| タイトル | 新しい公用文作成ガイドブック |
|---|---|
| タイトルヨミ | アタラシイ/コウヨウブン/サクセイ/ガイドブック |
| タイトル標目(ローマ字形) | Atarashii/koyobun/sakusei/gaidobukku |
| サブタイトル | わかりやすく伝えるための考え方 |
| サブタイトルヨミ | ワカリヤスク/ツタエル/タメ/ノ/カンガエカタ |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Wakariyasuku/tsutaeru/tame/no/kangaekata |
| 著者 | 岩田/一成‖著 |
| 著者ヨミ | イワタ,カズナリ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 岩田/一成 |
| 著者標目(ローマ字形) | Iwata,Kazunari |
| 著者標目(著者紹介) | 滋賀県出身。大阪大学言語文化研究科博士後期課程修了(言語文化学)。聖心女子大学現代教養学部教授。著書に「読み手に伝わる公用文」など。 |
| 記述形典拠コード | 110004701440000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110004701440000 |
| 件名標目(漢字形) | 公文書 |
| 件名標目(カタカナ形) | コウブンショ |
| 件名標目(ローマ字形) | Kobunsho |
| 件名標目(典拠コード) | 510757900000000 |
| 出版者 | 日本加除出版 |
| 出版者ヨミ | ニホン/カジョ/シュッパン |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Nihon/Kajo/Shuppan |
| 本体価格 | ¥1500 |
| 内容紹介 | 漢字の使い方、句読点の使い方、送り仮名のつけ方だけでない! 国や自治体に「わかりやすい公用文」を指導する著者が、70年ぶりに変わった公用文のルールを紹介しながら、一般の人にわかりやすい情報発信の方法を解説する。 |
| ジャンル名 | 言語・語学(80) |
| ジャンル名(図書詳細) | 日本語(200020000000) |
| ジャンル名(図書詳細) | 日本の政治・行政(070060020000) |
| ジャンル名(図書詳細) | 日本の地方自治・行政(070060040000) |
| ISBN(13桁) | 978-4-8178-4768-3 |
| ISBN | 978-4-8178-4768-3 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2022.5 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2022.5 |
| TRCMARCNo. | 22022322 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版地都道府県コード | 東京都(313000) |
| 出版年月,頒布年月等 | 2022.5 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202205 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 5776 |
| 出版者典拠コード | 310000188270000 |
| ページ数等 | 8,137p |
| 大きさ | 21cm |
| 装丁コード | ソフトカバー(10) |
| 刊行形態区分 | 単品(A) |
| NDC分類 | 816.4 |
| NDC10版 | 816.4 |
| 図書記号 | イア |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 表現種別 | テキスト(A1) |
| 機器種別 | 機器不用(A) |
| キャリア種別 | 冊子(A1) |
| 利用対象 | 一般(L) |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2261 |
| ストックブックスコード | 注目の1冊☆(SS1) |
| テキストの言語 | 日本語(jpn) |
| 出版国コード | 日本国(JP) |
| データレベル | 確定(F) |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | 新刊流通図書掲載(A) |
| 最終更新日付 | 20220603 |
| 一般的処理データ | 20220601 2022 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20220601 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR2018 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |