ名標目(カタカナ形) チュウコウ/シンショ
シリーズ名標目(ローマ字形) Chuko/shinsho
シリーズ名標目(典拠コード) 601758600000001
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 2798
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み 2798
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 002798
シリーズ名標目(シリーズコード) 005344
著者 麻田/雅文‖著
著者ヨミ アサダ,マサフミ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 麻田/雅文
著者標目(ローマ字形) Asada,Masafumi
著者標目(著者紹介) 東京都生まれ。北海道大学大学院文学研究科博士課程単位取得後退学。岩手大学人文社会科学部准教授。博士(学術)。著書に「日露近代史」など。
記述形典拠コード 110004906220000
著者標目(統一形典拠コード) 110004906220000
件名標目(漢字形) 太平洋戦争(1941〜1945)
件名標目(カタカナ形) タイヘイヨウ/センソウ
件名標目(ローマ字形) Taiheiyo/senso
件名標目(典拠コード) 511126300000000
件名標目(漢字形) 日本-対外関係-ロシア-歴史
件名標目(カタカナ形) ニホン-タイガイ/カンケイ-ロシア-レキシ
件名標目(ローマ字形) Nihon-taigai/kankei-roshia-rekishi
件名標目(典拠コード) 520103812240000
出版者 中央公論新社
出版者ヨミ チュウオウ/コウロン/シンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Chuo/Koron/Shinsha
本体価格 ¥980
内容紹介 第二次世界大戦最後の全面戦争であり、両軍の参加兵力は200万人超、戦後を見据え行われた日ソ戦争。新史料を駆使し、米国のソ連への参戦要請から各地での戦闘の実態、終戦までの全貌を描く。
ジャンル名 歴史・地理・地図(20)
ジャンル名(図書詳細) 日中戦争・太平洋戦争(040010030060)
ISBN(13桁) 978-4-12-102798-6
ISBN 978-4-12-102798-6
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2024.4
ISBNに対応する出版年月 2024.4
TRCMARCNo. 24016324
出版地,頒布地等 東京
出版地都道府県コード 東京都(313000)
出版年月,頒布年月等 2024.4
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202404
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 4622
出版者典拠コード 310000183390001
ページ数等 10,290p
大きさ 18cm
装丁コード ソフトカバー(10)
装丁コード 天アンカット(21)
刊行形態区分 単品(A)
特殊な刊行形態区分 新書(S)
NDC分類 210.75
NDC10版 210.75
図書記号 アニ
図書記号(単一標目指示) 751A01
表現種別 テキスト(A1)
機器種別 機器不用(A)
キャリア種別 冊子(A1)
利用対象 一般(L)
書誌・年譜・年表 文献:p274〜283 日ソ戦争関連年表:p286〜290
賞の名称 司馬遼太郎賞
賞の回次(年次) 第28回
掲載紙 日本経済新聞
掲載日 2024/06/01
『週刊新刊全点案内』号数 2355
掲載紙 毎日新聞
掲載日 2024/06/09
掲載紙 産経新聞
掲載日 2024/06/23
掲載日 2024/07/06
掲載紙 読売新聞
掲載日 2024/09/01
掲載紙 朝日新聞
掲載日 2024/11/23
新継続コード 005344
テキストの言語 日本語(jpn)
出版国コード 日本国(JP)
データレベル 確定(F)
更新レベル 0008
MARC種別 新刊流通図書掲載(A)
最終更新日付 20241213
一般的処理データ 20240418 2024 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20240418
レコード作成機関(目録規則) NCR2018
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
このページの先頭へ