タイトル
|
行事のおりがみいっぱい
|
タイトルヨミ
|
ギョウジ/ノ/オリガミ/イッパイ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Gyoji/no/origami/ippai
|
サブタイトル
|
折りたいモチーフを選べる
|
サブタイトルヨミ
|
オリタイ/モチーフ/オ/エラベル
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Oritai/mochifu/o/eraberu
|
シリーズ名
|
保育力UP!
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
ホイクリョク/アップ
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Hoikuryoku/appu
|
シリーズ名標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
ホイクリョク/UP
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
608927700000001
|
著者
|
朝日/勇‖著
|
著者ヨミ
|
アサヒ,イサム
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
朝日/勇
|
著者標目(ローマ字形)
|
Asahi,Isamu
|
著者標目(著者紹介)
|
展示会や個展を数多く開催。社会教育施設などでおりがみの講師を務める。
|
記述形典拠コード
|
110001852920000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110001852920000
|
著者
|
津留見/裕子‖著
|
著者ヨミ
|
ツルミ,ユウコ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
津留見/裕子
|
著者標目(ローマ字形)
|
Tsurumi,Yuko
|
著者標目(著者紹介)
|
保育雑誌・書籍の執筆者。日本折紙協会会員。著書に「おりがみなんでも百科」など。
|
記述形典拠コード
|
110003954300000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110003954300000
|
件名標目(漢字形)
|
保育
|
件名標目(カタカナ形)
|
ホイク
|
件名標目(ローマ字形)
|
Hoiku
|
件名標目(典拠コード)
|
511374300000000
|
件名標目(漢字形)
|
折紙・切紙
|
件名標目(カタカナ形)
|
オリガミ/キリガミ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Origami/kirigami
|
件名標目(典拠コード)
|
511081400000000
|
出版者
|
Gakken
|
出版者ヨミ
|
ガッケン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Gakken
|
本体価格
|
¥1800
|
内容紹介
|
こいのぼり、ささのは、はなび、トロフィー、サンタクロース…。子どもの手指の巧緻性に合わせて楽しめる68案の「行事のおりがみ」を紹介。3段階の難度マーク、「ひらがな折り図」がダウンロードできるQRコード付き。
|
ジャンル名
|
37
|
ジャンル名(図書詳細)
|
150040000000
|
下記の特定事項に属さない注記
|
ひらがな折り図ダウンロード
|
ISBN(13桁)
|
978-4-05-802407-2
|
ISBN
|
978-4-05-802407-2
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2025.3
|
ISBNに対応する出版年月
|
2025.3
|
TRCMARCNo.
|
25006584
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版地都道府県コード
|
313000
|
出版年月,頒布年月等
|
2025.3
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
202503
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
1002
|
出版者典拠コード
|
310000164440005
|
ページ数等
|
96p
|
大きさ
|
21cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC分類
|
376.156
|
NDC10版
|
376.156
|
図書記号
|
アギ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
表現種別
|
A1
|
機器種別
|
A
|
キャリア種別
|
A1
|
利用対象
|
I
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2395
|
ストックブックスコード
|
SS1
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20250221
|
一般的処理データ
|
20250214 2025 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20250214
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR2018
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|