タイトル | ふわりくも |
---|---|
タイトルヨミ | フワリクモ |
タイトル標目(ローマ字形) | Fuwarikumo |
著者 | ケロポンズ‖文 |
著者ヨミ | ケロポンズ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | ケロポンズ |
著者標目(ローマ字形) | Keroponzu |
記述形典拠コード | 210000913000000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 210000913000000 |
著者 | あおき/ひろえ‖絵 |
著者ヨミ | アオキ,ヒロエ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | あおき/ひろえ |
著者標目(ローマ字形) | Aoki,Hiroe |
記述形典拠コード | 110001686300000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110001686300000 |
件名標目(漢字形) | 童謡 |
件名標目(カタカナ形) | ドウヨウ |
件名標目(ローマ字形) | Doyo |
件名標目(典拠コード) | 511247800000000 |
読み物キーワード(漢字形) | 雲-物語・絵本 |
読み物キーワード(カタカナ形) | クモ-モノガタリ/エホン |
読み物キーワード(ローマ字形) | Kumo-monogatari/ehon |
読み物キーワード(典拠コード) | 540578110010000 |
出版者 | アイ企画 |
出版者ヨミ | アイ/キカク |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Ai/Kikaku |
出版者 | 生活ジャーナル(発売) |
出版者ヨミ | セイカツ/ジャーナル |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Seikatsu/Janaru |
本体価格 | ¥1500 |
内容紹介 | プッピーとパッピーがあるいていると、ふんわりふわり、くもがとんできて、じーっとみてたら…何になる? 人気パネルシアターを絵本化。楽譜と歌詞も掲載。 |
児童内容紹介 | プッピーとパッピーがあるいていると、ふんわりふわり、くもがとんできた。じーっとみていたら、くもがうさぎになっちゃった。つぎつぎ、くもがとんできて、ちょうちょう、くだもの、のりものにへんしん。あれれれれ?なんだ、なんだ?くもがどんどんおおきくなっていって…。 |
ジャンル名 | 絵本(99) |
ジャンル名(図書詳細) | 詩・うたの絵本(220090140000) |
ジャンル名(図書詳細) | しかけ絵本(220090180000) |
ジャンル名(図書詳細) | 日本の絵本(220090220000) |
ISBN(13桁) | 978-4-907215-41-5 |
ISBN | 978-4-907215-41-5 |
ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2023.1 |
ISBNに対応する出版年月 | 2023.1 |
TRCMARCNo. | 23004911 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版地都道府県コード | 東京都(313000) |
出版地,頒布地等 | [東京] |
出版年月,頒布年月等 | 2023.1 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202301 |
出版者典拠コード | 310000637990000 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 4093 |
出版者典拠コード | 310000180580000 |
ページ数等 | 1冊(ページ付ナシ) |
大きさ | 21×21cm |
刊行形態区分 | 単品(A) |
NDC分類 | E |
NDC10版 | E |
絵本の主題分類(NDC9版) | 767.7 |
絵本の主題分類(NDC10版) | 767.7 |
図書記号 | アフ |
図書記号(単一標目指示) | 751A02 |
絵本の主題分類に対する図書記号 | ケフ |
絵本の主題分類に対する単一標目指示 | 751A01 |
表現種別 | テキスト(A1) |
機器種別 | 機器不用(A) |
キャリア種別 | 冊子(A1) |
表現種別 | 静止画(G1) |
利用対象 | 幼児(0~5歳)(A) |
『週刊新刊全点案内』号数 | 2295 |
ストックブックスコード | 注目の1冊☆(SS1) |
テキストの言語 | 日本語(jpn) |
出版国コード | 日本国(JP) |
データレベル | 確定(F) |
更新レベル | 0001 |
MARC種別 | 新刊流通図書掲載(A) |
最終更新日付 | 20230210 |
一般的処理データ | 20230202 2023 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20230202 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR2018 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |