タイトル | みんなが知りたい!サンゴのすべて |
---|---|
タイトルヨミ | ミンナ/ガ/シリタイ/サンゴ/ノ/スベテ |
タイトル標目(ローマ字形) | Minna/ga/shiritai/sango/no/subete |
サブタイトル | きれいな色や形の魅力から海中での働きまでよくわかる |
サブタイトルヨミ | キレイ/ナ/イロ/ヤ/カタチ/ノ/ミリョク/カラ/カイチュウ/デノ/ハタラキ/マデ/ヨク/ワカル |
タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Kirei/na/iro/ya/katachi/no/miryoku/kara/kaichu/deno/hataraki/made/yoku/wakaru |
シリーズ名 | まなぶっく |
シリーズ名標目(カタカナ形) | マナブック |
シリーズ名標目(ローマ字形) | Manabukku |
シリーズ名標目(典拠コード) | 606846200000001 |
著者 | 増田/直記‖監修 |
著者ヨミ | マスダ,ナオキ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 増田/直記 |
著者標目(ローマ字形) | Masuda,Naoki |
記述形典拠コード | 110008481710000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110008481710000 |
件名標目(漢字形) | さんご(珊瑚) |
件名標目(カタカナ形) | サンゴ |
件名標目(ローマ字形) | Sango |
件名標目(典拠コード) | 510033500000000 |
出版者 | メイツユニバーサルコンテンツ |
出版者ヨミ | メイツ/ユニバーサル/コンテンツ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Meitsu/Yunibasaru/Kontentsu |
本体価格 | ¥1800 |
内容紹介 | サンゴはなんでカラフルなの? サンゴと海の生き物の関係は? サンゴの生態のひみつから、飼育方法、サンゴの仲間、サンゴ礁に棲む生き物たちまでを、カラー写真やイラストでわかりやすくおもしろく解説します。 |
児童内容紹介 | 南国の海に広がる美しいサンゴ礁(しょう)。しかし今、サンゴは絶滅(ぜつめつ)の危機(きき)に瀕(ひん)しています。サンゴの生態(せいたい)や種類、サンゴをめぐる問題、飼育(しいく)方法、サンゴの仲間、サンゴ礁に棲(す)む生き物たちなどを、カラーの写真やイラストでわかりやすく紹介(しょうかい)します。 |
ジャンル名 | 生きもの(47) |
ジャンル名(図書詳細) | 動物(220010130050) |
ISBN(13桁) | 978-4-7804-3035-6 |
ISBN | 978-4-7804-3035-6 |
ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2025.5 |
ISBNに対応する出版年月 | 2025.5 |
TRCMARCNo. | 25018935 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版地都道府県コード | 東京都(313000) |
出版年月,頒布年月等 | 2025.5 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202505 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 8388 |
出版者典拠コード | 310001023210001 |
ページ数等 | 128p |
大きさ | 21cm |
装丁コード | ソフトカバー(10) |
刊行形態区分 | 単品(A) |
別置記号 | 児童図書(K) |
NDC分類 | 483.35 |
NDC10版 | 483.35 |
図書記号 | ミ |
図書記号(単一標目指示) | 551A01 |
表現種別 | テキスト(A1) |
機器種別 | 機器不用(A) |
キャリア種別 | 冊子(A1) |
利用対象 | 小学3~4年生,小学5~6年生(B3B5) |
『週刊新刊全点案内』号数 | 2406 |
ベルグループコード | 児童ノンフィクションハーフ(09H) |
テキストの言語 | 日本語(jpn) |
出版国コード | 日本国(JP) |
索引フラグ | 1 |
データレベル | 確定(F) |
更新レベル | 0001 |
MARC種別 | 新刊流通図書掲載(A) |
周辺ファイルの種類 | 目次情報ファイル有(D) |
最終更新日付 | 20250516 |
一般的処理データ | 20250508 2025 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20250508 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR2018 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
学習件名標目(漢字形) | さんご |
---|---|
学習件名標目(カタカナ形) | サンゴ |
学習件名標目(ローマ字形) | Sango |
学習件名標目(ページ数) | 0 |
学習件名標目(典拠コード) | 540028000000000 |
学習件名標目(漢字形) | さんご礁 p16-19,48-55,112 |
学習件名標目(カタカナ形) | サンゴショウ |
学習件名標目(ローマ字形) | Sangosho |
学習件名標目(ページ数) | 16-19,48-55,112 |
学習件名標目(典拠コード) | 540028100000000 |
学習件名標目(漢字形) | 生殖 p24-25 |
学習件名標目(カタカナ形) | セイショク |
学習件名標目(ローマ字形) | Seishoku |
学習件名標目(ページ数) | 24-25 |
学習件名標目(典拠コード) | 540469200000000 |
学習件名標目(漢字形) | 食生活 p28-29 |
学習件名標目(カタカナ形) | ショクセイカツ |
学習件名標目(ローマ字形) | Shokuseikatsu |
学習件名標目(ページ数) | 28-29 |
学習件名標目(典拠コード) | 540589000000000 |
学習件名標目(漢字形) | 共存・共生 p30-31 |
学習件名標目(カタカナ形) | キョウゾン/キョウセイ |
学習件名標目(ローマ字形) | Kyozon/kyosei |
学習件名標目(ページ数) | 30-31 |
学習件名標目(典拠コード) | 540253500000000 |
学習件名標目(漢字形) | 動物の飼育 p33,58-80 |
学習件名標目(カタカナ形) | ドウブツ/ノ/シイク |
学習件名標目(ローマ字形) | Dobutsu/no/shiiku |
学習件名標目(ページ数) | 33,58-80 |
学習件名標目(典拠コード) | 540263200000000 |
学習件名標目(漢字形) | 色彩 p34-35 |
学習件名標目(カタカナ形) | シキサイ |
学習件名標目(ローマ字形) | Shikisai |
学習件名標目(ページ数) | 34-35 |
学習件名標目(典拠コード) | 540515600000000 |
学習件名標目(漢字形) | 動物保護 p42-47 |
学習件名標目(カタカナ形) | ドウブツ/ホゴ |
学習件名標目(ローマ字形) | Dobutsu/hogo |
学習件名標目(ページ数) | 42-47 |
学習件名標目(典拠コード) | 540263600000000 |
学習件名標目(漢字形) | 宝石 p56-57 |
学習件名標目(カタカナ形) | ホウセキ |
学習件名標目(ローマ字形) | Hoseki |
学習件名標目(ページ数) | 56-57 |
学習件名標目(典拠コード) | 540327900000000 |
学習件名標目(漢字形) | 海洋動物 p66-67,113-123 |
学習件名標目(カタカナ形) | カイヨウ/ドウブツ |
学習件名標目(ローマ字形) | Kaiyo/dobutsu |
学習件名標目(ページ数) | 66-67,113-123 |
学習件名標目(典拠コード) | 540439700000000 |
学習件名標目(漢字形) | 魚 p76 |
学習件名標目(カタカナ形) | サカナ |
学習件名標目(ローマ字形) | Sakana |
学習件名標目(ページ数) | 76 |
学習件名標目(典拠コード) | 540598500000000 |
学習件名標目(漢字形) | いそぎんちゃく p108-110 |
学習件名標目(カタカナ形) | イソギンチャク |
学習件名標目(ローマ字形) | Isoginchaku |
学習件名標目(ページ数) | 108-110 |
学習件名標目(典拠コード) | 540005000000000 |
学習件名標目(漢字形) | すなぎんちゃく p111 |
学習件名標目(カタカナ形) | スナギンチャク |
学習件名標目(ローマ字形) | Sunaginchaku |
学習件名標目(ページ数) | 111 |
学習件名標目(典拠コード) | 541299300000000 |
学習件名標目(漢字形) | ごかい(沙蚕) p114 |
学習件名標目(カタカナ形) | ゴカイ |
学習件名標目(ローマ字形) | Gokai |
学習件名標目(ページ数) | 114 |
学習件名標目(典拠コード) | 540025100000000 |
学習件名標目(漢字形) | やどかり p115 |
学習件名標目(カタカナ形) | ヤドカリ |
学習件名標目(ローマ字形) | Yadokari |
学習件名標目(ページ数) | 115 |
学習件名標目(典拠コード) | 540061100000000 |
学習件名標目(漢字形) | かに p116 |
学習件名標目(カタカナ形) | カニ |
学習件名標目(ローマ字形) | Kani |
学習件名標目(ページ数) | 116 |
学習件名標目(典拠コード) | 540015900000000 |
学習件名標目(漢字形) | えび p117,121 |
学習件名標目(カタカナ形) | エビ |
学習件名標目(ローマ字形) | Ebi |
学習件名標目(ページ数) | 117,121 |
学習件名標目(典拠コード) | 540009800000000 |
学習件名標目(漢字形) | しゃこがい p118 |
学習件名標目(カタカナ形) | シャコガイ |
学習件名標目(ローマ字形) | Shakogai |
学習件名標目(ページ数) | 118 |
学習件名標目(典拠コード) | 540887700000000 |
学習件名標目(漢字形) | おにひとで p119 |
学習件名標目(カタカナ形) | オニヒトデ |
学習件名標目(ローマ字形) | Onihitode |
学習件名標目(ページ数) | 119 |
学習件名標目(典拠コード) | 540843900000000 |
学習件名標目(漢字形) | すずめだい p120 |
学習件名標目(カタカナ形) | スズメダイ |
学習件名標目(ローマ字形) | Suzumedai |
学習件名標目(ページ数) | 120 |
学習件名標目(典拠コード) | 540701300000000 |
学習件名標目(漢字形) | ぶだい p122 |
学習件名標目(カタカナ形) | ブダイ |
学習件名標目(ローマ字形) | Budai |
学習件名標目(ページ数) | 122 |
学習件名標目(典拠コード) | 540701400000000 |
学習件名標目(漢字形) | ちょうちょううお p123 |
学習件名標目(カタカナ形) | チョウチョウウオ |
学習件名標目(ローマ字形) | Chochouo |
学習件名標目(ページ数) | 123 |
学習件名標目(典拠コード) | 540701200000000 |