| タイトル | フェイクニュース時代の科学リテラシー超入門 |
|---|---|
| タイトルヨミ | フェイク/ニュース/ジダイ/ノ/カガク/リテラシー/チョウニュウモン |
| タイトル標目(ローマ字形) | Feiku/nyusu/jidai/no/kagaku/riterashi/chonyumon |
| シリーズ名 | ディスカヴァー携書 |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | ディスカヴァー/ケイショ |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Disukaba/keisho |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 607456300000000 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 254 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | 254 |
| シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000254 |
| 著者 | 竹内/薫‖[著] |
| 著者ヨミ | タケウチ,カオル |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 竹内/薫 |
| 著者標目(ローマ字形) | Takeuchi,Kaoru |
| 著者標目(著者紹介) | マギル大学博士課程修了(高エネルギー物理学)。理学博士。サイエンス作家。テレビ、ラジオでも活躍。著書に「自分はバカかもしれないと思ったときに読む本」など。 |
| 記述形典拠コード | 110001180090000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110001180090000 |
| 件名標目(漢字形) | 科学 |
| 件名標目(カタカナ形) | カガク |
| 件名標目(ローマ字形) | Kagaku |
| 件名標目(典拠コード) | 510552300000000 |
| 出版者 | ディスカヴァー・トゥエンティワン |
| 出版者ヨミ | ディスカヴァー/トゥエンティワン |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Disukaba/Tuentiwan |
| 本体価格 | ¥1300 |
| 内容紹介 | 「科学への思い込み」を解き明かし、身近な事例を挙げながら、非科学的な思考がどこにひそんでいるのかを紐解く。さらに、科学の基礎知識と科学的思考力を身につけるための方法や考え方も紹介する。 |
| ジャンル名 | 自然科学(45) |
| ジャンル名(図書詳細) | 自然科学・科学史(130010000000) |
| ISBN(13桁) | 978-4-7993-3084-5 |
| ISBN | 978-4-7993-3084-5 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2024.12 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2024.12 |
| TRCMARCNo. | 24048677 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版地都道府県コード | 東京都(313000) |
| 出版年月,頒布年月等 | 2024.12 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202412 |
| 出版者典拠コード | 310000615430000 |
| ページ数等 | 236p |
| 大きさ | 18cm |
| 装丁コード | ソフトカバー(10) |
| 刊行形態区分 | 単品(A) |
| 特殊な刊行形態区分 | 新書(S) |
| NDC分類 | 404 |
| NDC10版 | 404 |
| 図書記号 | タフ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 表現種別 | テキスト(A1) |
| 機器種別 | 機器不用(A) |
| キャリア種別 | 冊子(A1) |
| 利用対象 | 一般(L) |
| 書誌・年譜・年表 | 文献:巻末 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2387 |
| 流通コード | 出版取次店不扱い(A) |
| ストックブックスコード | 注目の1冊☆☆(SS2) |
| テキストの言語 | 日本語(jpn) |
| 出版国コード | 日本国(JP) |
| データレベル | 確定(F) |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | 新刊流通図書掲載(A) |
| 最終更新日付 | 20241220 |
| 一般的処理データ | 20241218 2024 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20241218 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR2018 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |