タイトル
|
勇士アフマド
|
タイトルヨミ
|
ユウシ/アフマド
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Yushi/afumado
|
サブタイトル
|
イランのむかしばなし
|
サブタイトルヨミ
|
イラン/ノ/ムカシバナシ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Iran/no/mukashibanashi
|
著者
|
愛甲/恵子‖文
|
著者ヨミ
|
アイコウ,ケイコ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
愛甲/恵子
|
著者標目(ローマ字形)
|
Aiko,Keiko
|
著者標目(著者紹介)
|
ペルシャ語翻訳家。フジタユメカとイランの絵本やイラストレーターを紹介するユニット「サラーム・サラーム」をはじめる。
|
記述形典拠コード
|
110004649740000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110004649740000
|
著者
|
網代/幸介‖絵
|
著者ヨミ
|
アジロ,コウスケ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
網代/幸介
|
著者標目(ローマ字形)
|
Ajiro,Kosuke
|
著者標目(著者紹介)
|
画家。絵画を中心に立体、アニメーションなど創作活動を行う。
|
記述形典拠コード
|
110007450670000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110007450670000
|
出版者
|
BL出版
|
出版者ヨミ
|
ビーエル/シュッパン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Bieru/Shuppan
|
本体価格
|
¥1800
|
内容紹介
|
村のお調子者アフマドの、斧に彫ったちょっとした冗談が、あれよあれよとおおごとに。勇士として、戦場へと駆り出されたアフマドと、国の命運はいかに?! 摩訶不思議な絵が包み込む、滑稽だけど愛おしいイランの昔話。
|
児童内容紹介
|
ある日(ひ)、村(むら)のおちょうしものアフマドはかじやにいき、じょうだんで、斧(おの)に“やり一本(いっぽん)で300もの敵(てき)をたおす勇士(ゆうし)アフマド”とほってもらいました。「勇士アフマド」のうわさは、王(おう)さまの耳(みみ)にはいり、アフマドは王さまのめいれいでせんじょうにいくことになりますが…。
|
ジャンル名
|
絵本(99)
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220090040020
|
ジャンル名(図書詳細)
|
外国の絵本(220090230000)
|
ISBN(13桁)
|
978-4-7764-1159-8
|
ISBN
|
978-4-7764-1159-8
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2025.2
|
ISBNに対応する出版年月
|
2025.2
|
TRCMARCNo.
|
25003144
|
出版地,頒布地等
|
神戸
|
出版地都道府県コード
|
兵庫県(628000)
|
出版年月,頒布年月等
|
2025.2
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
202502
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
7268
|
出版者典拠コード
|
310000849050000
|
ページ数等
|
[33p]
|
大きさ
|
30cm
|
刊行形態区分
|
単品(A)
|
NDC分類
|
E
|
NDC10版
|
E
|
絵本の主題分類(NDC9版)
|
929.933
|
絵本の主題分類(NDC10版)
|
929.933
|
図書記号
|
アユ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A02
|
絵本の主題分類に対する図書記号
|
ユ
|
絵本の主題分類に対する単一標目指示
|
551A01
|
表現種別
|
テキスト(A1)
|
機器種別
|
機器不用(A)
|
キャリア種別
|
冊子(A1)
|
表現種別
|
静止画(G1)
|
利用対象
|
3~5歳,小学1~2年生(A3B1)
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2392
|
ベルグループコード
|
児童読み物(08)
|
テキストの言語
|
日本語(jpn)
|
出版国コード
|
日本国(JP)
|
データレベル
|
確定(F)
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
新刊流通図書掲載(A)
|
最終更新日付
|
20250131
|
一般的処理データ
|
20250123 2025 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20250123
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR2018
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|