| タイトル | 家庭でできるおいしいブルーベリー栽培12か月 |
|---|---|
| タイトルヨミ | カテイ/デ/デキル/オイシイ/ブルーベリー/サイバイ/ジュウニカゲツ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Katei/de/dekiru/oishii/buruberi/saibai/junikagetsu |
| タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) | カテイ/デ/デキル/オイシイ/ブルーベリー/サイバイ/12カゲツ |
| 著作(漢字形) | 家庭でできるおいしいブルーベリー栽培12か月 |
| 著作(カタカナ形) | カテイ/デ/デキル/オイシイ/ブルーベリー/サイバイ/ジュウニカゲツ |
| 著作(ローマ字形) | Katei/de/dekiru/oishii/buruberi/saibai/junikagetsu |
| 著作(アルファベット・数字を含むカタカナ形) | カテイ/デ/デキル/オイシイ/ブルーベリー/サイバイ/12カゲツ |
| 著作(典拠コード) | 800000357730000 |
| 著者 | 荻原/勲‖著 |
| 著者ヨミ | オギワラ,イサオ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 荻原/勲 |
| 著者標目(ローマ字形) | Ogiwara,Isao |
| 著者標目(著者紹介) | 群馬県生まれ。国立大学法人東京農工大学名誉教授。農学(博士)。(株)ブルーベリーフォーシーズンズ代表。著書に「図説園芸学」など。 |
| 記述形典拠コード | 110004652620000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110004652620000 |
| 件名標目(漢字形) | ブルーベリー |
| 件名標目(カタカナ形) | ブルーベリー |
| 件名標目(ローマ字形) | Buruberi |
| 件名標目(典拠コード) | 510327000000000 |
| 出版者 | 家の光協会 |
| 出版者ヨミ | イエ/ノ/ヒカリ/キョウカイ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Ie/No/Hikari/Kyokai |
| 本体価格 | ¥1500 |
| 内容紹介 | 低木で管理がしやすいブルーベリー。さまざまな品種のデータと失敗しない選び方、植えつけと1月から12月までの栽培管理を、写真やイラストとともに解説する。栽培のトラブルと管理のコツQ&Aも掲載。 |
| ジャンル名 | 趣味・娯楽・旅行(71) |
| ジャンル名(図書詳細) | 家庭菜園(170020020000) |
| ジャンル名(図書詳細) | 園芸(120090020000) |
| ISBN(13桁) | 978-4-259-56834-4 |
| ISBN | 978-4-259-56834-4 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2025.3 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2025.3 |
| TRCMARCNo. | 25010768 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版地都道府県コード | 東京都(313000) |
| 出版年月,頒布年月等 | 2025.3 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202503 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0301 |
| 出版者典拠コード | 310000160470000 |
| ページ数等 | 127p |
| 大きさ | 21cm |
| 装丁コード | ソフトカバー(10) |
| 刊行形態区分 | 単品(A) |
| NDC分類 | 625.64 |
| NDC10版 | 625.64 |
| 図書記号 | オカ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 表現種別 | テキスト(A1) |
| 機器種別 | 機器不用(A) |
| キャリア種別 | 冊子(A1) |
| 利用対象 | 一般(L) |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2399 |
| 版表示 | 新版 |
| ストックブックスコード | 注目の1冊☆☆(SS2) |
| テキストの言語 | 日本語(jpn) |
| 出版国コード | 日本国(JP) |
| データレベル | 確定(F) |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | 新刊流通図書掲載(A) |
| 最終更新日付 | 20250321 |
| 一般的処理データ | 20250313 2025 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20250313 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR2018 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |