本文へ移動
トップページ > 検索・予約 > 資料詳細 > 資料詳細・全項目

メニュー 資料詳細・全項目

タイトル 正岡子規と近代俳句
タイトルヨミ マサオカ/シキ/ト/キンダイ/ハイク
タイトル標目(ローマ字形) Masaoka/shiki/to/kindai/haiku
シリーズ名 ビジュアルでつかむ!俳句の達人たち
シリーズ名標目(カタカナ形) ビジュアル/デ/ツカム/ハイク/ノ/タツジンタチ
シリーズ名標目(ローマ字形) Bijuaru/de/tsukamu/haiku/no/tatsujintachi
シリーズ名標目(典拠コード) 609859800000000
著者 藤田/真一‖監修
著者ヨミ フジタ,シンイチ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 藤田/真一
著者標目(ローマ字形) Fujita,Shin'ichi
著者標目(付記事項(生没年)) 1949〜
記述形典拠コード 110000860120000
著者標目(統一形典拠コード) 110000860120000
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 正岡/子規
個人件名標目(カタカナ形(統一形)) マサオカ,シキ
個人件名標目(ローマ字形) Masaoka,Shiki
個人件名標目(統一形典拠コード) 110000902700000
出版者 ほるぷ出版
出版者ヨミ ホルプ/シュッパン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Horupu/Shuppan
本体価格 ¥3000
内容紹介 近代化が進む明治時代に俳句や短歌をはじめとする文学の改革を推し進めた正岡子規。その後の日本文学に大きな影響を与えた子規の代表作と、彼の意志を継いだ仲間たち、近代の秀句を豊富なイラストとともに紹介する。
児童内容紹介 江戸(えど)時代から続いてきた俳句(はいく)を、明治という新しい時代の人々の心にひびくものにしようと考えた正岡子規(まさおかしき)。日本文学に大きなえいきょうをあたえた子規の代表作と、子規の意志(いし)をついだ仲間たちや近代の秀句(しゅうく)をたくさんのイラストとともにしょうかいします。
ジャンル名 文学一般・ルポルタージュ(93)
ジャンル名(図書詳細) 日本の古典・文学の歴史(220040010000)
ジャンル名(図書詳細) 短歌・俳句・漢詩(220060010000)
ISBN(13桁) 978-4-593-10404-8
ISBN 978-4-593-10404-8
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2024.4
ISBNに対応する出版年月 2024.4
TRCMARCNo. 24013753
関連TRC 電子 MARC № 240137530000
出版地,頒布地等 東京
出版地都道府県コード 東京都(313000)
出版年月,頒布年月等 2024.4
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202404
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 7791
出版者典拠コード 310000197020000
ページ数等 39p
大きさ 28cm
刊行形態区分 単品(A)
別置記号 児童図書(K)
NDC分類 911.362
NDC10版 911.362
図書記号 ママ
図書記号(単一標目指示) 551A01
表現種別 テキスト(A1)
機器種別 機器不用(A)
キャリア種別 冊子(A1)
利用対象 小学3~4年生(B3)
『週刊新刊全点案内』号数 2352
ストックブックスコード 注目の1冊☆(SS1)
テキストの言語 日本語(jpn)
出版国コード 日本国(JP)
データレベル 確定(F)
更新レベル 0003
MARC種別 新刊流通図書掲載(A)
周辺ファイルの種類 目次情報ファイル有(D)
最終更新日付 20250404
一般的処理データ 20240329 2024 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20240329
レコード作成機関(目録規則) NCR2018
レコード作成機関(システムコード) trcmarc

内容細目

第1階層目次タイトル 新しい俳句を、そしてもっと命を
第1階層目次タイトル 近代の俳句で季節を味わう
第1階層目次タイトル 正岡子規ってどんな人?
第1階層目次タイトル 手さぐりで俳句の道へ なんとなく俳句を始める
第1階層目次タイトル 手さぐりで俳句の道へ 俳句に本気になる
第1階層目次タイトル 子規の新しい俳句 「写生」を目指して
第1階層目次タイトル 子規の新しい俳句 「ホトトギス」と新しい文章
第1階層目次タイトル 子規の新しい俳句 病気とのたたかいと子規の絵
第1階層目次タイトル 子規の新しい俳句 家族や友人の支えのなかで
第1階層目次タイトル 子規の新しい俳句 最期の日々
第1階層目次タイトル 子規の新しい俳句 弟子・高浜虚子
第1階層目次タイトル 子規の新しい俳句 弟子・河東碧梧桐
第1階層目次タイトル 近代の秀句(1) 春・夏の俳句
第1階層目次タイトル 近代の秀句(2) 秋・冬の俳句
第1階層目次タイトル 近代の秀句(3) 無季・自由律の俳句
第1階層目次タイトル コラム
第2階層目次タイトル 江戸から明治へ変わる日本
第2階層目次タイトル 正岡子規と夏目漱石
第2階層目次タイトル 熱戦! 俳句甲子園
第1階層目次タイトル もっと俳句と正岡子規を知るための本と記念館
第1階層目次タイトル けいさい内容一覧

学習件名

学習件名標目(漢字形) 俳句
学習件名標目(カタカナ形) ハイク
学習件名標目(ローマ字形) Haiku
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540246500000000
学習件名標目(漢字形) 正岡/子規
学習件名標目(カタカナ形) マサオカ,シキ
学習件名標目(ローマ字形) Masaoka,Shiki
学習件名標目(典拠コード) 540418000000000
学習件名標目(漢字形) 高浜/虚子   p24-25
学習件名標目(カタカナ形) タカハマ,キョシ
学習件名標目(ローマ字形) Takahama,Kyoshi
学習件名標目(ページ数) 24-25
学習件名標目(典拠コード) 540595100000000
学習件名標目(漢字形) 河東/碧梧桐   p26-27
学習件名標目(カタカナ形) カワヒガシ,ヘキゴトウ
学習件名標目(ローマ字形) Kawahigashi,Hekigoto
学習件名標目(ページ数) 26-27
学習件名標目(典拠コード) 541242500000000
学習件名標目(漢字形) 夏目/漱石   p28-29
学習件名標目(カタカナ形) ナツメ,ソウセキ
学習件名標目(ローマ字形) Natsume,Soseki
学習件名標目(ページ数) 28-29
学習件名標目(典拠コード) 540304400000000
このページの先頭へ